ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

冠作り

2017-02-23 14:29:17 | さくらんぼ組
 自分達がかぶって遊ぶために、お雛様の冠を作りました。
冠の柄になる細長い紙をパチンパチンと切りました。
初めてはさみを使う子も多く、持ち方に戸惑ってしまい、切る事が難しかったですが、たくさん紙を切っていくと上手に切ることが出来るようになり「もっとやりたい」と、たのしんでいました。
 切った折り紙がすてきな模様になり、自分だけの冠ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内遊び

2017-02-23 14:11:35 | たちばな組
 室内でコーナー遊びをしました。
カプラチームは、実習生の沙耶先生と一緒にカプラで塔を作りました。自分の背より高くなると抱っこしてもらい、積んでいました。
高くなると抱っこしてもらうのがダブルで嬉しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの気持ち

2017-02-23 14:07:46 | くるみ組
 たちばな組が使う楽器にそれぞれが憧れの気持ちを持っています。「僕は、シンバルをたたきたい」「私は、ティンパニー!」と。
今日、合奏の練習まで少し時間があったので、触らせてもらいました。
少し緊張した様子で木琴を「ド・レ・ミ」と、優しく叩くと満足気な表情。
 たちばな組になった時の合奏が、ますます楽しみになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきでしょ?

2017-02-23 14:02:07 | どんぐり組
 お雛さまの冠とお内裏様の烏帽子を作りました。
「これにする!」「ペタペタ」丸や三角に切ったキラキラの折り紙をペタペタ貼って完成です。「みてみて!」「可愛い?」自分で作った冠や烏帽子を被り、お雛さまとお内裏様になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束

2017-02-23 13:42:30 | いちょう組
 午前中は、大雨でした。歌の会から戻ってくると「雨すごいね」と、窓のそばに並んで、外を見ていました。「雨の日は、滑るから絶対に走っちゃいけないんだよ」と、言う子がいると「そうだよね、雨の日は湿気があるんだもんね」と、話し始めました。
「じゃあ、今日はどう過ごしたらいいかな?」と聞くと「走らないで、歩く!!」自分達で考えた“歩く”という約束を意識して過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする