じぃ~じの釣り日誌

渓流釣り、ワカサギ釣りとアウトドアのブログ

鉢バーベル

2013-10-10 | ひとりごと

Dsc05013_2  植木鉢でバーベルを作ることに、鉢底の穴を利用して28mmのパイプラックの部品を組み立てモルタルを流し込んだものにペンキを塗って化粧したものである。

8号鉢は7.2㎏/個、9号鉢は11㎏/個で×2で15㎏と23㎏の2種類のバーベルができた。

これは健康診断で毎年問題になっているメタボ、高・最低血圧の生活習慣病対策のつもりである。


ピロリ菌

2013-10-06 | ひとりごと

今年の市民検診の結果が出た。胃がん検診でカメラがイヤでバリュウムで受けたら案の定、「要精密検査」である。

決死の覚悟で胃カメラ検査を受けたら、軽い胃炎と逆流性食道炎の傾向で「要経過観察」でホッとしたが、これで終わりではなかった、今ハヤリの「ピロリ菌」がいることが判明した。

ピロリ菌は正しく薬を服用すれば除菌することが出来るらしく、2種類の抗菌薬1週間分もらってきた。しかし問題が薬服用中はアルコールを飲んではダメ、飲めば除菌に失敗するかもしれないと脅かされてきた。

・ ・ ・ 禁酒を始めて5日目あと2日である。


台風一過

2013-09-17 | ひとりごと

台風18号が本州に上陸、先月運用開始したばかりの「特別警報」まで発令させ、各地に突風、水害等で甚大な被害を出し去っていった。

しかも、めったに来ることのない本県をも無断で縦断するとは全く失礼な台風である。

               Dsc05008_2

今朝は、何もなかったような快晴で、カラッとした空気に変わり6時の散歩では肌寒いくらいであった。涼しくなると元気になるのが愛犬「ミック」3日後には4歳の誕生日を迎える。


'13 ジャズフェスティバル

2013-09-11 | ぶらり遊行

今年も「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が 7・8日、ケヤキ並木の定禅寺通りをはじめとして仙台市内47のステージに延700グループのバンドの演奏で大いに盛り上がった。

1991年に参加バンド25グループからスタートしたこのイベントは23回目を迎え、日本最大の参加グループ数のフェスティバルになったそうである。

       Dsc04990      Dsc04991


大曲花火大会

2013-08-26 | ぶらり遊行

一度は見たいと思っていた「大曲の花火」にチャレンジした。

大曲の雄物川河川敷のテントサイトの二次募集に応募したら当選したので、2泊3日のキャンプをすることにした。大混雑、渋滞は有名でキャンプサイトは前々日から入場が可能で一区画が6m×10mあり車、テント、タープを配置してもゆったりである。

一旦入った車は花火の翌日まで出ることが出来ないので、動くと暑いのでじっとして食べるか飲むかしかない。

花火は自称日本一という事もあって18000発は素晴しく、テントサイトからは横からしか見えないのが残念であったが結構な迫力であった。

    Dsc04945         Dsc04970       


朝採りトマト

2013-07-23 | 家庭菜園

       Dsc04885_3        Dsc04887_3               

トマト収穫が最盛期を向かえ、現在3段目付近が完熟状態である。

今年の桃太郎は玉の大きさも甘味も申し分ない、ミニトマトも素晴しく、すでに8段目の房までゴッソリ実を付けている。

               


「あまちゃん」

2013-07-08 | ひとりごと

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の主題歌のCDが人気になっていて発売1週間でトップ5入りしたとのことである。

それを作ったのが、毎朝流れる主題歌の字幕の最初に出てくる「音楽・大友良英」さんである。

小学から高校まで福島市に住んでいた事があり、この震災と原発事故で福島を意識されて望郷の念から復興プロジェクトに取り組まれている人で、昨年四季の里で行われた「プロジェクト・FUKUSIMA」には、あの有名な坂本龍一さんらとイベントを企画された音楽家でありミュージシャンである。


自慢のトマト

2013-06-21 | 家庭菜園

       Dsc04870        Dsc04871

5月の連休に植えたトマトの桃太郎が梅雨に入り生育が順調で、ミニトマトは1段目が収穫期に入った。


梅雨入り前日

2013-06-18 | 自然とのふれあい

梅雨入り前、日中はグングン気温が上がり涼を求めてミックを連れて土湯の「女沼」へ。

この近辺は、男沼、女沼、仁田沼を巡る散策コースが整備されていて、女沼の駐車場に車を止めて、塩の川の「思いの滝」を経由して約1時間、早足で回ったら気温と急な坂道で本人もミックもバテ気味だった。

帰り道、子供のカモシカに遭遇、流石に柴犬ミックは猟犬の本能なのか本気で興奮していた。

          Dsc04864           Dsc04858_2


東北六魂祭

2013-06-03 | ぶらり遊行

震災復興を誓って始まった「東北六魂祭」が今年は福島市での開催となった。

土日の2日間、福島市役所をメイン会場として、3イベント会場と、極めつけが4号国道のパレード会場で東北の6大祭り、青森「ねぶた」、秋田「竿灯」、岩手「さんさ踊り」、山形「花笠踊り」、仙台「七夕、雀踊り」、そして福島「わらじ祭り」のパレードが練り歩き、通行止めの1kmの特設会場が大いに盛り上がった。

       Dsc04837        Dsc04829