天王川の川縁を歩いていて特に感じるのは、今年のクサフジはいつもの年と比べると咲き始めも早く、異常なほど沢山の花が咲いている。
歩けど歩けどクサフジばかりが目に付く。
いつも歩くところより少し北の方まで足を延ばしたところ、白いクサフジが咲いているのに気付いた。
紫のクサフジは見飽きていたが、白いクサフジを見るのは初めて・・・
それも紫のクサフジと混同して咲いていた。
周りを探してもここだけで、珍しい物を見つけたような気持になりました。
ツマグロヒョウモンがやって来て花から花へと飛びまわっておりました。