いつもは、ディ・チェコ(DE CECCO)のNo.10(1.4mm)フェデリーニ
標準ゆで時間6分と早めに茹であがるのでこれを愛用しています。
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TU0Y6hplL._SL500_AA300_.jpg)
本日のランチは、友人のお勧めパスタラ・モリサーナ社にしました。
イタリア全土のパスタメーカーの中でも生産量が非常に多く、5本の指に入る販売シェアの老舗パスタメーカーで、今年が100周年だそうです。
スパゲッティ1.45mm(No.16)をイカスミパスタにしました。
![](http://apl.montebussan.co.jp/mbhdocs/products_img/035004.jpg)
ラ・モリサーナ社のパスタも表面が少し白くソースからむ。
茹でたらふっくら、モチモチになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/31e8d890ac2d8dcad573929fabb80042.jpg)
モンスーロ スパゲッティー No.118(1.7mm)よりも茹でたら太くなった感じ。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kaldi/cabinet/italy/8010309011180.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1)
カスティリオーニのスパゲッティ No.52 (1.67mm) 500gもあるので
次回はこちらのパスタにしてみよう。
標準ゆで時間6分と早めに茹であがるのでこれを愛用しています。
![](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TU0Y6hplL._SL500_AA300_.jpg)
本日のランチは、友人のお勧めパスタラ・モリサーナ社にしました。
イタリア全土のパスタメーカーの中でも生産量が非常に多く、5本の指に入る販売シェアの老舗パスタメーカーで、今年が100周年だそうです。
スパゲッティ1.45mm(No.16)をイカスミパスタにしました。
![](http://apl.montebussan.co.jp/mbhdocs/products_img/035004.jpg)
ラ・モリサーナ社のパスタも表面が少し白くソースからむ。
茹でたらふっくら、モチモチになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/31e8d890ac2d8dcad573929fabb80042.jpg)
モンスーロ スパゲッティー No.118(1.7mm)よりも茹でたら太くなった感じ。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kaldi/cabinet/italy/8010309011180.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1)
カスティリオーニのスパゲッティ No.52 (1.67mm) 500gもあるので
次回はこちらのパスタにしてみよう。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/s300/img58067871.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1)