今日は生活支援について。
基本的に在宅の話で、在宅サービスはどれぐらいものまでを言うのかみたいなのと、
洗濯表記の見方、掃除の時に見落としやすい場所などを実際に校舎にある給湯室、トイレを見ながら教わりました。
今日は専門用語や専門的な事はなく比較的簡単な内容でした。
それと今日から三期生が入ってきたのですが、
人数が20人で男の人も6人はいるっぽいです。
ただ変なオジサンが居るみたいでいきなりナンパされたり、他にもトイレが流されてないとか、
結構色々ありそうな感があります。
二期生は七人と少人数ながらみんな程よく仲良く出来ているので良いタイミングで入学できて良かったです、
後、生活圏内に七月開設予定の特養があって、終わるのが4月一杯でちょうど良いのでそこに応募していみようと思います。
それと、追試ですが満点でした。
良かった。
基本的に在宅の話で、在宅サービスはどれぐらいものまでを言うのかみたいなのと、
洗濯表記の見方、掃除の時に見落としやすい場所などを実際に校舎にある給湯室、トイレを見ながら教わりました。
今日は専門用語や専門的な事はなく比較的簡単な内容でした。
それと今日から三期生が入ってきたのですが、
人数が20人で男の人も6人はいるっぽいです。
ただ変なオジサンが居るみたいでいきなりナンパされたり、他にもトイレが流されてないとか、
結構色々ありそうな感があります。
二期生は七人と少人数ながらみんな程よく仲良く出来ているので良いタイミングで入学できて良かったです、
後、生活圏内に七月開設予定の特養があって、終わるのが4月一杯でちょうど良いのでそこに応募していみようと思います。
それと、追試ですが満点でした。
良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます