大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

第45回大府市産業文化まつり

2014-10-25 23:24:28 | 日常

毎年10月最終の土日に開催する、大府市産業文化まつり。

いいお天気になりました!昨年は台風のため直前になっての中止決定、残念でしたが、今年は風もない晴天。カラフルなテントの上に広がる青空。
少し暑いくらいの天気ですが、たくさんの来場者で賑わい、ブースもところによっては列ができるほど。

建設消防委員会「地域農業の活性化」意見交換会でお世話になったJAの方の姿を探して、委員長と二人でお礼に回りました。
農産物の品評会の展示もあります。
近郊農業が実は盛んな大府、この展示テントの外では、特産の木の山芋の販売もありました。


JA青年部さん、力じまんでその場でもちつきをしてつきたてを販売してらっしゃいます。青年部さんは保育園児の農業体験や、市民が食と農に親しむ行事などに協力してくださっており、販売ブースに活動展示も。
農業への理解、よい農産物あってこその食、という活動を、こういう人目の多い場でPRするって大事!


JAのブースでみかん果汁手絞りのゼリー買いました(*^^*)なんといっこ100円!農業委員さんのお顔も見かけ、忙しい物販の傍ら、少しお話聞かせていただいたり。

こちらは藤井神社の山車の展示。伝統の美しさ、きらびやかで鮮やかな山車が、晴天の秋空の青によく映えます。
藤井神社は、この山車も見事ですが、伝統芸能の子ども三番叟もあり、地域での保存・継承に敬意を表するところ。

最後は遠野市の2代目カッパおじさんとの2ショット。友好都市遠野市からは、りんごやどぶろくなど物販のほか、ステージで遠野まぬけ節を披露していただいています。遠野市物販ブース横にて。

写真を撮り損ねたのは地元食材を使った手作りハンバーガー、OBUバーガー。商工会議所青年部さんが開発したもので、市内イベントでしか販売がなく出店すれば早々に完売というもの。レア物げとしたのに、撮らないで美味しくいただいちゃいましたw

大府市産業文化まつりは、横根の市民体育館周辺で明日もやってます。
ぜひお出かけくださいね。
私も今日だけで回りきれていないので、明日も行こうかしら。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リニューアルしたホームページ、少しずつ手入れしています。
良かったらご覧ください。こちら→たかばとくこのホームページ


遠野デー。

2014-10-24 21:43:00 | 日常

大府市と岩手県遠野市は、平成19年度に災害時相互応援協定を結び、平成22年度には友好都市協定を締結、市民団で訪問したり、互いにイベント時に物販で出展参加したりと交流を重ねています。

産業文化まつりに出展参加いただくのに合わせて、その前日には「遠野デー」を開催しています。

冒頭の、本田 遠野市長からのごあいさつでは、震災時に大府市からの支援物資や職員派遣でお世話になったとお礼のお言葉もありました。
こちらこそ、遠野市さんという入口があって、震災時にお役に立てたこと、職員にも非常時の貴重な経験を積ませていただいたことを、感謝申し上げたいところですし、
こうして時間がだんだんに経ち、記憶が、被災地に思いを馳せることが薄らいできたときに、
当時の話を当事者の生の声でお話いただけることは、大府市民にとって大切なことだと思います。

遠野の語り部さん、2代目カッパおじさんのトークショー、遠野まぬけ節のステージ披露などのあと、立食パーティー形式の市民交流レセプション。
まぬけ節を踊ってくださったお姉様方と、主婦トークで意気投合したり、お土産に持参くださった遠野のどぶろくをいただいたり、交流の楽しいひとときを過ごさせていただきました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リニューアルしたホームページ、少しずつ手入れしています。
良かったらご覧ください。こちら→たかばとくこのホームページ


きょうも三重県亀山市へ。

2014-10-21 23:16:12 | 日常

午前中は地元で所用、午後から再び三重県亀山市入りして友人の豊田えりちゃんの市議選ヘルプに。
亀山市議選候補者 豊田えりちゃんとこでは、昨日は3県4市の、今日も2県4市の議員さんとお会いして。私と候補者本人も入れると6市の議員が顔を合わせることに。本人はも ちろん忙しいのですが、それ以外の同業者とは、少しの合間に交わすちょっとしたやりとりが、貴重な情報交換になっています。
思いがけず参考資料を入手できることもあったりします。

それにしてもいろいろなところでお会いする同業者さんには、どこかでお会いしている方、日頃から行き来のある友人仲間、私は存じ上げなくても先方が私をご存知だったりと、ほんとにお初という方が少なくて。まあ近しい感覚の者同士が行き来してるってのもあるんでしょうけど。
なんとも世間の狭いこと。

2日通って今更気づいたんですが。
候補者本人と一緒の写真が一枚もない!! 事務所のにゃんことはツーショット撮ったんですが(^^;
亀山市議会議員選挙は、10月26日(日)が投票日です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リニューアルしたホームページ、少しずつ手入れしています。
良かったらご覧ください。こちら→たかばとくこのホームページ


議運協議会、そして亀山市へ

2014-10-20 23:14:55 | 議会

9時30分より、大府市議会 議会運営委員会協議会がありました。

9月議会での一般質問について、振り返りの意見交換。これは一問一答を導入したときから、毎定例会後に行っています。一問一答の進行には各議員が段々に慣れてきた、との意見が多数の中、新たな課題として、
委員会で研究テーマにしている案件を、個人が質問に取り上げることについてどうか
(一般質問に限らず)電子黒板の活用について、画面に表示するだけでなくその機能を活かしたいが、全議員でどのように進めたらよいか
との意見が出されました。電子黒板の活用については、同僚の水野議員と話し合って、会派の意見として私から提示させていただきました。どのように使うことができるのか、議員全員で研修し体験してみる機会が必要ではないか、と提案いたしました。
委員会の研究テーマと重なる一般質問については、現・鈴木議長が一定の整理をされており、委員会ごとに年間で研究するしくみの導入当時の議長であった上西委員からも、当時すでに、重なるものについては質問を控えるということでスタートしたことを委員一同で再確認しました。議員個々の質問がなるべく縛られることのないように、との大前提に立って整理するということで、その場で一定の了解がなされました。
電子黒板の活用については、また意見を持ち寄ることとなりました。

また次の3月議会でやってくる翌年度の予算審査。昨年度初めて、委員会での審査を通告制で試行したのですが、試行してみた結果の意見(26年3月議会閉会後すぐに会派ごとにとりまとめて提出済み)を踏まえて通告制を今後どうするか、が次のお題。さらに手法を改めたほうがいいところはどうか、試行から本格実施へ移行すべきか、など話し合い、次回の実施に向けて再び各会派で話し合うべき点をまとめ直し、11月じゅうに再び話し合うこととなりました。

先々週の視察報告書が全委員から提出され、視察と報告書を踏まえた意見交換を行いました。任期が終わるまで時間があまりなく、新たな取組に手をつけることが難しいと思われるため、意見交換のみで、視察を受けて「即、これをやりましょう!」というところには至らず。通年議会に関心を寄せる意見が複数ありました。

午前中で委員協議会は終わり、午後は三重県亀山市に移動して、友人である亀山市議選候補者 豊田えりちゃんのお手伝いに。
東北の震災被災地を自費で、一緒に訪問視察した大事な友人です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リニューアルしたホームページ、少しずつ手入れしています。
良かったらご覧ください。こちら→たかばとくこのホームページ


熱田神社例大祭&どろんこまつり

2014-10-19 19:27:12 | 日常

地元、大府市朝日町にある熱田神社の例大祭でした。
こちらの参道から入っていきます。突き当りの鳥居の周りには、もう人が集まってます。
今でこそ私の隣組ではなくなってしまいましたが、早朝からそれぞれの子ども獅子が地域を回り、奉納した後です。


例大祭の式典前に本殿前でパチリ。画面から切れていますが、この右手に厄年のみなさんの振る舞い酒のテントや、餅投げ用の櫓が組まれています。
午前10時からの式典に参列いたしました。色とりどりの狩衣姿の神職、直垂姿の楽人による生演奏の神楽、巫女による舞の奉納。写真や動画でお伝えしたいところですが、私自身が本殿に参列しておりまして、撮影はできず。

カラフルな山車、そしてなんといっても駆け馬神事。

知多半島の祭りは山車の文化と言われますが、東浦と大府は駆け馬が主流。
たまたま私が撮影したタイミングは子ども駆け馬で、馬も仔馬、走る馬に飛びつくのも可愛らしい子ども。
青年がとびつく駆け馬はもちろん大人の馬で、それはそれは勇壮なものです。
けが人が出ることもあります。



参道にもちょうちんがにぎやかに。
あちこちであいさつやら立ち話が交わされながらの時間。
大府市内の秋祭りもこれが最後ですね。


帰りに、民間学童保育所「どろんこクラブ」の「どろんこ祭り」へ。
写真撮りそこねちゃいました。
民間学童保育所は、平日はもちろん働いている親御さんばかりなのですが、運営費の足しにすることと、民間学童保育所を地域のみなさんに知ってもらうため、 いろいろな行事にバザー参加なさっています。また、このように施設を開放して、子どもたちの自主企画と保護者のバザーを行っています。
公設公営の放課後クラブでは、保護者同士の関わりはなかなか持てないようですが、民間学童保育所の保護者のみなさんのパワーはすごい!
焼き鳥を購入。美味しくいただきました(*^^*)

写真撮りそこねちゃったので、どろんこまつりを何年か前に写真つきで細かく書いたブログやツイートを探して参考リンク貼ろうと思ったんですが、見つからないので断念。。。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リニューアルしたホームページ、少しずつ手入れしています。
良かったらご覧ください。こちら→たかばとくこのホームページ