
時雨の岡
せっかく他の図書館から取り寄せてもらったのだが、表題の「時雨の岡」以外は既に読んだ物ば...

ルーターレース同期ユニット-6
糸鋸刃には切断面が綺麗な「手仕上24山Pro2号」を使っていますが、歯底のドリル穴の部分でど...

金木犀
玄関横の坪庭に植えている金木犀がいい匂いを漂わせている。この木は確か家を建てる12年前に...

紫式部
今年も庭では紫式部の実がびっしりと付いている。清楚で綺麗なんだけど、この実が庭一杯に散...

ルーターレース同期ユニット-5
いよいよギャーの製作に掛かります。糸鋸で貼り付けた図面に合せて歯を切り抜きますが、歯底...

女郎蜘蛛
今年も庭のあちらこちらで女郎蜘蛛が巣を張っている。夜遅く家に帰り裏庭に通じる道をお歩い...

無事これ名馬
火事と喧嘩は江戸の花。この小説は江戸火消し一家と、そこに男の道を習いに通っている武家の...

ルーターレース同期ユニット-4
ギャーの外形をターニングします。前回作ったアルミジグに円盤を差込み、回転センターで押さ...

フォレスターのドリンクホルダー
今日は親戚の法事で、2週連続実家の方へ帰って来た。それも2軒が重なってもう大変。で、このドリンクホルダーはシガーソケットを利用して自作した物です。フォレスターのドライバー側ホルダー...

竹内製麺所
昨年、藍住町に開店した讃岐うどん店へ久々に行ってみた。いつものように"かけ"と冷たい"しょ...