Buen viaje! よい旅を♪

訪問ありがとうございます。旅をしたのは遥か前…現在は泥臭く土まみれ油まみれになりながら、何かを作り生きてます

イズニックタイル一日体験教室

2013年02月08日 | 2013年 また旅トルコ・北欧旅日記
2月8日

奥さん、本日はトルコ駐在員のマダム達に混ざり、
タイル絵付け一日体験教室でございますのよ~。
(^ノ0^)おほほほほ。

下絵をトレーシングペーパーに写し、


ニードルで穴を開け、下絵をタイルに写し、
縁どり。


色を乗せて終了。


この後、焼いて完了でございます。
なかなか、大変ではございますけど、
おもしろい体験でごさいましたわぁ。

私のような図々しい珍客を、昨年温かく迎えてくださった方に、
今年もお世話になり、御婦人に案内され、複雑な道のりの中、
教室にたどり着けました。

どんな出会いがあるか分からない人生。
ありがたい人もいるのでございますのね。

出会いに感謝し、明日はご夫妻でイスタンブール観光へ連れて行って
いただきまぁ~す!のでございます。

甘えてばかりの旅だな!(¬_¬)

なんて、思われそうでございますけど…


実際、そうでございます(; ̄ェ ̄)。
それでは皆様、ご機嫌よう(⌒-⌒; )。


イスタンブール到着!

2013年02月08日 | 2013年 また旅トルコ・北欧旅日記
2月7日

ブルサを立つバスが14:30。
それまで、市内観光。
自称先生、アナザーパーソン登場(O_O)、
実際は客引きさんでござんして、ちょいと談笑して、

お昼に、ブルサ名物『インスケル ケバブ』をごっつぁんです。


『ケバブ肉の下にパンとヨーグルト添え』と言う、
ぞぇ~!((((;゜Д゜))))))) と思いがちの名物料理ですが、

これが、奥さん! めちゃんこうまうまでござんすのよぉ~。

ブルサ発イスタンブール行きのバスに乗り、
てっきり陸路でイスタンブール入りすると思っていたら、
ヤロワっちゅう港町から船でござんす。

『ラッキー!』
って思っていたのも、イスタンブール到着バス降りたとたん、
雨降りだしやした。

んんっ(;_;)。
アホほど重い荷物持って、階段何度も上がり、下りトラム乗車。


やっとこさ宿に着いたら、再び細くてしんどい螺旋階段を上がって、
無事チェックイ~ン!

昨年タクシム地区の宿のスタッフが、スルタンアフメット地区に転職したので、
スタッフ頼って、この旅初のドミトリー(相部屋)利用。

スタッフに再会し、土産の日本酒の飲み方レクチャー。


やっぱり、この時期は、燗でござんすねぇ~。


この後、スタッフさんが友達に会うってんで、
図々しく同行し、夜ご飯とビールいただきやした。


宿に帰ったのは、12時前。
部屋はもちろん、真っ暗Σ(゜д゜lll)。

うるさくしたら申し訳ないので、本日は顔も洗わず、
何かと遠慮しながら就寝いたしやした(( _ _ ))..zzzZZ。