絵本に出てくる動物みたいにお母さんが子ども達を”こちょこちょこちょ…”膝の上に座ったり、お母さんとピタッとくっついてみんなとっても嬉しそう。
今日は新しいお友達も仲間入りしたくさん遊びました。
クロカンには木のイスがあります。
今日はそのイスに先生とみんなで座って電車ごっこをして遊びました。
「がたんごとん~」 「どこ行きますか~?」 「ヤオハン行きますか~?
」 「 出発!しんこーう!」
体を右へ左へ揺らして楽しんでいました。
お散歩で草むらの中を歩きました。
手をつないで転ばないように「気をつけて」と声をかけながら歩くほほえましい姿も見られました。
山桜の下で花びらやシロツメクサを拾ったり、うぐいすの声を聞いたりして過ごしました。
身体測定をしました。
服を脱ぎ、きれいにたたんでイスの上に置き、順番を待ちました。
名前を呼ばれると大きな声で返事をし、「お願いします!」と言って測ってもらうことができました。
今日のリトミックはのりものカードを見て、リズム打ちをしました。
「のばすところは手をはなす」とやすこ先生に教えてもらっても、どうしてもパチンとたたいてしまうくるみさん。
でも、「お空に飛んでく飛行機みたいに、手をはなしてごらん」とアドバイスしてもらうと、何度も口で言いながらチャレンジしていました。
何人か前でやってもらうと大成功でした。
フォロー中フォローするフォローする