見出し画像

No Problem!

生ケヤキ ナチュラルエッジ-3

荒挽きしていたボウルは割れも無く、綺麗に仕上げることが出来た。さて、オイルでフィニッシュしようか、それともウレタンか悩むところです。次は小口取りで挽いてみようと思っているのですが、今週末は法事で暫く工房には入れそうもないし、渓流も開いているので行きたいし・・・。明日から東京です。

コメント一覧

ファーマー佐藤
 へー、そうなんですか。一つ勉強になりました。
まなべ
ファーマー佐藤さん、こんにちは。
私もまったく割れなかったのは以外なのです(^^)。
熟練ターナーのebonyさんから「今の時期のケヤキは割れ難い」と云うことは事前に聞いていましたが、その通りで一つ勉強になりました。今のうちにケヤキを切ってください。
ファーマー佐藤
http://homepage3.nifty.com/farmersatoh/
 いつものことですが、お見事ですね。
芯アリ材で割れないというのは意外なんですが、
何か細工を施したんですか?。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Woodturning」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事