日々、感謝。

日々の何気ないことを、つらつらと綴っております。

介護職員初任者研修講習 四日目。

2014-01-30 17:04:29 | 介護士
4日目終了。

今日は、要介護者の人権と法についてでした。

バンクミケルセンがノーマライゼーションという障害者を健常者と共に生きる事を掲げ、
そこからニリエが8つの原則を作り拡げ、
また、障害を持つアメリカ人法(ADA)が一九九〇年に制定された。

後は、バリアフリー・ユニバーサルデザイン。

バリアフリーは健常者と同じように利用できる様にする。
ユニバーサルデザインはどちらも使いやすいようにしたデザイン。

QOL、クオリティ・オブ・ライフ。

人生の質。生きることに不満抱かず満たされた人生を送れるようにする。
生きる意志や人間的な生活を望んでいなかったりするとQOLが低下しているとか言う。

後は、精神、身体、行動の三つの自由とかも習いました。

六時間座学にも慣れてきたのか、今日は終わるのが少し早く感じました。

後、もうひと方と言うのも何なので、大阪さん(仮称)にします。

大阪さんとは今日は漫画の話をしました。

それで漫画、ゲーム、アニメと話をしましたが、子どもっぽいものまた古い作品が好みのようです。

また楽しいとか面白いとかはありますが、この場面がとかこの演出がどう良かったとかあまり理由まではなく感覚的な物のようです。

漫画は、ブラックジャックを持っているらしく、これも僕以外では初めてですが、
他にも、三つ目がとおる、ムーも持っているみたいです。

二百冊ぐらいしか持っていないらしいのであまり数はないようですが、
天野こずえ作品が好きなようです。

家族がみんな漫画を読んでいて共有の本棚らしいのですが、他にはこち亀がほぼ全巻揃っているみたいです。

喋る機会は、休憩の10分×5と昼休憩の50分なのですが、10分ごとだと結構話が広がる前に終わってしまうので困りモノです。

後は今日もクラス全体で喋る機会がありました、少人数だから結束を固めやすそうに思います。

それと今日で一期生が卒業なのですが、昼休み終了後に外でドタバタと聞こえてきて、
教室に入ってきた先生と喋っていると、どうやら一期生同士で喧嘩が勃発しているらしい。

詳しく聞いてみると、一期生は25人ほど居て、年齢層も10代から60代と幅広いので派閥争いが以前からあったようです。

特に若いのがやんちゃ系で、以前教室に乱入してきたグループですが、
その人達を中心に、他グループまたは先生とも対立があったみたいで、
授業中に携帯をいじるのを注意したら責任者にクレームを言ってきたとか結構だったみたいです。

先生は最後に、ひとつずれて良かったですねと締めました。

その間も、ドタバタと怒声が響いていたので、本当にラッキーだったと思います。

明日で初めての週が終わります、月曜日に全54日と言っていたので後50日で終わりです。

数字にすると早そうですが、教科書を見ると、知ることはまだまだ沢山あります。

今の先生は、結構職場のリアルな経験談を話してくれるのですが、
やはり要介護者はイコール高年齢というのもあって命の危機とは近いようで、
今日はその辺りの話を聞かせてもらいました。

直ぐそばに命の危険がある、介護士と聞くと看護師より楽になれるものだし、もっと気楽なものと思ってましたが
命の危険と常に隣り合わせなんて話を聞くと気が引き締まります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿