気まぐれネコめくり

家族は3にゃん(娘)、主人、私。

とうちゃんに説得され、元の画面に

2025年01月25日 02時01分03秒 | 日常の雑談

とうちゃん(ダンナ)に説得され、リアクションボタンを

元に戻すことにしました。ただ思うのは

なぜ、コメント欄に「はじめまして」と、書かないのでしょうか?

リアクションボタンを押すだけでいいものでしょうか?

共通の話題が無くとも、お互いになにかやり取りしていれば

共通点が見つかるのでは?

私を説得して、もとの画面に戻したとうちゃんの言葉は

最近の若い人のブログはコメントを、ホントに書かないね。

昔は、誰かの記事を読んだらその相手のコメント欄を書き

自分のところにも書いて紹介してあげる。という暗黙のルール?挨拶?

があり、お互いにコメント欄でコミュニケーションを取っていました。

近年では数行書くだけなのに、書かないで、読み逃げ?みたいです。

笑ってしまうほど、私のフォロワーは少ないです、11人が10人になりました。

いつかフォロワーもいなくなる日がくるのかなって覚悟はしています。

今夜は、早めに眠剤を飲んだので、すでに眠くて目があけられません。

では、また今度。

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あなたの「ルール」 (flowerconnection)
2025-01-27 10:58:12
初めてコメントした時に、なぜ「はじめまして」と書かなくてはいけないのでしょうか。話したい内容に直接入ったらいけないのでしょうか。

リアクションボタンを押すだけのどこが悪いのでしょうか。taachan55は、ときどき、わたしにリアクションしてくださいますが、その度にコメントは残していますか? そんなことありませんよね。

> 共通の話題が無くとも、お互いになにかやり取りしていれば共通点が見つかるのでは?

そこまでして、なぜ見ず知らずの人とつながらなくてはならないのでしょうか。何か「コレ」と感じたことがあった時だけにつながろうとすればいいのでは?

> 最近の若い人のブログはコメントを、ホントに書かないね。

若い人、とどのようにしたら分かるのでしょうか。

> 昔は、誰かの記事を読んだらその相手のコメント欄を書き(以下、略)

それは本当ですか。

> 読み逃げ?みたいです。

単に、コメントを残そうという気持ちを喚起しない内容だからではありませんか。

> 私のフォロワーは(以下、略)

フォロワーの数が気になるなら、それ相応の努力が必要ですよね。
返信する

コメントを投稿