〇しょうゆスパゲッティー
(ツナ・玉ねぎ・きのこが入ったスープでスパゲッティーをからめて食べます。
子ども達もだいすきな和風のスパゲッティーです)
〇ブロッコリーと和風マヨネーズ和え
〇ほうれん草としめじのソテー
〇ポンカン
残食0
〇しょうゆスパゲッティー
(ツナ・玉ねぎ・きのこが入ったスープでスパゲッティーをからめて食べます。
子ども達もだいすきな和風のスパゲッティーです)
〇ブロッコリーと和風マヨネーズ和え
〇ほうれん草としめじのソテー
〇ポンカン
残食0
来週から作品展が始まります。
毎日いろいろな作品作りを楽しんでいます。
今日は絵の具で色ぬりをして「道路になるね」「おべんとうバス走らせようね」と
イメージをふくらませて楽しみにしています。
欠席者:2名(通院、熱)
大きい組の交通安全教室の様子を見に行きました。
信号を見つけると「あった!赤だね」と言ったり、
横断歩道を渡る姿を見て、まねっこして手を上げたりしていました。
欠席者:0歳児 0名 1歳児 1名(鼻水)
交通安全教室を行いました。
いちょう・くるみ組はパネルシアターを使って、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えてもらった後、
園庭に作られた横断歩道を渡ってみました。
たちばな組は傘のさし方や、傘をさしての道路の歩き方を教えて頂きました。
欠席者:いちょう組 1名(私用)
くるみ組 赤 1名(咳) 黄 2名(私用)
たちばな組 1名(嘔吐)
雛人形を飾りつけました。
「お雛様かわいいね」「ごはんもある!」「お靴持ってる人いるね」と、みんな気になっていた様子です。
女の子のお祝いで飾る事や、"お内裏様とお雛様の結婚式"で、それぞれの人形に役割や意味がある事を話すと、一つ一つ真剣に聞くことができました。
欠席者0名
欠席者:0名