00:07 from web
もうこんな時間になちゃった・・・ちょっとあわてている。今日も心理学だった。共同体感覚ってアドラーの言いたいことなんだそうだ。庭のハーブを持って行って無図を入れてハーブ水を作ってみんなで飲む。好評だしスッキリ癒されると喜んでいたなあ・・・嬉しかった。
06:06 from web
おはようさん。眠いです。でもきめたことやし。。。遣りきる。今日もアドラーの続きを学ぶ。仕事、交友、愛の3つのタスク・・これが今日はでてくるのか。楽しみだ。私はみんなの心がピッカピカでいることにコミットしています。
13:37 from Keitai Web
目的をハッキリさせる事で嫌な感情を引き続き思うことが極端に少なくなる事を感じる
22:01 from Keitai Web
息子の店でご飯して帰るとこ。海から帰った三男夫婦がやってきてその後長男と友達三人やってきた。珍しく家族の食事会のようだった。
23:27 from web
RT @9stepbot: ●私は成功に必要なものはすべて、すでに持っている! http://success88.net/james
23:27 from web
RT @DailyDruckerBOT: ネクスト・ソサエティを左右する最大の要因が、高年人口の増大と若年人口の減少である。とくに若年人口の減少はローマ帝国崩壊時以来のことであって、重大な意味を持つ。 http://ameblo.jp/drucker365/
23:28 from web
RT @DruckerBOT: 真摯さは修得できない。仕事についたときにもっていなければ、あとで身につけることはできない。真摯さはごまかしがきかない。一緒に働けば、特に、部下にはその者が真摯であるかどうかは数週間でわかる。
23:28 from web
RT @the_secret_bot: あなたは自分の気持ちを利用して、より力強い波動を放射することができます。自分の欲するものに対して感情移入することが大切です。
23:28 from web
RT @9stepbot: ●求めていることが明確になれば、あなたの生活が一種の芸術作品となり、無駄な動作がなくなる http://success88.net/james
23:29 from web
RT @iyashinomeigen: 逃げたいけどでも一番辛い道を行くのが、成功への一番の近道だと俺は気付いたんだ。([格闘家]魔裟斗)
23:29 from web
RT @dana49: 本当は、やればできるのに、できないと(ホントに)思い、やり過ごしていることが沢山ある。しかも、この事実から目をそらし続けてボク達は生きている。昨日と同じ今日、今日と同じ明日を維持する力が働いているからだ。過去に縛られる人生を望まないなら、未来に縛ら ...
23:30 from web
RT @h_ototake: こんな僕が、被災地に行ってもいいものか…。最後の最後まで悩んでいたから、この言葉、本当にうれしいです。 RT @chachatomomi: 泥だしが出来なくても物資が運べなくても乙武さんにしか出来ない最高の支援じゃないですか!!素敵です
23:30 from web
RT @CoveyBot: プライドが高く尊大な人は、はしごが正しい壁にかかっているかよりも、他人と比べてどれだけはしごを登ったかによって安心を得ようとする。彼らは自分より下の位置に人がいるのを見て、自分に価値を感じるのである。彼らがめざしているのは、前進することであり、 ...
23:31 from web
RT @9stepbot: ●自分の感情をマスターすることがあらゆる成功の鍵である。必要な感情を手に入れれば、欲しいものはすべて手に入ることになるのだ http://success88.net/james
23:31 from web
RT @napoleonhilljp: 逆境は、それを経験する人に、大きな障害を乗り越える上で必要な活力を与えます。その力は、自信と忍耐力、重要な自己認識力から形成されています。 #meigen
23:32 from web
RT @Nietzschebotjp: 008「自分の「なぜ」を知れば道が見える その自分の「なぜ」さえはっきりつかめていれば、あとはもう簡単だ。どのようにやるのかなんてすぐにわかってくる。わざわざ他人の真似をして時間をつぶすこともない。」 『超訳 ニーチェの言葉より』 ...
23:33 from web
RT @DailyDruckerBOT: 意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。 http://am ...
23:34 from web
RT @7th_BOT: 低い人格しか持ち合わせていなくても、格好良くアドバイスすることはできる。しかし、本気になって相手の言葉を聴くという行為は、それよりもはるかに難しいことである。 http://bit.ly/cYu53U
23:34 from web
RT @9stepbot: ●運命を決定づけるものは、私たちの身に起こる出来事ではなく、その出来事に対する解釈であり、私たちが行う選択である http://success88.net/james
23:34 from web
RT @Einstein_ja: 知識の唯一の源は、経験である。
23:35 from web
RT @9stepbot: ●「第三の習慣(重要事項を優先する)」は、「第一の習慣(主体性を発揮する)」を実行に移す「自由意思」の力が問われる習慣といえるだろう http://success88.net/james
by taesan2010 on Twitter
もうこんな時間になちゃった・・・ちょっとあわてている。今日も心理学だった。共同体感覚ってアドラーの言いたいことなんだそうだ。庭のハーブを持って行って無図を入れてハーブ水を作ってみんなで飲む。好評だしスッキリ癒されると喜んでいたなあ・・・嬉しかった。
06:06 from web
おはようさん。眠いです。でもきめたことやし。。。遣りきる。今日もアドラーの続きを学ぶ。仕事、交友、愛の3つのタスク・・これが今日はでてくるのか。楽しみだ。私はみんなの心がピッカピカでいることにコミットしています。
13:37 from Keitai Web
目的をハッキリさせる事で嫌な感情を引き続き思うことが極端に少なくなる事を感じる
22:01 from Keitai Web
息子の店でご飯して帰るとこ。海から帰った三男夫婦がやってきてその後長男と友達三人やってきた。珍しく家族の食事会のようだった。
23:27 from web
RT @9stepbot: ●私は成功に必要なものはすべて、すでに持っている! http://success88.net/james
23:27 from web
RT @DailyDruckerBOT: ネクスト・ソサエティを左右する最大の要因が、高年人口の増大と若年人口の減少である。とくに若年人口の減少はローマ帝国崩壊時以来のことであって、重大な意味を持つ。 http://ameblo.jp/drucker365/
23:28 from web
RT @DruckerBOT: 真摯さは修得できない。仕事についたときにもっていなければ、あとで身につけることはできない。真摯さはごまかしがきかない。一緒に働けば、特に、部下にはその者が真摯であるかどうかは数週間でわかる。
23:28 from web
RT @the_secret_bot: あなたは自分の気持ちを利用して、より力強い波動を放射することができます。自分の欲するものに対して感情移入することが大切です。
23:28 from web
RT @9stepbot: ●求めていることが明確になれば、あなたの生活が一種の芸術作品となり、無駄な動作がなくなる http://success88.net/james
23:29 from web
RT @iyashinomeigen: 逃げたいけどでも一番辛い道を行くのが、成功への一番の近道だと俺は気付いたんだ。([格闘家]魔裟斗)
23:29 from web
RT @dana49: 本当は、やればできるのに、できないと(ホントに)思い、やり過ごしていることが沢山ある。しかも、この事実から目をそらし続けてボク達は生きている。昨日と同じ今日、今日と同じ明日を維持する力が働いているからだ。過去に縛られる人生を望まないなら、未来に縛ら ...
23:30 from web
RT @h_ototake: こんな僕が、被災地に行ってもいいものか…。最後の最後まで悩んでいたから、この言葉、本当にうれしいです。 RT @chachatomomi: 泥だしが出来なくても物資が運べなくても乙武さんにしか出来ない最高の支援じゃないですか!!素敵です
23:30 from web
RT @CoveyBot: プライドが高く尊大な人は、はしごが正しい壁にかかっているかよりも、他人と比べてどれだけはしごを登ったかによって安心を得ようとする。彼らは自分より下の位置に人がいるのを見て、自分に価値を感じるのである。彼らがめざしているのは、前進することであり、 ...
23:31 from web
RT @9stepbot: ●自分の感情をマスターすることがあらゆる成功の鍵である。必要な感情を手に入れれば、欲しいものはすべて手に入ることになるのだ http://success88.net/james
23:31 from web
RT @napoleonhilljp: 逆境は、それを経験する人に、大きな障害を乗り越える上で必要な活力を与えます。その力は、自信と忍耐力、重要な自己認識力から形成されています。 #meigen
23:32 from web
RT @Nietzschebotjp: 008「自分の「なぜ」を知れば道が見える その自分の「なぜ」さえはっきりつかめていれば、あとはもう簡単だ。どのようにやるのかなんてすぐにわかってくる。わざわざ他人の真似をして時間をつぶすこともない。」 『超訳 ニーチェの言葉より』 ...
23:33 from web
RT @DailyDruckerBOT: 意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。 http://am ...
23:34 from web
RT @7th_BOT: 低い人格しか持ち合わせていなくても、格好良くアドバイスすることはできる。しかし、本気になって相手の言葉を聴くという行為は、それよりもはるかに難しいことである。 http://bit.ly/cYu53U
23:34 from web
RT @9stepbot: ●運命を決定づけるものは、私たちの身に起こる出来事ではなく、その出来事に対する解釈であり、私たちが行う選択である http://success88.net/james
23:34 from web
RT @Einstein_ja: 知識の唯一の源は、経験である。
23:35 from web
RT @9stepbot: ●「第三の習慣(重要事項を優先する)」は、「第一の習慣(主体性を発揮する)」を実行に移す「自由意思」の力が問われる習慣といえるだろう http://success88.net/james
by taesan2010 on Twitter