家にいるような感じ
くつろぐ
つまりめちゃリラックスしている
安心している
他者信頼
ということだそうだ
今日はアドラー心理学入門編2日コースの
1日目
アンマリいっぱい感じたので何から書いてよいかわからない
昨日今日の序章があった
自分の苦手なタイプの若者との会話である
相手も私が苦手
同じように学んでいるので
関わりあって会話をしようとすることにした
相手にとって居心地が良いのは
私の課題をクリアするための訓練にはなるが
相手の課題にとっては何の訓練にもならないとか・・・・
そんな夕べの経験が
実体験があればこそ
今日の話は
そうか!
そうだったんだ!
とグーーット心に響いた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話の中から
忘れなれない言葉は
feel at home
私はこれが私の作りたかった空間
人々の関係の中で求めているのはこれだったんやなあ。って。
空間の名前を付けるとしたら feel at home
これどうだろう?
くつろぐ
つまりめちゃリラックスしている
安心している
他者信頼
ということだそうだ
今日はアドラー心理学入門編2日コースの
1日目
アンマリいっぱい感じたので何から書いてよいかわからない
昨日今日の序章があった
自分の苦手なタイプの若者との会話である
相手も私が苦手
同じように学んでいるので
関わりあって会話をしようとすることにした
相手にとって居心地が良いのは
私の課題をクリアするための訓練にはなるが
相手の課題にとっては何の訓練にもならないとか・・・・
そんな夕べの経験が
実体験があればこそ
今日の話は
そうか!
そうだったんだ!
とグーーット心に響いた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の話の中から
忘れなれない言葉は
feel at home
私はこれが私の作りたかった空間
人々の関係の中で求めているのはこれだったんやなあ。って。
空間の名前を付けるとしたら feel at home
これどうだろう?