TAG'S HOME THE BLOG

FC岐阜の話題を中心に気楽に綴ります。
WEBサイト TAG'S HOMEもよろしく。

L2リーグ伊賀FCくノ一 VS ASエルフィン狭山戦を観戦する。

2009-11-02 21:43:57 | JFL・地域リーグなどなど
11/1

前日、職場でFC岐阜が松本山雅FCに快勝という知らせを聞き
「サッカーを生観戦したい」という欲求が沸いてきた。

というわけで、三重県伊賀市で行われたなでしこリーグ2部(L2)の
伊賀FCくノ一ASエルフィン狭山のリーグ最終節を観戦してきた。

くノ一は前節で1部昇格を決めていてこの試合で引き分け以上で優勝、
狭山は勝てば優勝、そうでないとL1の入れ替え戦に回るかもしれないという状況。
つまりこの試合は大一番だ。
・・・と、会場にいたTEDDYさんに説明してもらう。
FC鈴鹿のサポーターのナカニシさんも来ていてがっちり握手。

あいにく試合開始直前に雨が降り出したので屋根があるところで観戦する。

試合は狭山が序盤のくノ一の猛攻を凌ぎきると徐々に押し返して
後半の技ありのループシュートで挙げた1点を守りきって勝利し
リーグ優勝とL1の自動昇格を決めた。
くノ一は先制されたあと、すこしバタバタしてしまったのが悔やまれる。

試合終了後は喜びを爆発させる狭山の選手やスタッフと、
優勝を逃しうなだれるくノ一の選手の姿が好対照だった。
真剣勝負の場はどこも同じだ。

岐阜と同じで常に存続への不安がついて回る市民クラブなので
リーグ優勝のタイトルは是が非でも欲しかっただろう。
だけどこの悔しさが、厳しさを増すであろう来シーズンのL1のリーグ戦への糧に
なるに違いないと思った。TEDDYさんに軽く声をかけ会場を後にする。


さて、ハーフタイム中にスタンドの外に出てみると来場者プレゼントということで
選手お手製のフォトスタンドと直筆メッセージ入りのポストカードをいただいた。

「いつも応援していただいてありがとうございます。」
メッセージが入っているのだがなにぶん初観戦なので申し訳ないというか
こそばゆいというか・・・である。

せめて、ということでタオルマフラーを購入させてもらった。
岐阜とはまた違った色合いの緑色。大阪のメーカー製のものらしく、
こんなところからもこの地域の様子が伺える。


思えば拙ブログのプロフィール画像に使用している缶コーヒーは
縁あって当時くノ一に在籍していた吉泉愛選手からいただいたもの。
彼女はチームを離れたけれども、少しだけ義理が果たせたような気がする。

WEBサイト ”TAG'S HOME” もよろしく!

http://tagshome.web.fc2.com/