
ライティングデスク
十数年使っていたライティングデスク。ヒンジがガタガタになって来たので修理です。昨日まで...

関空
で7時間待ち。青島からの飛行機がメンテナンスで遅れて、深夜飛行に。疲れるなぁ~。閑散としています...

だいこん
粋な江戸っ子である主人公つばき、そして取り巻く登場人物たちが織りなす爽やかな物語。商才...

リサイクル
12年ほど前に買ったPC、プリンター、外付けCDR。windows98なので使い道は殆ど無くなりリサイ...

百日紅
”さるすべり”とキーを打つと百日紅と変換されるんだ。今まで猿滑が正式名と思っていたので、勉強になったなぁ(^^)。10年経つけどまだ1mくらいにしかなっていません。猿...

静岡へ
台風で週末に変更した出張。どこの河川も増水してるんで、後ろ髪を引かれる事も無い。来週はどうかな...

まとい大名
深川の火消し親子の二世代に渡る物語だ。山本一力の作品にはスーパーヒーローは出てこない。...

おとり缶の修理
来週こそは解禁だと鉤を捲いて道具の準備をしていたら、鮎のおとり缶に付けているブクのモーターが調子悪い。もう20年も使っているからブラシが駄目になっているのです。HCで探すと同じマブ...

鮎
の解禁は程遠いです。色々有ってね・・・。 庭の紫式部は満開でミツバチが行き帰りしているのです。暑いのに大変だ。 娘から届いた琵琶とスモモ。どちらも懐かしいねぇ。 ...

いかだ満月
鼠小僧次郎吉が1832年に捕縛され、市中引き回しの獄門として処刑された後、次郎吉が隠れ蓑と...