きょうの天気予報は曇りとの事だったので、これを信じて朝から庭の草抜きと手入れをすることにし、長袖長ズボンの帽子を冠り手にはゴム手袋をはめて・・・細かい草が沢山生えていて抜くのに大変でしたが、しょせん狭い庭なので1時間くらいで抜き終わりました。
クリスマスローズにはすだれで日よけをしていたが、留め具と共にすだれを外しました。
この先強い日差しが当たるような時には、何時でもかけれるよう枠はそのままに・・・
その後大変だったのは、虫に喰われたり病気になった鉢植えが続出で、葉をむしったり苗そのものを抜いてしまったりと、何年も花を育てていますが今年ほどひどい年は過去に無かったようにおもいます。
春に挿し芽したプレクトランサスですが、花芽の所が虫に喰われたのか病気に罹ったのか、先だけないのです。
スプリットペタルの朝顔にはでかいいもむしが2匹、抜いて処分をしたいのだが、花は沢山咲いたのだ種が全然なくて種の出来るのを待っている状態です。
ホームセンターへ行き、化成肥料やらスプレー式の消毒液を買ってきて一部消毒もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/cf0314056ce64e0576e1086f60338da8.png)
私も頂き、嬉しかったのでおすそ分けです。(ロバツスを新しい枠が出来たのでその中へ入れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/cee88b06f4dfab5eaa71086d292c2471.jpg)
この先強い日差しが当たるような時には、何時でもかけれるよう枠はそのままに・・・
その後大変だったのは、虫に喰われたり病気になった鉢植えが続出で、葉をむしったり苗そのものを抜いてしまったりと、何年も花を育てていますが今年ほどひどい年は過去に無かったようにおもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/4a38737fd0793648d274c27a855a65e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/db07943caa7c2512dd9a4cb16bc7ae52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/f9e30f904bdcd77dd90e8577d7a77abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/cf0314056ce64e0576e1086f60338da8.png)
可愛く元気に咲いている花もあります。
ハイビスカスの原種ロバツスです。ご近所の方でほしいと言われた方がおられたので、一花咲いている苗と挿し芽して付いたブルーエルフィンの苗を差し上げ、喜んで頂きました。私も頂き、嬉しかったのでおすそ分けです。(ロバツスを新しい枠が出来たのでその中へ入れました)