ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

どんぐり

2010-03-02 16:31:28 | インポート

お家に帰る、自分でお帳面・タオル・給食袋をかばんの中に片付けています。

なかなか入らない時も「ヨイショ、ヨイショ」「♪おかたづけ~」と歌をうたいながら頑張っています。

最近は「できないーやって!」よりも「できるよ!」の言葉がたくさん聞けるようになってきました。

Cimg0363_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組

2010-03-02 16:28:38 | インポート

先々週からコツコツやっていた雛人形作り、今日は仕上げの日、びょうぶに細かく切った折り紙を貼り、ガムテープを丸め、雛人形を作りました。

今回のおひな様はおひな様・お内裏様はもちろん、細かいところまで全て子ども達が作りました。本当によく頑張りました。

完成したときは「できたー!」とみんなニコニコ笑顔、じっくり時間をかけて作ったてきた作品だけあって、よろこびもうれしさも倍になるんですね。

ステキないちょう組のお雛様の完成です。

Img_0449

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2010-03-02 16:28:35 | インポート

お昼寝から目覚めると、さくらんぼのお部屋がいつもと少し様子が違います・・・。

オリエンテーションに来ていた新しいいちょうさんのお友達が、さくらんぼのお部屋に遊びに来ていました。

「よろしくね」「かわいいね」とさくらんぼさんたち。

もうすっかり慣れて、みんなの中に混ざっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな

2010-03-02 15:53:49 | インポート

今日は最後の書道の日でした。

お家の方に付けていただいた大切な名前を書きました。

「僕の名前はね・・・」「私はね・・・」と昨日きいてきた名前の由を来嬉しそうに話してくれました。

どの名前からもお家の方の気持ちがたくさん伝わってきました。

心がとても温かくなりました。

P1080908

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2010-03-02 15:28:04 | インポート

たちばな組さんと一緒に卒園式で言う、お別れの言葉の練習をしました。

誰の次に言うのかや、いつ立つのかなど少しづつタイミングを合わせられる様になってきました。

その後はピアニカをやりました。

以前自信をもって弾く姿がImg_0435 見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする