△こんにゃく芋
△芋から作った板こんにゃく 右は、青のり入り
(わさび醤油で食べると極旨) あなたは、味噌派?
おはようございます。 高城です。
早朝の冷気、それにつれ樹木のこずえも色づきはじめ、
深まり行く秋を実感しています。
秋と言えば実りの季節でもあります。
地味な野菜ですが、田舎ではこれも話題の一品です。
さといも科・こんんにゃくです。
原産地は東南アジアと考えられ、 日本への伝来は縄文中期という説や、
仏教とともに中国から導入されたという説があります。
昔から「腹の砂をとる」と言われます。
主成分の食物繊維の一種のマンナンが体内でほとんど
消化されず、腸の動きを活発にし、
体内の老廃物を外に出す。
消化しにくいのでたくさん一度に食べないほうが良いようです。
糸こん、白たき、板こん、丸こんにゃく、刺身こんにゃくと、用途に応じ、
一年中 使われています。 こんにゃくは、粉末での利用が多いですが、
生こんにゃくは一味おいしく、一度味わうと、やみつきになります。
これから、青のりのかわりに、柚子こんにゃく もできますね。
ほんとにおもしろいことに、人それぞれで出来上がりが、みな違います。
こんにゃく芋から板こんを作るレシピが店頭にありますので、ご利用下さい。
芋の皮を剥き冷凍し、一年中使っている人がいます。
農家のNさんのお話にびっくり、ガスでなく、薪を使った方が
おいしいこんにゃくが出来る そうです。
Aさんから頂いた板こんにゃくがあまり美味しかったので、
今レシピをお願いしています。
* * * * * * * * * * * * *
>当店は、消消費者の皆様に役立つ情報をご案内します.
>お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません
>情報を頂ければお載せ致します。
(総合小売店)
代 表 高城正仁
電話・FAX 042(787)0017
営業時間 AM8:30~PM8:00
定 休 日 水曜日