野球の方もオープン戦が始まったし、
まぁ、公式戦前に感覚を取り戻すという意味も込めて?
今日、マリンスタジアムへオープン戦観戦しに行ってきました。
てか、今年はなんでこんなにたくさんマリンスタジアムで
オープン戦が組まれているんだろう。。。???
さて、野球観戦楽しみにしていたので外野スタンドで
ハイテンションになっていたかというとそうでもなく。。。。
実は朝っぱら、やけに目がかすみんでいて、手が異常に
冷たかったのでなんか変だなと思って計測してみたら・・・・ 60!?
これより下がったら野球観戦どころではない状態に
なっていたでしょう。下手すると意識飛んで三途の川を
見ることができたかも・・・・・・((((;゜Д゜))))ガタガタブルブル
インスリン投与量(単位)落としたんだけどなぁ・・・・・・・_∩○
結局落ち着いてから向かったので球場に到着したのは
開場10分前(11:20)でした。
公式戦で無かったので無事に座ることが出来ました。
最終的に外野ライト側は9割くらい、
内野一塁側(自由席)も7~8割くらい埋まった感じです。
ちなみに自分はというと応援団の真横に陣どってました。
公式戦ではまず取ることは出来ないであろう場所なので
内野側までいって写真とってきましたw
応援の方は体の調子を見ながらやっていたというのと
風邪が完治していないので声があまり出せない状態
(咳き込む・・・・)だったので無理しない程度に
やっていました。
試合の方は3回の裏に2死満塁の場面で福浦選手が
右中間を破る三塁打を放った3点をそのまま守りきり
3-2で勝利となりました。
しかしまぁ・・、この3塁打もSHINJO選手にあと少しで
取られそうだったので抜けるまではらはらしていましたよ。。。。
(SHINJO選手の追い方からしてセンターフライに
なるのでは?という感じでした。。。)
ちなみに明日も足を運ぶ予定ですw
家で閉じこもっているよりかは外に出ていた方が
ましだし、色々な選手を見てみたいんですが・・・・・
体の調子と相談というところですかね。。
2日前、調子がいまいちだったので5回もの計測することに
なりましたが、今日も調子悪かったのでまたしても
5回計測するはめに。。。。
今日の調子を一言で言うと「悪寒がする」。。。。orz
いつもは、月水金は食前3回計測、あとは日中食前1回(だいたい昼)に
計るようにしているのですが。。。。週に2回も5回計測するとは
思いませんでした。。
今日の結果をみるとどうやら低血糖状態になりかけた
(なっていた?)ようです。
6:30 - 68
9:45 - 147(食後2時間後)
11:40 - 74
14:00 - 217(食後2時間後)
17:50 - 84
いままで計測した中で最高値(最低値?)を叩き出しました。。。
食前3回ともすべて2桁なんて初めてですが・・・・
入院中、最低値で72という数値になったときがありましたが、
まさか70切るとはねぇ。。。。
追記
しかしまぁ・・・・糖尿病患者である自分でさえ、インスリン投与の
単位に四苦八苦しているというのに、正常な人の患者に
打ったりしたらねぇ。。。。
インスリン大量注射で殺人未遂容疑、中国人の妻逮捕 (朝日新聞) - goo ニュース
ようやく英雄伝説「空の軌跡SC」が発売になり
手元に届きました。
実際は今日でなく、昨日手に入れてましたが。。。
いつも公式サイトからの通販を選ぶときに
時間指定で20時-21時を指定しているのですが、
どうやら前日の20時~21時頃に届くようなので、
仕事がとくに忙しくないときは速攻で帰宅して
待ちかまえていたりしてます。。。
昨日も早めに帰宅し、20:40頃に受け取りました。
おまけ要素もいろいろあるらしい(つりとか?)ので
のんびり進めていこうと思っています。
このシリーズやっているときにいつも思うのは
書物集めしていてもどこかで見落としてしまうんだなぁ。。。。
追記:
ふと、やってみた英雄伝説シリーズをあげてみると
ずいぶん年月がたったんだなぁとしみじみ思いました。
もう10年以上たっているんだなぁ。。。。。(遠い目
○ドラゴンスレイヤー英雄伝説
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説(PC98版)
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説2(PC98版)
・新英雄伝説(Win版)
○英雄伝説シリーズ
・白き魔女~もうひとつの英雄伝説~(PC98版)
・英雄伝説Ⅳ朱紅い雫(PC98版)
○ガガーブトリロジーシリーズ
・新英雄伝説Ⅲ白き魔女(Win版)
・新英雄伝説Ⅳ朱紅い雫(Win版)
・英雄伝説Ⅴ海の檻歌(Win版)
○空の軌跡
・英雄伝説Ⅵ空の軌跡
・英雄伝説Ⅵ空の軌跡SC
ちなみにいままでで一番嫌なのは、
白き魔女~もうひとつの英雄伝説~かな。。
物語はよかったのに、戦闘がくずだったからなぁ。。
AI嫌いだ!!!
通勤中にいきなり、気持ち悪い・頭痛・だるい・眠いの
症状が出だし、午前中はずっと頭痛と眠気に
悩まされて仕事に集中出来ませんでした。
昼休みは食事をとった後、すぐに仮眠?を取ったのですが、
それでもすっきりせず、14:00過ぎ頃に
ようやく落ち着くことが出来ました。
結局まともに頭が働いたのは14:00~17:00の
3時間程度という有様。。。。
ちなみに血糖値を計ってみたところ・・・
6:30 - 147
10:30 - 201 (食後3時間後)
11:30 - 89
13:40 - 291 (食後2時間後)
17:40 - 127
この値よりもっと悪い日もあるのですが、
いつも具合が悪くなると言うわけでもないので
なんで調子が悪くなったのかが不明のままだったりしますorz
結局、今日は定時まで会社にいたわけですが、
早退してとっとと寝た方がよかったのかして。。。。
ことはざらにありましたorz
ただ、いまに始まったことでなく昔から
便秘気味だったので治らないものだと思っていました。
しかし、退院してからの食事は野菜を多めに
とるようにしているおかげで
便秘気味の体質は改善されたようです。
やっぱり、入院前というのは食物繊維が
足らなかったようです。
食物繊維を多くとると血糖値のあがりも緩やかになるらしいと
聞いているのでこれからも野菜を多くとるようにしていきたいです。
話をしたところ、花粉症用の飲み薬をもらいました。
自分のイメージだと、花粉症になった場合、
涙・鼻水が止まらなくて集中力も落ちるような
感じだと思っています。
今の状態はというと涙もでないし、鼻水もちり紙で鼻をかんでも
とまらない・・という状況でもないのでまだ、症状は
出ていないだろうと思っているのですが、
医者には涙が出なくても症状は出るからと言われたので
渋々薬を飲むことにしました。
まだ飲み始めてから日がたっていないので効果について
断言できないのですが、あまり聞いていないような気がします。。。
やっぱり風邪のような気がするんだけどなぁ・・・。
私用の為、昨日今日と帰省していました。
今日は天気もよくて暖かく昼寝できそうな陽気でした。
しかし、日が沈むと流石にこの時期らしく?
寒くなっていましたが。。。。
だんだん暖かくなってきているとはいえ、温度差が
あるので風邪を悪化させないようにしたいと思います。。
・・・てか、昨年風邪引いてから鼻水が直らないってのは
いかがなものかなぁと。。。。
しかし・・・・実家にいるときに親戚の人にあったときに
みんなに「やせたねぇ~」とか「苦労しているの?」とか
言われました。まぁこの辺はよく言われているので
別にいいのですが、なかには見た目だけで
「か弱くなったねぇ」て・・・・・。_∩○
ありえねぇヽ(`Д´)ノ
花粉症とかアレルギーに関して検査してもらうと
分かるということをニュースとかで聞いていたのですが、
どうやったらやってもらえるのかなと常日頃思っていました。
病院へ通院したときに最初に尿検査と採血を行っているのですが、
採血室にあるポスターをふとみたところ、アレルギー検査
できますとあったので2月の診察の時に担当医に話をして
検査をやってみることにしました。
そして先日の通院時に検査をお願いしたのですが、
検査用に試験管が1本増えただけでした。
(いつもは2本分抜いてます)
検査結果の方はいろんな項目について確認するらしいので
すぐに検査結果がでないとのこと。
次回の通院時にはなんのアレルギーでているのか
分かるそうです。(潜在的なもの?も解るらしいです)
どんな結果がでることやら・・・・・。
追記:
ちなみに、前にほかの病院行ったときに最初に採血するときに
試験管8~10本くらい用意されたことがありました。
あまりに多いので貧血になりませんよね?なんて
聞いたことがありましたが、看護士の人曰く
献血の1/8ほどの量ほどだそうで・・・・。
医療費控除の申告を行ってきました。
金額の計算の方もマニュアル通りに書いたので
あまり苦労することもなくすべて記入して
提出することができました。
ちなみに今年はというと・・・・・。
流石に昨年みたいな金額になるとは思わない
(思いたくもない)のですが、
いろいろ薬や検査を行っているので
10万以上はかかりそうです。。。
この頃不摂生のため、インスリンの投与量も20↑と
増加気味 かつ 体重も72kgと太ってしまっている
(でもBMI値だと正常値である22・・・)ので
まあいい結果にはなっていないだろうと思っていました。
総コレステロール:129
中性脂肪 : 36
HDL : 44
LDL : 78
HbA1c : 7.3%
まぁ・・・HbA1cの方はやっぱり悪くなっていました。
さて、問題の眼科の診察ですが、
視野検査を行ったところ右目は右下の方が・・・
左目は左下の方が視野がよくないとの結果が出ましたorz
ただ、緑内障によるものなのか、レーザー治療による
むくみのために感度が下がっているかどうかの判断が
できないとのことなので3ヶ月後に再検査して経過を
見守ることになりましたが、一応緑内障であることを
考えてとのことで目薬をつけることになりました・・・・・orz
もう一つの眼底出血の検査については、左目は問題ないとの
事だったのですが、残念ながらというか・・当然というべきなのか・・・
右目の方に眼底出血が見られたとのことなので、
また来月からレーザー治療をする羽目に(涙
レーザー治療する場所は、明るさを判断するところらしいので、
網膜焼いて?しまうので当然暗いものとかが見えづらくなると
説明を受けました。実際、自分の場合もレーザー治療の回数を
重ねていくうちに明るさによっては文字がぼやけて見えなくなる
という状態になっています。
治療するときの痛いのも嫌なのですが、これにより
ますます見えづらくなっていくってのは・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。