昨年の12月に,
伊自良のてんこもりで一鉢650円で購入してきたシクラメンの花
長いこと楽しませてもらったが、いよいよ終わりを迎えます。
全ての花が終わったら、来年に向け夏越しの準備をしよう・・・
今までは水切りをして夏越しさせてきたが、今回は夏の間も水を与え葉を枯らさないようにして夏越しをさせてみようと考えてます。
3年前の鉢は完全に葉が枯れてしまったので、これは水切りをして夏越しすることとします。
2年前のはまだ葉が残っているからこれは、どう夏越しさせるか思案中・・・
昨年の秋種を蒔いたのが、かなり成長してきているのでこれをどう夏越しさせるかが、分からず思案中です。
4月の20日に植えたグロリオサ、まだかまだかと待ちわびていた芽がやっと2本顔をだした。
全て出るまでにはまだ時間が掛かりそう・・・です。
15本ほど植えてあるスカシユリ、どの苗にも蕾が出てきたので、後は咲いてくれるのを待つのみです。
ミヤマオダマキの花も咲き始めました。
以前は薄いピンクや紫色もあったのだが、絶えてしまい黄色だけ残り、彼方こちらで芽を出しどんどん増えてます。
うれしいね。