あり方→行動→結果
Be → Do → Have
最終的なあり方を決めて行動すると欲しい結果が産まれる
ぼんやり変化したいとか変わりたい
そう思う根底は
言まゝのままじゃいけないという減点法
最終的なあり方を決めれば今の自分に何を加えていったらよいか?という加点法
私の場合
良く話すから話すより聴けと言われると批判されたり否定されたような感じ
話す分、倍聴くとよいと言われると話すより聴くほうが多い
そうやっているとコミュニケーションに人の倍の時間がかかることが分かった
要点を明確に伝えるとお互いの時間の節約になる
何か果実がほしいと思うのなら
どんなものを収穫したい?か
収穫したいものの種をまく
それを話しながら明確になる作業が出来たら
その果実を収穫する為の行動がおのずと決まってくる
最終的にじぶんがそう過ごしたいか
どう生きていたら満足か
その為には何が大切か
自分の気持ちが伝えられること
相手の話が分かること
それはコミュニケーション能力が高いほうが良いという事ではないだろうか?
コミュニケーションとは話すことだけではなく
聴く力が大っきい!
聴いてもらえたらあれもこれも話たくなっちゃうからね
聴いてくれる人とはまた会いたい・・恋人ならうれしいなあ・・・
Be → Do → Have
最終的なあり方を決めて行動すると欲しい結果が産まれる
ぼんやり変化したいとか変わりたい
そう思う根底は
言まゝのままじゃいけないという減点法
最終的なあり方を決めれば今の自分に何を加えていったらよいか?という加点法
私の場合
良く話すから話すより聴けと言われると批判されたり否定されたような感じ
話す分、倍聴くとよいと言われると話すより聴くほうが多い
そうやっているとコミュニケーションに人の倍の時間がかかることが分かった
要点を明確に伝えるとお互いの時間の節約になる
何か果実がほしいと思うのなら
どんなものを収穫したい?か
収穫したいものの種をまく
それを話しながら明確になる作業が出来たら
その果実を収穫する為の行動がおのずと決まってくる
最終的にじぶんがそう過ごしたいか
どう生きていたら満足か
その為には何が大切か
自分の気持ちが伝えられること
相手の話が分かること
それはコミュニケーション能力が高いほうが良いという事ではないだろうか?
コミュニケーションとは話すことだけではなく
聴く力が大っきい!
聴いてもらえたらあれもこれも話たくなっちゃうからね
聴いてくれる人とはまた会いたい・・恋人ならうれしいなあ・・・