薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

Windows7のマイピクチャを整理する

2019-08-26 20:14:57 | 日記
Windows7のマイピクチャの中に写真などのフォルダがたまってしまい、今日はそれの整理をした。
どこかへ出かければ毎回かなりの写真を撮り、カメラから画像を取り込みマイピクチャへ・・・取り込むのが簡単でついついそのままに、今日はそれの整理をした。
先ずは写真などの中を整理し、不要な画像は削除しDVDに焼いた。
複数のフォルダをDVDに焼くときはそれなりの時間がかかるので、その合間にパソコンを時折見ながら針仕事を
一石二鳥でマイピクチャはほとんどからになり、パソコンの空き領域も23Gほど増え、釣り飾りも1連出来上がり数が増えた。
Windows10にも写真の入ったフォルダが出来ていたので、これをDVDに・・・Windows7では簡単に焼くことが出来たが、Windows10では手間がかかり送る→Bd-REドライブを開き→管理ツールで書き込みを完了をクリックして、始めてディスクに書き込みができることを知った。Windows7より一手間も二手間も余分にかかることが分かった。
それでもいずれかは、このWindows10一本になるのだから慣れないと・・・
まめこさんから、家採れの野菜を届けて頂けました。赤パプリカに芋の弦とニガウリです。
パプリカやニガウリはスーパーにも売っていますが、芋の弦だけは売ってなくて手に入りませんので、早速調理しました。
皮を剥き湯がいてベーコンと炒めだし醤油だけで味付し頂きました。そんなに食べたことはないのですが、何となく懐かしい味・・・なのかな?
画像遊び JTrimで枠作り №633
ダリアの花を入れました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの薬局に驚いた

2019-08-25 20:12:15 | 日記
午前中あちらこちらへと買い物に出かけた。
まずは行きつけのスーパーPアゴへ、何軒か回る予定なので保冷剤を用意して出かけた。
メモ書きを片手に、肉や魚牛乳に卵や果物に麺類など大半はここで用を足すことが出来たが、まだ欲しいが気に入ったものがなく次のスーパーへ、その前に薬局へ寄って買わなくちゃならないものが・・・
寝室で使っているアースノーマット、今までは暑すぎて蚊はいなかったが、少し涼しくなってきたので又お出ましになるだろうから、血液を提供する前に防衛しなくちゃと・・・これだけあれば来年の夏まで使えそうです。
これの置いてある棚の下の方へ眼をやると、あらら!薬局なのにこんな物まで・・・
今どきの薬局は薬や化粧品どころか、食べ物に日用品に至るまで売っていることは承知していたが、まさか園芸用品の土まであるとは、これにはびっくりしました。
この後ホームセンターへ行き土を買う予定もしていたので、ここで買うことが出来るならと3袋調達お値段もホームセンターで買うよりはるかに安く、

帰宅してから、どんな土が入っているのか見てアルストロメリアを植え替えたのですが、ホームセンターで買う土とそん色なく良い土でした。
薬局へ行けば衣服や履物以外、日常使うものはほとんど手に入ることを改めて知りました。
薬局を後にしてあと2件のスーパーの梯子、スーパーにもそれぞれ特徴があり、気に入った物を良いとこどりして買い物をしてきます。
画像遊び JTrimで枠作り №632
グレートバリアリーフに住むクマノミを入れました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパーク江南へ出かけました。

2019-08-24 20:18:46 | 日記
午前10時半ころ気温は30度くらいありましたが、風があり気持ちよく感じたのでフラワーパーク江南へ花を見に出かけることにしました。
途中コンビニに寄り、昼食用のサンドウィッチと野菜のスムージーを買いクリスタルフラワー館内の1階にある冷房の効いた休憩室でこれを頂いてから、おもむろに庭園内を散策しながら花々を観写真を撮ってきました。
夏休み家族ずれの方々も多く、ミストの出る箇所はにぎわっておりました。


ジニアやジンジャーリリーなど夏の花は最後の力をふり絞って咲き、

オミナエシやパンパスグラスなどは、これから私たちの季節よと言わんばかりに勢いよく咲いておりました。
西の駐車場に近い方では熱帯スイレン展を開催しておりました。
水分を補給しながら園内をくまなく探求・・・この次は秋が深まってから訪れたいな・・・と
写した花々を動画にしてユーチューブへアップしました。


画像遊び JTrimで枠作り №631
 
ハイビスカスの花を入れました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾い芽に差し芽・・・

2019-08-23 19:26:37 | 日記
午前中は雨が降っていたので読書をして過ごし、午後になりあめの止んだのを機に伸びてきた草引きをしました。
その時に植えた覚えのない芽を彼方此方で4個見つけたので、拾い上げて取敢えず鉢に植えました。
15㎝くらいの高さがあるのは、隣から飛んできたのではないかと思われる白色のヤマブキ?どこから来たのかユキノシタ?クラリンドウに似た芽が2株、クラリンドウはありますが、種が出来こぼれ落ちた形跡は全くなくこれまた不思議なのです。もう少し大きくなれば何の樹か解るとと思うが今は???
ブルーエルフィンとオスペオスペルマムはさし芽を・・・1芽でよいから根付いてくれると嬉しいでな。
小さな鉢に植わっていたカランコエとベゴニアを一回り大きい鉢に植え替えたので、来春までには少しは大きくなることを期待します。
庭で過ごしていると、アゲハチョウがデュランタの花に飛んできて蜜を吸い始めました。
しばらく眺めていたのですが、一向に飛び去って行かないのでその様子をムービーで収めユーチューブへアップしました。
デュランタにアゲハチョウ

画像遊び JTrimで枠作り №630
アゲハチョウを入れました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10の機能を1809から1903へバージョンアップする

2019-08-22 19:14:47 | 日記
Windows10の機能が1908から1903へバージョンアップさせると、何がどうよくなるのか私にはよくわからないが、準備が出来ていると促されていたのと、いつかはやらなければならないのだろうと、思い切ってバージョンをアップすることにした。
午後2時半ころに開始しダウンロードに約20分、その後インストールが始まった。

インストールでき、再起動も含め1903にバージョンアップできたのは凡そ1時間20分要しましたが、何がどう変わったのかはわかりませんが、不具合が起きなければよいがと思っています。
まだまだ気温が高く蒸し暑い中、庭では頑張って咲いている花も・・・
千日紅ファイヤーワークス

アゲラタム

木立ベゴニア


画像遊び JTrimで枠作り №629
クリスマスローズを入れました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする