気まぐれネコめくり

家族は3にゃん(娘)、主人、私。

夏風邪ひいてもうたです

2009年07月29日 19時11分55秒 | 日常の雑談
ホントは、新しいデジカメの取り説をしっかり読むために
1~2日ほどお休みするつもりでしたが~

どうやら、夏風邪とやらをひいてもうたです(←ホントにホント)
すんまへんが、臨時休業いたしたすです。とほほ・・・。

お気に入りブログにコメント入れたいのですが
目がかすんで画面がよく見えなくて誤字脱字だらけになりそーなので
失礼な変換ミスしたら、いけまへんので失礼させていただいておりやす。

mmgさんのビオトープブログ「ねころぐ」の、
ねころぐ池に真っ白なスイレンが咲いています。
「必見!」ってほど、絶句するほどみごとな美しさです。
ちなみに、ワタシは拝んでしまいました。

ガン見のルールがあるらしい

2009年07月26日 20時07分08秒 | うちのにゃんズの話
今日は風があったので、和室のサッシを全開。
他にも窓は開いているのに、4にゃんはここから外を眺める。
ビビりなのばかりなので、いざというときは
ワタシの後ろに隠れる魂胆なのだ。

どーしよーってくらい伸び放題のキンモクセイの木に
セエキレイらしき鳥が何羽も集まって鳴いておった。

振り向けば、にゃんズも集合しておった。
一番のビビりの小猿は、サッシの枠に隠れて外をガン見。
しかも、精一杯ちっこくなっている。でも、場所は譲らない。
一番の暴れん坊のひよこは、出遅れたのか?
後ろで「なに?なに?」と、ただのヤジねこ。
両サイドの大人組は、やっぱりおとなしいなぁ・・・と
感心しておったのに、ウリが突然に網戸を両手で
「バンッ!」と叩いたら、野鳥は全部飛び去ってもうた。

「あ~ぁ」ってな感じで3にゃんが、ウリをガン見。
ウリは「なによ。ふんっ!」と隣の部屋へ。
どーやら、ガン見にもルールがあるらしい。

追記
来週?今週?は、ちょぼっと更新お休みするかもです。ごめんしゃ~い。
ちょぼっとなので1~2日かも~。

ネコ用トイレで枯山水

2009年07月25日 02時24分59秒 | ダンナ「とーちゃん」(お掃爺)の話
ここから先を読まれる方へのご注意。
あまりにも呆れるほど、おたんピーですよ~。
毎度のことですがぁ、さらにパワーアップしたおバカな遊びです。

うちでは、2個あるネコ用トイレを一日二度掃除。
もちろん、その間にもにゃんズの出しモノは、こまめに取り除いておりやす。
ワタシがやるよ。と言っているけど、とーちゃんがやりたがる(ホントです)
で、数日前の夜中にとーちゃんが
「単調な掃除を楽しくするのは、枯山水・・・」と。
最初は、まーったく言っている意味がわからんかった。
トイレ掃除をやってくれって言っているのかと・・・。

「なに言ってるん?」と側まで行って聞いてみた。
「補充する使ってないきれいな砂、これにさぁ波模様で枯山水とか・・・」
とーちゃんが説明しとる途中で、ワタシは割り箸をとりに台所へ。
こーゆー、おたんピーなことになるとノリノリになる習性があるのだぁ
最初は割り箸3本で試す・・・失敗。さらに倍にして・・・失敗。
あーでもない、こーでもないと色々試し、割り箸1本が丁度いい。
「置き石とかないから、とりあえず~」とダンボールの中から
飾れそーなモノをいくつか取り出す(←使わないものです)
「今日は、まだ練習ってことで、これでいけるじゃ~ん」と、ワタシ。
30分以上もネコ用トイレで遊び、にゃんズの方が呆れておった。



↑これ、とーちゃん単独の二作目。
「飾りがないじゃん」と言ったら、「う~~ん・・・」と、うなる。
何を言うのかと思ったら「テーマが必要なんだよなぁ~」だって・・・。
ネコ砂の枯山水・・・ホンキモードなのかよ(汗)
3日坊主じゃなければ、カテゴリー増やすかもよ~。

※使用するのは、補充用の砂ですからね~。って、こんなことマネする
おたんピーな人はいないと思うけどぉ~・・・。

ハッピーな寝顔

2009年07月25日 01時28分55秒 | うちのにゃんズの話
こざは、ヒー君の前では、ずーと目を大きく開いて
いつもとは全く違う「かわええこざ」の顔をしておった。

帰るときは、ヒー君をじーと見つめ、寂しそうな顔。
呆れたけど、笑ってしまった。
なので、今度ヒー君にお泊まりに来てねとお願いしてあげた。

こざの寝顔、相変わらずブッサァ~な一文字口。
でも・・・目が違う?笑ってるみたいな・・・?

ヒー君の夢でも見ているんだろーか。
ハッピーな寝顔、こざ~、よかったね。

のこのこさん、ありがとうで~す!

2009年07月25日 01時16分22秒 | お勧めサイト・お店・その他
なにが忙しかったのかわからないけど、更新するつもりがおさぼり。
更新したつもりだったのに、あれは行進?なーんちゃって(寒)
「悪寒がはしる」は「おかん(かーちゃん)が走る」。(←すでに暴走)

先日手作り作家の、のこのこさんと息子さんのヒー君が
うちに来てくださいました。
人気の「フォレスタ」さんのドーナッツをこんなに頂きましただよ~
ドーナッツが大好きなとーちゃんは、ほくほくと喜んでおりやした。
メチャ美味しかったです!甘すぎず、生地もしっかりしてました。
8月2日には、高円寺にも店がオープンするって書いてありました。
(↑喜んで確実に買いに行くだろう人を、ワタシは一人知っているぅ~)

うちの小猿は、ヒー君が大好きで、大喜びの熱烈大歓迎っぷり。
ヒー君、汗だくになって小猿と遊んでくれてありがと~。
小猿は、ヒー君の帽子を入れてある、のこのこさんのバッグに
むりやり入り込もうとするくらいだった(小猿真剣、飼い主赤面)

のこのこさん、忙しかったのに、あみぐるみを作ってくれました。
左は、大人気の「まるねこ」で~す。メッチャかわええ~!
この子たちは、広島のおうちへ出発で~す。



のこのこさんの作品が本に掲載され紹介されているそーです。
のこのこさんのブログ「のこのこ手仕事日記」を見てくださいね~。
色々な作品が載っているので、楽しいです。

のこのこさ~ん、どうもありがとうです&ごちで~す。



おさぼりして、ごめんしゃい

2009年07月23日 03時36分11秒 | うちのにゃんズの話
ちーとばかし、忙しかったらしくて(←ダレがだぁ)
ブログをおさぼりしてもうたです。

明日の今日(ややこしぃ~)、たぶん更新しますだに

お詫びにならない、ウリの写真で、ごめんしゃ~い。
って、この写真、使った?
こヤツは、毎度のポーズなので区別がつかない~

今夜は水道工事らしく断水。
くみ置きしてるけど、「すごーく不便なのだ」を痛感。
当たり前のように水が出ている毎日に、感謝だなぁ~。

こざのアピールだそーです

2009年07月20日 03時00分27秒 | うちのにゃんズの話
なっつパラダイス」(書いているのは、なっつパパさん)の、
なっつママさんからのメールに笑ってもうた。

「崖のなんたら」の映画を観ていた、こざの後ろ姿がかわいい。という内容。
「こざがかわいい」なら、そんなにウケなかった。
「後ろ姿がかわいい」でツボに入ってもうた。う、後ろ姿が・・・。

こざは一文字口で、ホントに猿顔してるブチャイクな顔なのだ。

こざに「こざ~、後ろ姿がかわいいって。どーするぅ?」と言ってあげた。
こざは言葉をよく理解している。顔はブサだが賢いのだ(親ばかっぷり)
で、これがこざの精一杯のかわええポーズのアピールだそーです。
(逆さになると、いけるかもよ~)

とーちゃん、庭で生息調査

2009年07月20日 02時44分51秒 | ダンナ「とーちゃん」(お掃爺)の話
とーちゃんが庭でガサゴソとやっておった。
ヒー君のために、ダンゴ虫がどのあたりにいるのか調査しているという。
「いないよー。どこにいるんだよ」と外で叫んでおった。
「そのへんの石とか、鉢の下にいるでしょ~」と部屋の中から返事。
(ダンゴ虫が今どこにいるか、私に聞かれてもわかるわけないじゃん)

部屋に戻ってきて「当日に見つからなかったらかわいそーだよ」と。
「あのさ~、今つかまえても当日までに☆になっちゃうかもよ」と返事。
その後もずーと「ダンゴ虫~」とブツブツ言っておったので
明日か明後日に、探してあげるからさ~。となだめる。

夕方に、庭木に水まきをする。庭に出るサッシのところに
なぜか蚊が多いので部屋に入ってこないように殺虫剤をシュッとやる。
いつもなら蚊が落ちるのに、平気で飛んでる。
ムムム~!殺虫剤がまったく平気な最強の進化した蚊がいるのか?
シュー、シュー何度も散布。なんかいい香り・・・?
スプレーを見て呆れてしまった。なにやってんだぁ~ワタシ~。
庭に消臭・芳香スプレーまいてやんのぉ。夏ボケか?

とーちゃんの大人買い

2009年07月20日 02時10分08秒 | ダンナ「とーちゃん」(お掃爺)の話
日本にいるのに、どんだけ時差があるのかわからなくなってきている。
今日と書くつもりだったのに、昨日とか一昨日になっておるしぃ。
めんどーなので、書くときは「今日」ってことに(おおざっぱなワタシ~)

一昨日の今日(ややこしぃ~)、夜7時過ぎに隣町の100円ショップへ。
閉店1時間前くらいに行かないと、みさかいなく買ってしまうので
制限時間がないととーちゃんと二人でも両手に大荷物になってしまうのだぁ。

買い物するときは別行動になる。とーちゃんがすぐに姿を消した。
すぐに戻ってきて「ねえねえ~、菓子買ってもいい」というので
「はいはい。どーぞ好きなだけ選べばぁ」と呆れて返事。
子供と買い物に来てるんじゃないんだしぃ~
店の中で言われたらダメとは言えんだろーがぁ。
私が持っていたカゴを渡し、再び戻ってきたらカゴが満杯に・・・。
写真の駄菓子は、ほ~んの一部でござんすよ~。

で、左の虫かご?虫入れ?は、「のこのこ手仕事日記」の、
のこのこさんと息子さんのヒー君が来るので。
うちの庭にいるダンゴ虫を採集するためのお持ち帰りケース。
ヒー君は、とってもやさしい子で、小猿はヒー君が大好きなのだ。