スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

確かにトヨタは変わった

2014-08-02 | 車 バイク
以前から、トヨタの事をボロクソに言ってきた僕ですが、最近その印象が変わってきたので、それを書かないとフェアじゃないかな? という事で。

以前のトヨタは、「別に儲かるんなら、売るのはクルマじゃなくたっていいんだよ」的な経営をしていたのですが(個人の感想です)、社長が変わると変わるもんですね。
今の豊田社長は、自動車評論家の徳大寺さんの言うところの「カーガイ」で、本当に車が好きのようです。
それだけではなく、製造現場でも、技術者を育てる部門を作ったりしてます。その理由は
「人間に造れないものは、機械には絶対作れない」。
ちょっと感動すらしました。

以前のトヨタは、何でもかんでも機械化自動化だったものです。そりゃ人件費が浮くんですから 経済学の側では評価されるんですよねえ。ビジネス関係者からはウケがいい。
でも、日本には人しかいないんですから、人が作る。これを大事にするのは、リーディングカンパニーとして評価すべきです。

まあ、こういうのは、経営的には不利ですから、収益が落ちるかもしれません。
経済学者とかビジネスの専門誌とかが、タラタラ文句言うかもしれませんが、車ってのは単なる工業製品ではない。と知っている人が社長に座っているという事が、かなり嬉しい事実です。


このまま行ってくれると、ひょっとしたら、トヨタの車も購入の選択肢に入ってくるかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご老人にはご注意を(長文です) | トップ | 献血の記録 118回目 HC ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車 バイク」カテゴリの最新記事