新春早々、映画のはしごをしてしまいました。
というか、はしご自体、あんまりした事がない。
まあ、理由は「リクエストがバラけたから」なのですが、シネコンの存在が大きくて、しかも、両方とも見れる時間帯だったのが大きい。
その日はレディースデーで、家族の女性人の料金が安かったのが、唯一の救いかな?
しかし、痛い出費なのは事実。
見たのが「シナモン、ねずみ物語2本立て」と「サーフズ・アップ」の2本立て。
とにかく、シナモンがきつかった(苦笑)。
ヒロインの声を当てた石原さとみがヘタクソでまいった。いくらなんでも、というぐらいに下手。
一応、肩書き「女優」でしょ?と言いたい。
だけど陣内智則が予想外に上手くて、驚いた。
唯一感心したのは、そこだけで、あとはもう、さすがの僕も寝るほどの話です。
途中の記憶がばっさりとない。
「ねずみ物語」も、まあ、その程度。大人が見るもんじゃありません。
一旦、食事を取って「サーフズ・アップ」へ。
これは面白かった。
たぶん、CGで「ビッグウエンズデー」みたいなサーフィン映画を作りたかったんだろうな、と思います。
その推測が正しいとしたら、試みは成功と言っていいと思います。
特に、水の描写や、景色の描写は「実写?」と思うほどの出来でした。
ストーリーは、よくあるプロットですが、微妙な演出とか、台詞とかが面白くて、大人でも十分鑑賞に堪えます。
というか、その中のユーモアとかウイットは、子供だとちょっと伝わらないかな?と思うところすらあります。
なにより小栗旬がうまいのには驚いた。
馬鹿にしていたけど、実際のところ、木村拓哉よりうまい。
正直そう思いました。
木村拓哉を出したのは、アイドルつながりですが、比べる事に理由が必要なぐらいは、上手かった。
というか、はしご自体、あんまりした事がない。
まあ、理由は「リクエストがバラけたから」なのですが、シネコンの存在が大きくて、しかも、両方とも見れる時間帯だったのが大きい。
その日はレディースデーで、家族の女性人の料金が安かったのが、唯一の救いかな?
しかし、痛い出費なのは事実。
見たのが「シナモン、ねずみ物語2本立て」と「サーフズ・アップ」の2本立て。
とにかく、シナモンがきつかった(苦笑)。
ヒロインの声を当てた石原さとみがヘタクソでまいった。いくらなんでも、というぐらいに下手。
一応、肩書き「女優」でしょ?と言いたい。
だけど陣内智則が予想外に上手くて、驚いた。
唯一感心したのは、そこだけで、あとはもう、さすがの僕も寝るほどの話です。
途中の記憶がばっさりとない。
「ねずみ物語」も、まあ、その程度。大人が見るもんじゃありません。
一旦、食事を取って「サーフズ・アップ」へ。
これは面白かった。
たぶん、CGで「ビッグウエンズデー」みたいなサーフィン映画を作りたかったんだろうな、と思います。
その推測が正しいとしたら、試みは成功と言っていいと思います。
特に、水の描写や、景色の描写は「実写?」と思うほどの出来でした。
ストーリーは、よくあるプロットですが、微妙な演出とか、台詞とかが面白くて、大人でも十分鑑賞に堪えます。
というか、その中のユーモアとかウイットは、子供だとちょっと伝わらないかな?と思うところすらあります。
なにより小栗旬がうまいのには驚いた。
馬鹿にしていたけど、実際のところ、木村拓哉よりうまい。
正直そう思いました。
木村拓哉を出したのは、アイドルつながりですが、比べる事に理由が必要なぐらいは、上手かった。