日本サクラソウや福寿草等山野草を植えてある一角の草抜きをした。
背丈の低い地を這いずるような草が、抜いても抜いても直ぐに生えてくるので、草と競争のイタチごっこです。
そんな中に見えたのが
二輪草の葉です。
春になり出てくる葉がもう出てくるん?。
この葉は、来春花の咲くころまでこのままでいるのだろうか?
それにしても芽を出すのが早すぎない?
矢張り季節が少々狂っているのだろうか?
色々????ばかりです。
先日種まきしたスイトピー、1~2㎝の高さの芽を発見(嬉しいね)
もうしばらくこのままで、移植を考えなければ・・・
久し振りに城田寺方面へ柿を買いに出かけた。
袋に入ってなくて、軽トラックの上で販売されていた。
4個で100円自分で選ぶことが出来ました。
8個で200円を支払った処、こちらのコーナーは無料・・・その中から4個頂いて来ました。
私には、お金を払った柿も無料の柿も何処が違うのか、見ただけでは分かりません。
とても得した気分で帰ってきました。
先日出かけたなばなの里
ダリアとコスモスの花が綺麗に咲いていおりました。
それを動画にしました。
なばなの里 ダリアコスモス咲き誇る