チャックのジョーを2枚外して、捨て板を斜めにし、捨て板がチャックから均等に出るようにして、しっかりと掴みます。 ボウルガウジで挽くとペンダントが現れて来ます。 パーティングツールで捨て板部分を細くしてから、板をずらして掴み直ます。次に紐を通す穴をフォスナービットで明け、ガウジで周辺をRに仕上げます。 サンディングした後、ビーズワックスで仕上げました。左が直径30mmで右が50mm。模様が普通なので、次は縞模様の板を挟んで作ってみようと思います。