![キュボロー8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/43/8973ba3b3f0fd2f0eb958f8961e3dbb2.jpg)
キュボロー8
ビー玉を自動で弾き出す装置で「カタパルト」と名付けた。面白い動きをするので次回は動画で...
![三つ葉模様のトレイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/d9/d1ae675549e1346092fcf1c1ec042e9f.jpg)
三つ葉模様のトレイ
レーザーマシンでは複雑な模様を切り出すことが出来るので、糸鋸で挑戦しようと思っていた三...
![チップソーの研磨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/ad/e09260e510621b5c3b9436665a3a27fe.jpg)
チップソーの研磨
久しぶりにチップソーを研磨してもらった。 スパっと切れて気持ちいい(^^)/。 研いでも...
![キュボロー7](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/c5/19ce931f4f1f03397f3ead192f996ce4.jpg)
キュボロー7
クネクネを切るための冶具作りに半日掛かってしまった。 で、切るのは一瞬だ(^^)/。 バ...
![キュボロー6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/b4/21354d0363f08bb44eaaa3faaadd1cd7.jpg)
キュボロー6
モンベル主催の大麻山登山から帰りキュボロ政策の続き。バンドソーで四角を二つ割にして三角...
![キュボロー5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/47/bc9e70eb735a93f8ad85688cdfbcd42b.jpg)
キュボロー5
今日はパーツへの溝切り。 冶具を使って斜めの深い溝。
![キュボロー4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/40/cad7f3751c2dc914c50ef503c8a37a9f.jpg)
キュボロー4
今日は新たなルーターとドリル冶具を作って接着する間に、以前作った冶具を使って穴あけ。 ティグラムで購入したこのフォスービットは優れもので、長時間使っても切れ味が落ちないんだ。...
![キュブロー3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/68/86027988b6af5f745b0d932573e23cf3.jpg)
キュブロー3
全開作った冶具はビットと同じ径のベアリングをガイドに使ったが、安全性に問題が有りそうなので、テンプレートガイドを購入して設計をやり直した。 天板を薄くします。 で、完成...
![キュボロー3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/cd/066ea88ad54cb7969e7502b008ff4607.jpg)
キュボロー3
今日はR加工をする冶具の制作だ。ちょいと図面の書き間違いがあって、試行錯誤したが無事に完...
![キュボロー2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/2b/8c0aa788550795c4aa783d9b11c6f26a.jpg)
キュボロー2
キュボロの穴泣けと、斜めに穴をあける為の冶具を作った。 これは斜めに穴をあける治具だ...