北海道札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー個人高橋TAXI 飯·旅·想い出ブログ

大型観光バス無事故21年北海道全域で観光案内しています。北海道観光は090-8276-4671小樽観光タクシー高橋へ

有島記念館です。【ニセコ】

2023-06-30 09:14:28 | ニセコ町
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽貸切観光個人タクシー髙橋で〜す。🚖🚕


北海道虻田郡ニセコ町有島に有る、有島記念館へ行って来ました。
有島武郎さんな記念館です。


有島記念館と記念公園

教会を思わせるモダンな記念館には、農場を解放したときの資料のほか、武朗の遺品や手紙などが展示されていて、有島文学の案内役もはたしています。

また、記念公園は、彼の小説にちなんだ「一房の葡萄」「泉」「星座」「生まれ出ずる悩み」などのコーナーが設けられていて、「有島文学の里」と名付けられています。




有島武朗は、札幌農学校を卒業し、北海道大学(当時、東北帝大農科大学)の教授も勤めた人で、後に作家生活に入りました。

「或る女」「生まれ出ずる悩み」など、多くの名作を発表し、このあたりを舞台にした「カインの末裔」では、戦前まであった、大農場で働く小作人の姿をえがいております。

北海道では、大正の中ころから小作争議が活発になりますが、父の武から農場を受け継いだ武朗は、大正11年、「水・空気・土地などの自然のものは、個人が持つべきではない」と、農場解放の宣言を行い、450haの土地をすべて小作人(69戸)に共有農場として解放したのです。

当時としては、まさに画期的なことでした。

現在、その農場跡には「父、有島武これを開拓し、子、武朗これを解放す」と刻まれた、有島解放記念碑が建てられています。








ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯です。

2022-12-19 06:26:54 | ニセコ町
北海道札幌小樽観光貸切チャーター個人タクシー高橋で〜す。
🚕🚖
久し振りにニセコ駅前温泉 綺羅乃湯へ行って来ました。♨(^O^)v



ニセコ駅前温泉・綺羅の湯
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性温泉)効能 神経痛、筋肉痛、間接痛、慢性消化器病、慢性皮膚病、冷え性などに効果が有ります。🚖🚕🚖😌♨🍶👍


東洋のサンモリッツ・ニセコ

標高1308㍍のニセコアンヌプリを中心に、東西20㎞の間に、1000㍍級の山々が11も連なっています。

夏はいたるところに咲き乱れる高山植物や、神仙沼・大沼などが、静かなたたずまいを見せ、その麓一帯には、五色、湯本、昆布などの温泉が点在し、冬は、スキーのメッカとして、大勢の人達で賑わっております。
とくに、全国にその名を知られているスキーは、「アスピリンスノー」とか「スノーパウダー」と言われる、サラサラした雪質、広大なゲレンデ、そして、蝦夷富士羊蹄山を望む雄大な眺めなど、1度ニセコを知ったスキーヤーは、最後にまた、ニセコに戻って来るとさえ言われております。
また、一口に、ニセコと言っても、ヒラフ・アンヌプリ・東山など大小8つのスキー場があり、シーズンともなると、カラフルなウェアに身を包んだスキーヤーが、真っ白い雪の上に、次々とシュプールを描いております。









お待たせしました。今年、1回目のキノコ狩りで〜す。🍄

2022-09-15 13:50:55 | ニセコ町
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽観光貸切チャーター個人タクシー高橋で~す。
🚕🚖
朝晩は、グーッと冷え込みが厳しくなって来た、北海道で〜す。
秋🍁と言えば、お待たせしました。
キノコ🍄狩りで~す。
小樽を朝早ーくに出発して、何時ものニセコ方面へ向かいます。


あっちの山、こっちの山と転々と何時もの場所を歩き周る事、約5時間半、またちょっと早かった様ですが、落葉きのことボリボリが少し採れました。(^O^)v🍄🍄🍄
落葉きのこ🍄(ハナイグチ)




落葉キノコ

秋の野山の楽しみは、やはり何と言ってもキノコ狩りです。北海道の代表的なものといえば、ボリボリ・ラクヨウ・シメジ・エノキダケ・マイタケ等があげられます。

中でもラクヨウは、本州の方には耳慣れないキノコかも知れませんが、カラマツ林に生えるキノコです。

ぬめりがあって口ざわりが良く人気がありますが、栽培が出来ませんので、市場に出回っているものは、すべて野生のラクヨウです。

此方はボリボリ🍄(ナラタケ)





はーい 本日は、軽い偵察程度と思っていましたら以外と採れたほうですねー(^O^)v🍄🍄🍄



標高1898㍍の蝦夷富士羊蹄山🗻ともお別れして、小樽へ帰りま〜す。

途中、何時もの農家直売所で買い物して行きまーす。

乞うご期待!!



(^^)/~~~







ニセコでの山菜狩りの帰りにジャガイモと玉ねぎ購入して来ました。

2022-06-09 08:08:15 | ニセコ町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
🚖🚕
ニセコでの山菜狩りの帰り道で、ニセコ道の駅や真狩村道の駅、京極や倶知安町でジャガイモや玉ねぎ、新鮮卵を購入しました。
(^O^)v


北海道では、最近ジャガイモや玉ねぎが高騰していますが、ニセコ周辺では、少しお安いようです。
道の駅ニセコビュープラザで購入した、男爵いもです。
B品ですが、お安いです。
何と1袋¥130でした。🥔🥔🥔


北海道の代表的な味覚ジャガイモ

気温が20度前後の涼しい気候を好み、朝晩の温度差が大きければ大きいほど、デンプンの量が多くなります。

北海道のジャガイモが美味しいと言われるのは、こうした条件に適しているからで、食用に、デンプンに、食品加工に、飼料にと、いろいろな方面に利用されています。
品種も、それぞれの目的によって、数多く作り出されていますが、食用の男爵とメイクイーン、デンプンをとる紅丸、加工に適している農林1号などがその代表的なものです。

(この4品種で、北海道での作付面積の80%以上を占めます。また、若い人達に人気のポテトチップスなどには、ワセシロ「伯爵」トヨシロ等を使っています。)

また、ジャガイモには幾つかの呼び名が有ります。

ジャガイモと言うのは、ジャガタラ(インドネシアのジャガタラ)から来たジャガタライモが語源ですが、その他に、馬鈴薯、五升薯とも呼ばれています。

そして、京極町の八百屋さんで、購入した、玉ねぎです。

少し玉は小さいですが、1袋¥198でした。

ラッキー😄👍

玉ねぎは、ニセコビュープラザと真狩村道の駅でも見て来ましたが、何と1つも販売していませんでした。

もう、在庫も無いようです。(@_@;)



タマネギ

ここ北海道は、日本一のタマネギの生産地です。

タマネギの歴史は大変古く、エジプトでは4000年前~5000年前(紀元前3200年~2700年)から、食料としていたといわれます。

北海道に入ってきたのは明治4年、これは日本で初めてのことでした。

当時、開拓が進められていた北海道では、本州はもちろん、外国で作られている、たくさんの果樹や野菜を試作しましたが、ことき、アメリカからは野菜だけで50数種類が入って来たそうです。

しかし、その中で今日まで残り、北海道の代表的な農作物となっているのは、ジャガイモ、キャベツ、そしてタマネギです。

北海道のタマネギは、春に種をまき、9月ころ収穫しますが、甘味があり、玉のしまりが固く、貯蔵のきくところから、翌年5月ころまで全国に出回ります。

最近では、加工したタマネギスープが北見で作られています。

北海道のタマネギ生産地としては、明治のはじめから作られいた、札幌の丘珠が知られています。

形が良く、ひと皮むいた白い輝きは「札幌黄」と呼ばれて人気が有りましたが、畑が宅地に変わるにつれて生産高は減っていきます。

かわって北見・網走地方がおもな生産地となり、とくに、低温で日照時間が長く、雨の少ない北見地方は、タマネギ栽培に適した気候で、「北見黄」という品種が作られています。

ところで、タマネギの皮をむくと、なぜ涙が出て来るのでしょうか。

それは、タマネギに含まれている硫化物のイタズラですが、煮ると刺激がなくなり、甘く変化して身体を温めてくれます。

ジンギスカン料理や鍋物など、北国の味には欠かせないもので、ビタミンB・ビタミンCも多く含まれていて、鉄分の増血作用はホーレン草以上ということです。

そして、最後に倶知安町に有る、石川養鶏さんの新鮮卵🐣で〜す。

ここの卵🐣は、秘伝の餌による養鶏で本当に美味しいですよー🐣🐣🐣


美味しい新鮮卵は¥500でしたー

(^^)/~~~


ニセコや余市の農家直売所で新鮮野菜を買って来ました。

2021-11-07 09:59:08 | ニセコ町
皆さんおはよう御座います。
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で~す。
🚕🚖
ニセコや余市の農家直売所で新鮮野菜を買って来ました。


キャベツは、B品¥30
白菜もB品¥60
長ネギ一束¥100
ブロッコリーも一袋¥100



ジャガイモも少し小さいですが一袋¥100
(今回は、キタアカリと洞爺を一袋ずつ購入しました。)
土つき大根2本B品¥30
玉ねぎ一袋¥100
ジャム用プルーン一箱¥300
(葡萄おまけ(笑)(^O^)v)
今回も、お安く、新鮮野菜が手に入りました。
\(-o-)/



(^^)/~~~