北海道札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー個人高橋TAXI 飯·旅·想い出ブログ

大型観光バス無事故21年北海道全域で観光案内しています。北海道観光は090-8276-4671小樽観光タクシー高橋へ

持病の治療とエコー検査の為、病院へ行って来ました。

2021-08-31 12:45:21 | 小樽市
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
🚕🚖
本日は、午前中いっぱい掛けて、持病の治療とエコー検査の為、病院へ行って来ました。

まーま〜 待ち時間が長い事、長い事、午前中いっぱい掛けて病院です。(泣)
歳は取りたく無いけど、仕方無いですねー
病院は、余り好きでは無いんですけど···
歳には勝てませ〜ん。

朝メシ食べたら駄目ですよ、と言われて、食べすに病院へいったら、もう昼じゃ〜ん。
(@_@;)
腹へったー
早くエサの薬もらって帰りまーす。
(^^)/~~~



親父のランチ·冷やしラーメンです。

2021-08-30 12:12:17 | グルメ
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
🚕🚖
8月も、もう終わりだと言うのに、まだまだ暑い北海道小樽市で〜す。
小樽の今日の最高気温は、29度の予報です。
風が有るので、少し涼しい感じですが、まだまだ残暑が続いています。
暑いと、やはり食べたくなるのが、冷やしラーメンですねー
手な訳で、美味しそうに出来上がりました。
(^O^)v

それでは頂きま〜す。
ლ(´ڡ`ლ)

(^^)/~~~



大空町女満別·中華レストラン吉でランチです。

2021-08-26 13:29:54 | 女満別・網走
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
大空町女満別に有る、中華レストラン吉さんでランチでーす。


駐車場あり、定休日=月曜日
営業時間 AM11:30~PM1:30
     PM6:00~PM9:00




女満別町の美味しい中華レストランでーす。
ボリュームもタップリ!!
ლ(´ڡ`ლ)





私は、日替わりランチを注文しました。
あんかけ焼きそばやチャーハンも人気メニューで〜す。
ボリュームもあり本格中華が味わえるお店です。

(^^)/~~~





津別町·西洋軒レモン塩ラーメン🍜です。

2021-08-25 13:31:32 | グルメ
皆さんこんにちはー
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
本日のランチは、津別町に有る、西洋軒さんのレモン塩ラーメン🍜を頂きました。




津別町で人気が有る、お店なんですねー
お昼時は、駐車場が満車状態でした。
私は、レモン塩ラーメン🍜を注文しました。
他にも、人気メニューで、豚丼が有りましたよー

それでは、頂きま〜す。
確かに、レモンの味がいたします。
他には、無いお味ですねー(^O^)v

レモンの味がきいていて、美味しい。
ლ(´ڡ`ლ)
津別町西洋軒から高橋タクシーがお伝え致しました。
(^^)/~~~


羅臼町観光貸切タクシー高橋の手作り工房濱田でランチです。

2021-08-22 12:03:13 | 知床
知床·羅臼町観光貸切タクシー高橋の手作り工房濱田でランチです。
お昼からちょっと贅沢!ランチタイムは知床羅臼の海鮮を!
濱田商店では、羅臼港で水揚げされた魚を中心に、カニ、ホタテ、鮭など、新鮮な魚介類を使った海鮮料理を期間限定でお楽しみ出来ます。

羅臼と言えばホッケ、私は、ホッケ定食にしました。🐟


ホッケ

アイナメ科に属する魚で、北海道では5本の指に入る程たくさん採れる大衆魚で、カマボコ等の練り製品の原料や他の魚の養殖用の餌な利用されたりします。

しかし、鮮度の良いホッケの刺し身やフライは、ヒラメと区別がつかないほど美味で、一夜干しして真空パックにされた加工品は、物産展などでも大変人気があります。

4~5月に産卵期のため近海の岩場に集まりますが、この時期のホッケを「根ボッケ」と呼び、旬の味です。

居酒屋で🏮一杯🍻🍺🍶というときには、さっと干した根ボッケを焼いてもらい、焼きたての熱いところに醤油を落とし(脂が乗っているため醤油が弾きかえされますが)大根おろしをタップリと乗せていただくのが最高です。

また、ホッケを塩と糠で漬け込み、ひと夏おいたものを潮風にさらした「糠ボッケ」もお土産品として人気があります。




知床・羅臼町

根室海峡(オホーツク海)をはさんで、今はロシア領となっている国後島と相対する知床羅臼町は、国境の町です。知床羅臼町の大部分は山岳地帯で、平地は少なく、海岸線は断崖絶壁が続き、変化に富んでいます。

ここ知床羅臼町は、昔から漁業のまちとして栄えてきた所で、秋のサケ定置網漁、冬のスケトウダラ漁を中心にホッケ・カレイ類・コンブ等が水揚げされ、また、知床羅臼町の山岳地帯では酪農も行われています。

観光面はもちろん、知床探勝の基地であり、とくに、昭和55年知床横断道路が開通してからは、訪れる人が多くなりました。

羅臼岳、知床岳などの山岳美と、そこに咲き競う高山植物、奇岩が続く海岸線、オジロワシ、オオワシ、トド、オットセイ、アザラシの野生生物など「日本最後の秘境」といわれる大自然に包まれています。