ここ数日、昼間は暖かく3月頃の陽気が続いているので、昨年と比べて咲くのが遅れているソシンロウバイもきっと満開を迎えているのではないだろうかと想像し、午前10時頃岐阜梅林公園へ向かいました。
公園の前の道路から公園内を見れば、ロウバイの花が咲いているのが判ったので、近くの有料駐車場へ車を止め、公園内へ足を踏み入れました。
足を踏み入れた途端に甘い香りが漂ってきて、とても良い気分に・・・
先ずは、彼方こちらに点在し花を咲かせているソシンロウバイに焦点を合わせて、写真を撮り歩きました。
比較的多くのソシンロウバイの咲く近くには
D51の機関車が展示されていて、
機関車の内部も観る事が出来ました。物珍しさも手伝い中を見てきました。
園内を一周し
あちらこちらに山茶花の花も咲いていましたが、公園の梅の蕾はまだまだ硬く、いつ咲くのだろう?と思われました。
公園を出て駐車場へ向かう近くで
レモンが沢山生っているのを見つけパチリ・・・
少し前までレモンは輸入物とがかり思っていましたが、今では国産レモンもスーパーで見かけるようになりました。
今の私は、友人から自家栽培で収穫したレモンを頂くようになりました。
それでも、レモンが生っている姿を見たのは初めてですが、
収穫を終えた後のようでしたが、まだかなりのレモンが生っておりました。
ソシンロウバイを見に出かけ、レモンが生る姿も観る事が出来ました。