今回の『ちぃ~っ!』は、
いつもの焼肉屋さん。
牛タンが ”品切れ” ちぃ~っ!
でも、”赤ホルモン” というのが おいしかったぁ! 2皿注文しとる。
前夜は、毎度のセレクト八代。
2,250円(大人)× 2名
合計:4,500円(税込・サービス料込)
今回は、食事なしだけど、前回(4,170円)より高い。
ここの料金設定は、よーわからん。
12月5日(日)
またまた、道の駅【大野温泉】にハイエース停車
9:00出発。
最初に【鹿目林道】へ行きましたが、まだ工事中でした。
日曜日もやっとるから、遅れとんでしょう。
で、【お詫びと訂正】
前回(2021年11月15日)の ちぃ~っ! で、、、
2021年10月18日 に普通に通れた【白浜林道】が、ガラガラ道。
と、記しましたが、間違い。
この白浜林道、白浜橋から入ると、似たような分岐が2か所あって
2021年11月15日 は、手前の分岐を右に行った結果で
本線は、手前の分岐を【左】、次の分岐を【右】。
そうすると、ここへ来るのです。
鹿目でウロウロしすぎて、もうお昼。
【布計林道】でいざ、伊佐へ。
今回は、前から気になっていたR268沿いの【毬藻】さん。
手前が【しょう油バターチャーシュー】¥900-
奥が【みそバター】¥800-
おばさんが3回も聞きなおしに来ました。
2021年10月31日 の ”いがらし食堂” と似た感じ。
味もメンも、似た感じ~。
私は、台湾ラーメンが好きね。
食後は、地図上の【大関山】というのを目指して久木野方面へ。
国鉄 山野線の大川ループがあった大川分校の校庭(ジジババがゲートボールしていた)
を通って【寺床】という集落から
アタック したけど・・・
ダメでした。
一旦、R268に降りて、今度は久木野から入って 【寒川】という渓谷からアタ~ック。
地図ではまっすぐですが、『大関山 コチラ』の案内。
ここまで結構眺めの良い林道です。
ここでK331と合流して、大関山山頂へ。
山頂(付近)には、大関山神社。
や、【ごっとん岩】などがあるケド、、、
ただそれだけ~。
※後で調べると、この岩、上に乗るとゴトゴト音がするらしい。
・・・と誰もが後で知るみたい。(現地にはなんも書いていない。)
でも、この【大関山】近辺、イロイロ林道があって面白そう~。
【欅谷林道】R268の県境から 始まり~(今回は行ってない。)
【国見林道】大関山山頂付近から 始まり~(今回は行ってない。)
K331からも、いろんな林道がありました。【鏡山林道】
16:00 降りたら、大野温泉。
風呂を予約しておいて、走り終わったら入りたいけど、
予約時間に戻るのは至難の業。というか無理~。
【150km走行】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます