おはようございます。
13:43 from twicca
RT @r_hikaru: HOYO 0-0 東京23 #chiikifinal 前半>ボールボーイがこける
23:01 from gooBlog production
【前編】地域決勝を観戦する。2011 http://t.co/k3w0MJKN
by tagshomegifu12 on Twitter
11/18 地域決勝1次ラウンドグループA 第2試合。
第1試合でY.S.C.Cの圧勝を見届けた後クルマの中で昼食をとり第2試合の加古川-藤枝戦に備える。帰りになにかおいしいものを食べようということで嫁と示し合わせて小さなコンビニ弁当で手早く済ませた。
さてその第2試合。加古川も第一試合のJSCとは一味ちがうこれまた素晴らしいカウンター攻撃を戦術に取り入れていた。4-1-4-1という陣形。2列目はほぼフラットに布陣している。この2列目が曲者で終始守備に重点を置いている。そして4人のうち誰かがセンターライン付近でよい形でボールを奪うと同時にワントップも含めた残りの4人が一斉に凄いスピードで前方へ展開し分厚い攻撃の基礎を築く。態勢が整わない状態でボールを奪った時は決して無理をしない。せいぜい近場の選手同士のパス交換で突破を試みる程度だ。この約束事が完璧に守られている。
対する藤枝MYFC。われらが東海リーグの代表ということで肩入れして観ていたのだが。加古川のこの戦術が「しかけられた罠」のように藤枝を苦しめている。ボールを持たされているわけではないにせよ、パスが通らず相手にこぼれたりしようものなら相手のスイッチが作動し攻め込まれる。これは大苦戦だ。 すると後半30分過ぎ加古川が先制。いよいよ藤枝は苦しくなる。
加古川は得点後もしばらくは同じような戦術を取り続けていていた。藤枝はうかつに前がかりになることができない。このまま終わってしまうか・・・と思われたロスタイムに藤枝がついに同点に追いつく。加古川の時間稼ぎが少し甘かった。とその直後藤枝の逆転弾が突き刺さる。結局2-1で藤枝が劇的な勝利を収めた。加古川は勝ってて最後どうするか?という部分が整理されていなかったかもしれない。
試合後、どうしたものかと考えた挙句福井名物「ソースカツ丼」を食べようということで丸岡のヨーロッパ軒へ行ってみることにした。大盛りを頼むとこんなものが出てきた。
カツが4枚乗っている。ものすごいボリュームだ。並盛りにしておけばよかった。ちなみに福島県会津若松で食べたソースカツ丼はこんな感じだった。
ソースのからめ方に少し違いがある。会津のほうのソースカツ丼にはキャベツの千切りが敷いてあった。長野県駒ヶ根のソースカツ丼はどうだったか?画像がないので思い出せない。いつかこの3県にJリーグのチームが出来たら「ソースカツ丼ダービー」とか「バトルオブソースカツ丼」といったタイトルのイベントが試合会場で行われるに違いないと思った。
ヨーロッパ軒をあとにして北陸道に乗り、途中の南条SAでお土産を買い込み8時前にはウチに戻ってきた。今回も実り多い地域決勝観戦だった。