薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

井戸のポンプも熱中症・・・?

2019-08-08 19:39:06 | 日記
6日の朝に水が出なくなり、これは大変なことになったと息子を頼り業者さんを紹介してもらい、診断してもらった結果古いから新しいのに取り換えたほうが良いと言われお願いした。
その後ポンプにスイッチが入り、危ぶみながらも今日の昼食が済むまでは作動していた。
さて昼食も終わったからと洗い物にかかると、又水が出なくなってしまった。
ポンプの様子を見に行くとまったく作動する気配がないので、業者さんに連絡を入れ2時間後に来てもらえたが、
暑い日が続きポンプの故障があちこちで起きていて、まだ荷が入ってこなくて取り換えることが出来ないと仰った。水が出ないと何できなく一番困るのがトイレ、昨日は用心してバスタブに水をためていたが、以後水が出ていたので今日はそれを怠っていた。最悪の場合は息子のところが頼みの綱と思いながら蛇口をひねるとポンプが作動し水が出始めた。
が、ポンプのスイッチが一向に切れなくずっと水込汲みの音が聞こえてくる・・・そしてモーターが熱くなる。
業者さん曰く、「ポンプも熱中症にかかっているね (笑い)」と、新しいポンプに換えてもらえるまで同じことがいつ起きるかわからない・・・何か手立てはないかと尋ねたところ、手動でポンプのスイッチを時々切るより手立てはなさそう・・・切り方を教わったので、当座のことはこの方法で切り抜けようと思った。
気温が高くなると鉢植えの植物がお辞儀をしてくるので、日に3度水をやらねばならずこれもポンプに負担をかけているようだ・・・早くこいこい新しいポンプです。
雨はほしいのですが、台風10号の動きが怪しくとても不気味・・・です。遠く離れた太平洋上を進んでくれますようにと祈ってます。
画像遊び JTrimで枠作り №615
ヒャクニチソウにとまるツマグロヒョウモンです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする