久しぶりに園庭で全員揃っての歌の会をしました。小さい子も大きい子も園歌をしっかりと歌詞を覚え、歌えるようになりました。1番の歌詞「ありがとうの気持ち、いつの日も」の部分は、特に大きな声で歌っています。2番、3番もしっかり覚えていきたいと思います。
今日はたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
小さな赤ちゃんは、お母さんの楽しそうなおしゃべりを聞きながら音の出るおもちゃで遊んだり、
大きな子は、電車やおままごとでお友達同士で仲良く遊んでいました。
初めて来たお友達とお母さんもすぐに仲良くなり会話も弾んで楽しそうでした。
小さな赤ちゃんは、お母さんの楽しそうなおしゃべりを聞きながら音の出るおもちゃで遊んだり、
大きな子は、電車やおままごとでお友達同士で仲良く遊んでいました。
初めて来たお友達とお母さんもすぐに仲良くなり会話も弾んで楽しそうでした。

公園でリレーをして遊んでいると、近所のおじさんが、「こっちに来てごらん?この前のメダカが大きくなたよ!」と庭にいる沢山のメダカを見せてくれました。黒に白に黄色にいろんなメダカの種類がいて「僕は黒がいい!」なんて会話も弾みました。保育園に戻り、図鑑を出しておくと、その図鑑を何気なくめくり、メダカを見つけた子がいました。「あっ!先生めだかいるよ!」沢山いる虫や魚の写真の中から、よく見つけることが出来たなぁ~と、驚きです。又、午睡明け、「きょうメダル見たね!いっぱいいたね!」と。運動会ごっこもあってか、惜しい!言い間違えでした。
