最後の旅を始めよう

-黒の英雄譚・零-

選挙当日に宗教を考えさせられた話

2024年10月27日 | ツレズレ日記

今日選挙に行こうとしたら、
丁度『エホバの証人』の布教の人達が来てちょっぴりビックリしました。
神奈川や福岡では、まあ仕方ないか、という感じでしたが
まさか山形でも布教されるなんて…


まあ、聖書は嫌いじゃないので、なんとなく話こんでしまいましたが
結局、私の「この世そのものが神様なのでは理論」を
聞いて貰うだけみたいになってしまいました。

こんな個人理論聞かされたら流石に辟易して逃げ帰るかなと思いきや
しつこく聖書研究会への参加を勧められて、逆に感心してしまいましたね。


まあ、とはいえ『エホバの証人』は、
「聖書をしっかり読むこと」を重視している団体のはずなのに
どうも、表面的にしか読めていないように感じるのですよね。
輸血拒否とかその典型だと思います。


アリストテレスの『論証(アポデイクセス、ἀπόδειξις)』には
「誤った前提からは正しい答えは導き出せない」という一節がありますが

つまり全ての物事は、
その『本質』を見抜いて考える事が大切なのです。


歴史上の多くの悲劇、
例えば「魔女狩り」や「生贄」なども、
その原因は『本質』を見誤ったことにあるでしょう。


聖書を読む際にも、その『本質』を理解出来なければ
危険な解釈をしてしまう恐れがあるという事ですね。


たとえば、
小学生に「廊下を走ってはいけません」と教えた際に
その理由を聞いたら「先生がそう言ったから」とだけ答える子もいますが
勿論、これは『本質』を捉えた答えではありません。

「大勢が行き交う屋内で走ると予期せぬ事故が起こる危険があるから」
という答えが『本質』をついた答えという訳です。

仮に、もし先生が「廊下を走っても良いよ」と言ったとしても、
事故が起こらなくなる訳ではありません。つまりそういうことです。


聖書を読む際も、
この『本質』を見抜けて初めて読んだと言えるのです。

例えば、十戒の6「汝、殺すなかれ」の本質は何かを考えると、
もし人を殺した場合、周囲の人間に自分も殺されるかもという恐怖を与える事となり
集団からの孤立や排除、最悪殺される恐れも出てくるので
自分の生存確率を著しく落としてしまいます。

では、十戒の5「汝、父母を敬え」の本質は何でしょうか?
2000年前の当時は、子供の生殺与奪の権利は親が持っていました。
もし飢饉で口減らしをしなければならないといった状況に成った場合
将来性もあり従順で親に懐いた子供とそれ以外であれば、
どちらが選ばれる確率が高いかは明らかでしょう。
子供が非行に走った場合に親が責任を取って子供の命を奪わなければならない
といった部族的な習慣を持つ人達が居るのも確かです。
つまり、親を敬った方が自分の生存確率が上がる訳です。

そうやって、読み解いていくと
聖書の教えの『本質』は
「お前はちゃんと生きろよ」
と私たちに伝えている事が解ります。

その『本質』さえ、ちゃんと理解出来ていれば、
輸血を拒否する事がどれだけ的外れな事をしているか解ると思います。

恐らく「レビ記」17章10節の
「血を食べるな」という教えから来ているのでしょうけれど
これを『本質』で考えたら、恐らく感染症対策なのではないかと考えられます。

「ヨハネの福音書」には、
「イエスは私の肉を食べ血を飲む者は永遠の命を得られる」とも
書いてありますし。。。


結局、
聖書は2000年前に書かれた地図と同じなのですよね。
歴史的な価値も芸術的な価値もありますが、
それを、そのまま使って目的地を目指そうとしたら
必ず道に迷う事になるでしょう。

だからこそ、現代の地形に合わせて
アップデートしていく必要があるものなのだという事です。

元来、その作業は教会の役目であった筈なのに
何を勘違いしたのかチャールズ・テイズ・ラッセルさんは
その機能を取り除いてしまった訳で、
それ故に起こった悲劇なのでしょうね。

この激動の時代、
「エホバの証人」も変わっていく必要があると思います。
教会が無い以上、一人一人が
聖書の内容を額面通りに受け取って鵜呑みにするのではなく
ちゃんとその『本質』と『意図』を読み解ける人間に成る様に
教えを説いていく必要が有るのではないでしょうか。

無駄に迷える子羊を量産するのではなくて
ちゃんと救ってもらいたいものですね。




ちなみに、
選挙会場で『投票所来場カード』なるものを配布していたのですけど



コレなんの意味があるのですかね?
また下らない事に血税を使いやがって…とか思いましたが

どうやらコレ「投票したことを表すもの」として
欲しいという要望があったから作ったみたいですね。

・・・これを要望した人の意図って、
赤い羽根募金の羽みたいに投票した事が一目で解れば
同調圧力の強い日本であれば、選挙に行く事を促せるのではないか
という考えから要望したものなのでは?

であれば、
こんな紙切れ配布しても何の意味も無いのでは?

と、ちょっぴり物悲しく成りました。


だから物事は『本質』で考えないと、こういう空回りが起こるのですよっ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の選挙の裏にあるものの考察

2024年10月23日 | ツレズレ日記
選挙も近づき、最近はyoutubeでよく選挙のCMが流れるのを見る様になりました。
あれ見る度に「日本の税金がアメリカに流れているのか…」
という思いに駆られなんだか哀愁を覚えるのは私だけでしょうか?

まあ、旧来の街中で騒音をまき散らすやり方と比べたら
断然、効率も効果も高いと思われるのでむしろ喜ぶべき事なのですかね?

さて、それはそれとして、
石破さんのあの「ルールを守る」という公約を前面に押し出したCMは何なのですかね?





ルールを作る側が「ルールを守る」と言っているのは、
あまりにも滑稽な事を言っていると本当に気付いていないのでしょうか?
公約としては、そりゃあ守れるでしょう。
守れないルールは都合良く守れる様に変えてしまえば良いだけですからね。

こんな、ちょっと考えれば誰でも解りそうな事を
税金使って主張しているなんて、本気で国民を馬鹿にしているのでしょうか?



・・・そう、最初は、そんな風に感じていた訳ですが・・・



いや、冷静に考えたら違うな。これにはもっと深い理由があるのでは無いか?
と、なんだか深い考察が捗ってしまったので、ここに記したいと思います。


まず、
仮にディープステートの様な影のフィクサーが居ると仮定しましょう。
恐らく彼らは、とんでもなく頭のキレる連中に違いない筈です。

彼らの目的は、民衆を扇動し自分達の都合の良い様に奴隷化させる事あると考えられます。
その場合必要になってくるのが、民衆の知識レベルをある程度知っておく必要があるでしょう。
特に近年、インターネットの発達やAIの登場によって様々な分野の学習が容易になり
意欲的な人はどんどんその知識レベルを上げて来ています。

つまりこれは、
ディープステートが日本人の政治リテラシーを図る為のテストの一環なのではないでしょうか?

明らかに開戦準備を狙った人事としか思えない人間が総裁に成り、
明らかに政治音痴としか思えない様な公約を掲げて来たこの状況で、
果たしてどの様な行動に移るのか?
今、日本国民は試されているのかも知れません。

ただ、もしこの考察が正しかった場合、ディープステート側は、
民衆が扇動し易いくらいには愚かで何も考えていない状態を望ましく思う筈なので
下手に賢い事がバレてしまうと、ネットやAIを規制する動きが出てくるかも知れませんね。

まあ、流石に都市伝説番組の見過ぎですかね?

とはいえ、この為体で自民党に票を入れる人なんて居るのでしょうか?
このままだと政権交代も十分あり得そうな気がします。

いや、もし、仮に政権が交代する事までシナリオに織り込み済みなのだとしたら・・・
高市潰しも、実は初の女性総裁を敗戦の将にしない為の配慮だったとも考えられますかね?
まあ、実際に選挙結果が出れば、こんな考察も杞憂だったと明白になるのでしょうか?
そいういう意味では、ちょっぴり楽しみですね。

いずれにせよ、今回の選挙結果がどのような未来を切り開くか、見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルTシャツ販売サイトを検証してみた

2024年09月17日 | ツレズレ日記
オリジナルTシャツが作れる販売サイトをいくつか検証してみました。
とりあえずこないだ描いた
「きつねちゃんTシャツ」を作ってみたいと思います。



この手のサービスって結構な数あるのですね。
とても全ては見れないので
とりあえず有名どころっぽいものから手を付けてみました。



SUZURI
https://suzuri.jp/kuroikisi/16594784/t-shirt/s/white
良く副業紹介に上がるSUZURIさんですが、
実際に使ってみると一番使いやすいUIでユーザビリティも高く
色々なグッツを一遍に作れる等、人気なのもうなずけました。
ただ、お値段が全体的にお高めなイメージ


pixivfactory
https://kuroikisi.booth.pm/
pixivfactoryで作ってboothで売るという形になっているので
動線が少し混乱しますが、慣れてしまえば簡単に作れると思います。
pixivにも商品が表示されるので、pixivでファンが付いている人には有利に働きそうです。
お値段もそんなに高くないイメージです。


UP-T
https://kuroikisi.designstore.jp/
最近、CMで良く見るイメージですが、服屋さんという感じで
Tシャツだけでも凄い大量の種類があります。
デザインもプリセットが豊富に用意されていて、
何も無いところからでも割とデザイン出来てしまいます。
サイトのUIは、買わせる気は満々なのに、売る方は凄い入り組んでいて、
ちょっと足を滑らせると直ぐに購入側に引きずられてしまう感じでした。
お値段は、リーズナブルなイメージ。


UT-me
https://utme.uniqlo.com/
ファーストリテイリングなだけあって、すごくユニクロっぽい。
Tシャツの色は3色からしか選べませんが、他の服やアイテムを購買側が選べるのは
消費者ファーストな感じで好感が持てますが、
売る側は、凄く混乱させられる仕様でした。
お値段はそんなに高くないイメージですが、
何故か黒を選んだ場合の白インク処理が1000円と群を抜いて高いので、
薄い色と濃い色とで、大きく値段に差が出ます。



ここから、
売れ易さ等も検証していければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華はじめました

2024年08月31日 | ツレズレ日記

庭の朝顔が満開になりました。


この朝顔、勝手に生えてきた雑草なのですけどね。。。
バジルや紫蘇やネギなんかに巻き付いて
支柱なしでも倒れ難くしてくれているので
そのまま放任しておりましたが、
ここまで咲くと圧巻ですね。



胡瓜にも巻き付いて蔓を支えてくれております。



別のところには小さくて青い朝顔が生えてきてます。
こちらも雑草ですが、見てくれも涼しげですし
直射日光を避けて実際にも涼しくなりそうだったので
放任しております。
こうやってみると朝顔も奇麗なものですね。


さて、
やっとミニトマトが食べられそうに成りましたので



冷やし中華にしてみました。



お気付きでしょうか?

冷やし中華の具は全て庭で採れたものになります。
(ゴマと自家製紅ショウガの生姜は買ったものですが…)

これなら自給率60%くらいですかね?
まあ、カロリーベースだと40%くらいかもしれませんが…

奇しくも日本の食料自給率と同じですね。


ところで自分で育てたミニトマトって
皮が固くで酸味が少ないものが出来るのですけど、
これって何か原因があるのでしょうか?
水のあげすぎとかなのですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動食料生産装置・改

2024年07月15日 | ツレズレ日記


アクアポニックス装置をアップデートしてみました。





作物を植えられる面積を当社比3倍にしてみました。
植えたい植物は無尽蔵に出て来ますからね。。。
トマトとかも庭のから脇芽が生えてきたら、
こっちに移植してみたいですからね。





あとは、オートサイフォン式にして
水位を変えられる様にしようと思ったのですが、
ストローくらいの量だと水を循環させた状態では難しかったですね。
タピオカストローくらいの太さの曲がるストローがあれば
良い感じに出来るかも知れませんね。

一号機はペーパークラフトの域でしたが、
次回は、もっと塩ビパイプとか使って
もっと本格的なものを作ってみたいですね。

ライトなんかも、
もっと光量があった方が作物の生育も
もっと良く成る気がしますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対ランサムウェア対策は「法律で身代金の支払いを禁止」する事

2024年07月03日 | ツレズレ日記
KADOKAWAサイバー攻撃が、とんでもない事になっておりますね。

ドワンゴなんて、
日本の中ではITリテラシー高い方の会社だと思うのですけど
それでも盗まれてしまうとなると、目を付けられたら
もう防ぎようが無いのかも知れませんね。

どんなに完璧なセキュリティを構築出来たとしても、
エンジニアのスパイを送り込まれてバックドアを作られたら
それでもうアウトですし、たとえスパイの入社を防げたとしても、
内部に居る「会社に不満を持ったエンジニア」が買収されるという恐れもありますからね。
1億円払うからやってくれと言われたらやってしまう人も出てくる気がします。
上がりが14億円なら1億くらいポンと払えそうですし…

しかも、海外からの攻撃だと日本の法律だけでは取り締まる事すら出来ず
こんなハッカー集団相手に、日本が出来る事なんてあるのでしょうか?


その答えは・・・勿論あります!


真っ先に思いつくのは
「法律で身代金の支払いを禁止」する事でしょうね。


今回声明を上げているハッカー集団『BlackSuit』は、
「金の為にしている」と公言するくらいですし
彼らは身代金を貰えるから攻撃するのであって、
貰えなければ勿論攻撃なんてしない訳ですよ。

つまり、
日本は法律で禁止されているから払って貰える可能性が低いとなれば、
ビジネスライクな集団からの攻撃は減ると考えられます。

また、身代金を払えない事で、
元来身代金に使われる筈の資金がセキュリティ業界に流れれば
それだけ、対応力を国内で育てる事も出来る様になるでしょう。

この手の犯罪者を抑制する方法は、
何が何でも身代金を払わない事にあります。

彼らも、それだけの能力があるのであれば、
サイバー攻撃などではなく、
もっと生産的な事に力を使えば良いと思うのですけどね。

なにはともあれ、
KADOKAWAさんには頑張って貰いたいですね。
応援しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の収穫

2024年06月22日 | ツレズレ日記
二十日大根の種取りをしました。




一本からでも、結構な量を取れましたね。
サヤが結構な大きさだったので、さぞ中身が詰まっているのだろうなぁ
...とか思っていたのに中を開けてみたら、このスカスカっぷり。




流石に過剰包装すぎやしませんかね?
マクドナルドすら自重するこの時代に合っていないのでは?

と苦情を入れたい気持ちでいっぱいになりましたが、
植物相手では、改善には遺伝子組み換えか品種改良が必要なので
甘んじて受け入れるしか無いですかね。。。




そして、二十日大根は種を取るのが大変でした。結局一日がかりでしたね。
なんとか、ダイソーで種を買ったときと同じくらいの量は取れましたが、
これが50円かぁと思うと、これは買った方がコスパは良いですね。

一緒に、エンドウ豆と白菜、春菊の種も取りましたが
コチラは種は取り易かったですね。むしろ取る際に弾けてこぼれ種が沢山出たので
後から勝手に沢山生えて来そうです。




春菊は思った以上に沢山取れて、
ちょっと、どうしようかなと、途方に暮れております。
…ダイソーで買った種もまだ冷蔵庫の野菜室に居るというのに…

なんか、こう、スプラウト的な食べ方も出来ないか、模索してみたいなと思います。
折角なので、アクアポニックス装置に組み入れて育てられる様にしてみますかね。

あとエンドウ豆も元々、スーパーで買ってきた豆苗だったという事で。
「アクアポニックスで栄養を与え続ければ無限に豆苗が食べられるのではないか」説の
検証に使えれば良いなと思っております。




あとは、ジャガイモに日照負けして枯れ始めてしまった
玉ねぎとニンニクも収穫しました。・
小さいながらも、ちゃんと結球していて、ちょっぴり感動です。

ついでに、土を掘っていたら出てきたジャガイモも収穫しました。
まだ小さかったですが、このまま大きくなると土から出て
青い毒ジャガイモになってしまいそうだったので収穫してしまいました。

どれも小さくて可愛いですね。
もっと大きく育って欲しいところではありますが、
素人の自然農ではこんなところなのでしょうか。

まだまだ、色々と研究の余地はありそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動食料生産装置

2024年06月15日 | ツレズレ日記
ついに、アクアポニックス装置一号機が完成です。



かなり手作り感が凄いですが、
低コストでの試作機なのでご容赦下さい。


ちなみに、アクアポニックスとは
水産養殖(Aquaculture)と水耕栽培(Hydroponics)を組み合わせた造語だそうで
魚等の水生生物を育てた際に出た排泄物をそのまま野菜等の水耕栽培の肥料にする事で
水産養殖で出る汚水が浄化されるので完全に循環型農業システムが出来るというものです。


水耕栽培には興味はあったのですが、
液体肥料を用意しないといけない点がどうしても高コストに感じられ
ずっと手が出なかったのですが、アクアポニックスであれば肥料が自動生成されるので
非課金勢の私でも始め易いですね。


ちなみに、
一号機の養殖はメダカにしてみました。



こうやってみると可愛いですね。
初心者でも簡単に育てられるという話ですし、
昨今のメダカブームで飼育資材が100均とかでも買えたり、
新潟では食べる習慣もある様で増やせば食べられますし、
なにより、一匹55円と最安の魚でしたので、
一番最初はメダカから始める事にしました。

沢山増えたら、煮干しにして味噌汁を作ってみたり、
稚魚でちりめんじゃこを作ってみたりも出来そうですよね。
夢が膨らみます。


あとは、これを作ってみた事で、課題も見えてきました。

まずは、拡張するのが凄く大変という事。
現状、そんなに植物を植えられていないので、作物を増やしたくても
循環している水を止めて装置を拡張するとなると
タスクとんでもなく大掛かりになってしまうというところ。
特にダンボールで足場を作ってしまったので水が掛かったらアウトというのも
大変さに拍車をかけてしまっているところかもしれません。
もっと手軽に植える植物を増やせる様にしたいところです。

あとは、ポンプの性能が思ったよりも弱かった所ですかね。
これ、強いポンプにしようと思ったら高コストになってしまうヤツでしょうか?
水を高く上げられれば、それだけ水の循環距離を確保出来そうなのですけどね。

そんな感じで、
今は、ポンプとライトに電気を使っておりますが、
将来的には、ポンプはソーラー駆動、電気は日光をそのまま使う様にすれば、
ランニングコストゼロも実現可能に出来そうで
完全自立型全自動食料生産装置も夢では無いかも知れません。

そう考えるだけで、
なんだかワクワクしてきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・開花の季節

2024年06月02日 | ツレズレ日記
春菊が満開です。



このまま、種まで作って
あわよくば、こぼれ種で何もしなくても春菊が食べられる様に
自動化出来ると良いのですけどね。



あとニンジンも花を咲かせました。
こちらも、自動的にニンジンが食べられると良いなと思いますが、
何故かうちではミニキャロットしか出来ないのですよね?
種は普通のニンジンのはずなのですけどね…



あと写真だと分かりにくいかも知れませんが、
ヒメマルカツオブシムシが沢山来ていました。
家の中に入れてしまうと、衣類を齧られてしまうので注意が必要ですね。



あと五月初旬に植えたジャガイモも花を咲かせました。



ジャガイモの花は、
「摘まないと収量が減る派」と「摘むと収量が寝る派」とで
流派が真っ二つに分かれているのですけど、どっちが正しいのですかね?
品種とかでも違いが出たりするのでしょうか?

まあ、種も欲しいのでとりあえずは、このまま放置ですかね…


あとは、雑草ですが
ユウゲショウの花が咲いておりました。



食べると酸っぱいらしいので、機会があれば挑戦しt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・開花の季節

2024年05月05日 | ツレズレ日記

ずっとツツジかと思っていた、庭に生えていた木は
どうやらシャクナゲだった様です。



それにしても、ここまで満開だと、すごい迫力ですね。
特に水やりくらいしかしていなかったのに、凄い生命力です。




さて、二十日大根も満開になりました。
とう立ちして、予想外以上に大きく成りましたね。



アブラナ科の花は、基本黄色いイメージでしたが、
二十日大根は大根だけあって白い花なのですね。
うっすらと桃色がかっていて可愛いです。






ちなみに
リポベジの小松菜は、ちゃんと黄色い花でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする