皆さんこんにちはー
積丹岳の山麓で2回目のタケノコ狩りへ行って来ました。
その他、春から夏にかけて摘まれる山菜は、初恋の花言葉を持つカタクリ、サクサクした歯ごたえヤチブキ、独特の甘みを持つアマクサ、さらに、ミツバ、セリ、ゼンマイワラビなど、本当に数えきれません。

は〜い 前回に続いて、またまた大漁でした。
北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋で〜す。
🚕🚖

積丹岳の山麓で2回目のタケノコ狩りへ行って来ました。
今回もリュックに1つ採れました。(^O^)v
タケノコ
タケノコは、北海道の山菜の中でも特に人気があるものです。
タケノコといってもネマガリダケと呼ばれているチシマザサの子ですから、ササノコという方がふさわしいかもしれません。
東北地方でも、食べられる姫竹です。
中は緑がかった象牙細工のような肌をしていて、ほど良い歯ごたえと独特の香りがあります。

その他、春から夏にかけて摘まれる山菜は、初恋の花言葉を持つカタクリ、サクサクした歯ごたえヤチブキ、独特の甘みを持つアマクサ、さらに、ミツバ、セリ、ゼンマイワラビなど、本当に数えきれません。
今回は、ワラビも少し採れました。(^O^)v


は〜い 前回に続いて、またまた大漁でした。
(^^)/~~~