インディー・ジョーンズは考古学者の風上にも置けない男だ、と判明したところで(私はそれでも好きっ)ではどんな人が考古学者なのでしょう。ここで、早稲田の吉村先生(エジプトの)を思い浮かべた方。テレビのクイズ番組に出てとんちんかんな答えを出している彼のあの姿は世を欺く仮の姿。テレビ用の顔なんですね。研究をしているときの彼とはたぶん(見たことないけど)全然違うはずです。
そこで!なんと便利な例が!
皆さん「となりのトトロ」をご覧になったことありますでしょうか。主人公さつきのお父さん。なにやっている人か知っていますか?彼はなにを隠そう考古学をやっている人なのです。彼が書いていたのは研究論文だったんですね。
その証拠に机も上には考古学と書かれた本がいっぱいです。あんなふうに大学で講義をしてはその合間にせっせと研究論文を書き(反対かな)地道に暮らしているのが考古学者です。
でもまあいろいろな人がいらっしゃるので一概にそうとはいいきれませんが。
次はハムナプトラの世界へ飛びましょう。
と思ったけど邪馬台国のお話を合間にはさみましょう。これの映画もあるんですよ。
ミニメ下さった方ちょっとお待ちくださいね。
次へ続く。たぶん水曜日。
そこで!なんと便利な例が!
皆さん「となりのトトロ」をご覧になったことありますでしょうか。主人公さつきのお父さん。なにやっている人か知っていますか?彼はなにを隠そう考古学をやっている人なのです。彼が書いていたのは研究論文だったんですね。
その証拠に机も上には考古学と書かれた本がいっぱいです。あんなふうに大学で講義をしてはその合間にせっせと研究論文を書き(反対かな)地道に暮らしているのが考古学者です。
でもまあいろいろな人がいらっしゃるので一概にそうとはいいきれませんが。
次はハムナプトラの世界へ飛びましょう。
と思ったけど邪馬台国のお話を合間にはさみましょう。これの映画もあるんですよ。
ミニメ下さった方ちょっとお待ちくださいね。
次へ続く。たぶん水曜日。