TAG'S HOME THE BLOG

FC岐阜の話題を中心に気楽に綴ります。
WEBサイト TAG'S HOMEもよろしく。

東海リーグ2部 長良クラブ VS 春日井クラブを観戦する。

2011-10-09 22:28:48 | JFL・地域リーグなどなど

10/9

 2ヵ月以上サッカー観戦をできずにいた。正直に言えば無理矢理にでも時間をつくるという努力もしていなかった。その代わりに8月の後半くらいからセカンド用のダンマクをコツコツ作ったりしていた。今の自分のライフサイクルからするとしっくり来る活動だったりする。

 で、本日。ようやく時間が取れた。夜勤明けで1時間半ほど仮眠をしてから自宅から近くの岐阜市北西部グラウンドへ東海2部の長良クラブと春日井クラブの1戦を観戦してきた。FC岐阜のトップの練習場としておなじみだがフェンスの外の見学用のベンチだと西日がきつくいまさら日焼けするつもりもない、ということでピッチの南側の建物の影になるところに腰掛けての観戦になった。ちょうどホーム側のゴール裏になる。

 14:00ちょうどに予定通りキックオフ。前半は春日井クラブが攻め込む場面が多い。春日井の10番と17番の選手が体格がよくてゴリゴリ攻め込んでくるが、ひょっとしたら長良が相手に持たせているだけなのかもしれない。そんなに危ないシーンはない。長良は前半はカウンターがメインの攻撃だった。ひとつビッグチャンスが生まれるが惜しくも決まらなかった。

 後半、明らかに長良がギアを上げてきた。主に右サイドからの組み立てだが大胆なサイドチェンジも交えて前線に人数をかけているのがよくわかる。とはいえ最後のプレーに精度がなく得点できない。

 これはスコアレスドローか・・・と思われた終了間際僕の座っているところとは反対側のはるかかなたで春日井が先制。その後長良も押し込むもののそのまま試合は決着し春日井クラブが1-0で勝利した。

 2ヶ月もブランクがあり、かつ夜勤明けで疲労を背負っていてピッチレベルのゴール裏での観戦となるとなかなか戦況も把握できない。しかも2週間ほど前に手に入れたばかりのアンドロイド携帯を触りながらだ。とはいえ観戦仲間とうだうだ話しながら生で観るという行為は今の僕にとって「最高の」とはいわないまでもなかなかの贅沢だ。やはりこれからはすこしづつでも時間をつくっていろいろなサッカーを観にいこうと思う。

 


10月8日(土)のつぶやき

2011-10-09 02:03:56 | つぶやき on Twitter
07:10 from twicca
おはようございます。
07:13 from twicca
www RT @_hidemaro: 7時集合なって言った本人が来ませんが…
07:14 from twicca
おはありですー。 RT @chibiham: @tagshomegifu12 おはぎふ♪
09:57 from foursquare
朝食なう。 (@ コメダ珈琲) http://t.co/XPksfr4h
11:35 from twicca
RT @tanio416: バスの運ちゃんがダァシェリアス!的なアナウンスを
23:40 from twicca
恋したいに空目 RT @emillimeter: こしいたい こしおもい
23:47 from twicca (Re: @oitatrinita_12
やっぱ主催者の集客努力の違いでしょう。 @oitatrinita_12
by tagshomegifu12 on Twitter

WEBサイト ”TAG'S HOME” もよろしく!

http://tagshome.web.fc2.com/