あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

もうじき クリスマスフェスタ ・・・・

2013-11-13 22:51:42 | 日記
今日は 朝から 調子が悪くて、ぼんやり・・ ( してるのは、いつもかもしれませんけど・・ ) ちょっと フラフラして 立っているのも、せつなくて・・・・ 原因は 睡眠時間 4時間ですから・・・5時間睡眠時間を取れば どおって事無いんですけど・・ ( この 1時間の差は 大きいんですよね・・ ) でも いつもの私の性格からすると、 ま、いいか ・・ って感じで ( 良く無いじゃん! ) 過ぎ去ってしまった時間は戻らないんだから、これから先の事を考えなくちゃあねェ~ ・・・ と言う訳でもないんですけど、来月に迫った クリスマスフェスタ・・後 3週間足らず・・・ 今回は 家内の都合も付きませんので、私一人での 対応と言う事になりそうで・・・ 別に 一人いれば いいんですけど、・・ 今年は お試し体験、どうしましょうかねェ~ ・・・ 一人で 観に来て下さった方の 対応と、お試し体験指導は ちょっと 難しいですからねェ~ ・・・ 確保したブースも 幅6m X 奥行き 3m と言う広さは、狭い様でも、けっこう広かったりしますからねえ~ ・・・ 予約制にするか、 人数限定にするか、 ・・ それとも、第1回目の時のように パフォーマンスするか・・・ ( 第1回目の時は、実はすごい騒ぎだったんです・・・ ブースの前が 人で一杯になっちゃって、同じ方が 何度も来て下さって、他の方を連れて来て下さって・・ まだ ほとんど タティングレース を ご存じない方と 昔 やった事があるので、懐かしいわ ・・ という方々で・・・ 男が シャトルを動かしているというのが 珍しかったのか・・ すっごい カッコイイ男がいる って 噂になって集まって下さったのか・・( 多分 そうでしょうけど ) ・・ 私、シャトルを持つ手も 動かしますけど、ず~っと しゃべりっぱなしですからねえ~ ・・・ 「 寄ってらっしゃい 観てらっしゃい、そこの お兄ちゃんに お姉ちゃん、おじいちゃんに おばあちゃん! ・・ 」 と 「 男はつらいよ 」 の テキ屋の 寅さん じゃありませんけど・・ 上品な顔つきと 優雅な物腰は 隠せませんからねえ~ ( まあ、TPO は 使い分ける方ですから、いろんな対応しちゃいますけど・・・ 高校時代 演劇で舞台に立った事もありますし、数年前には ブライダルファッションショーの 新郎役の ファションモデルも経験ありますので・・ ユーミン の 卒業写真 の曲をカバーして 話題になってる 今井美樹さんみたいに 美しさは隠せませんからねえ~ ) まあ、冗談じゃない事は、ホントの事として、画像にップしたものは、制作途中の作品を なんとか仕上げて間に合わせちゃおうかと、作り始めたもの・・・ これは 「 へ~ こういう やり方も あるのね・・ 」 って目から鱗 の作品になると思いますし、これもまた 「 日本の美しさ 」 を 念頭においた 「 和風 」 の作品ですけど・・ ちょっと実験的な作品ですし、賛否両論あるでしょうから、会場に来て下さった方限定 と言う事で、悪しからず・・・  観たら 誰でも 出来ちゃうので・・・アイデア作品 ・・ですから・・・  さてさて・・そろそろ、 被介護者の防災活動に入りましょうかね・・・ 間に合うか きわどい時間になっちゃいましたけど・・・・

春駒 新作

2013-11-12 23:58:42 | 日記
「 春駒 」 の 新しいバージョンが完成です。 今回は ちょっと手の込んだ作り方をしています。 どこがどう・・ってのは 観ても解らないかもしれませんけど、自分なりには 満足な出来栄えですので、 気に入っています。 ただ 出来あがってみて 気に入らない部分が 一か所あるので、そこは また作り直しです・・・大急ぎで 作り直ししなくちゃ・・・その前に・・・ ( 中断 ) ・・・・ フゥ・・・ 予想外の 大洪水・・・ 家内も 私も 明日は 朝から予定が詰まってますので、深夜の お洗濯・・・ 洗濯機は 音がうるさいだろうし・・というか いまだに使い方解らないので、手で洗って、あまりの量なので、脱水だけ機械で脱水する事 20分・・・ その間に 湯船にふくらはぎ位しか残っていないお風呂に入って、洗濯機の前で 待つ事17分・・・ お風呂には 3分しか入っていない計算ですが、寒いしねェ~・・ 被介護者の部屋に 所狭しと乾しまくって、結局 1時間半かかってしまいましたねえ~・・・今は 夜中の 1時半・・ 江戸時代なら 丑二つ時 ( うしふたつどき )  草木も眠る 丑三つ時 ( うしみつどき ) はもうすぐ・・妖怪 や おばけが 出てくる時間ですねェ~ ・・・ さてさて・・ 妖怪が出て来るまで タテイングして 妖怪さんに ご挨拶してから 寝るとしましょうか・・・ それまでに 完成したら 画像アップしておきましょう・・・ もし 画像が無かったら 寝ちゃったという事で・・・

偶然 の 構図

2013-11-11 23:16:20 | 日記
私の部屋は 仕事場兼アトリエ・・ というとメチャカッコイイですけど・・ 仕事柄 書類が山積み、その上 タティングの作りかけやら、糸や 本はもちろん、母屋に着替えを取りに行くのも面倒なので 衣類なども散在していて、・・・・ 足の踏み場もない・・とまではいかずとも、それに近い状況で、たまに 家内が気をきさせて・・か 見るに見かねて 片付けようものなら 何がどこにあるか解らなくなってしまって、どうしようもなくなってしまう状況で、その上、年末にお配りする カレンダーが 段ボールで 5箱も届いちゃったもんだから、もう~大変!・・・ちょっと カレンダーを巻いて、段ボールを片付けましょう・・と、 手を動かす単純作業なので、久しぶりに ビデオを観ながら・・( いつもは DVDですよ・・ ビデオも一杯あるんです・・・ ) ミュージカル「 王様と私 」 を観ながら カレンダーを丸めて 細長いビニール袋に・・・ 丁度 切りの良い所で、ふと 椅子に腰かけたら、ふと雑然と置かれたテーブルの上 ( ごちゃごちゃ と いろいろん物がテーブルの上に乗っかってるんですけど・・ ) に 視線が・・・ あらまあ~ 偶然なのに、なかなか 絵になる 配置で・・ ( 画像にアップしたまんま です ) 二人のレディ―が 道端に 押している 十字架の影 を 見つめているような構図・・・ 私が作った ペグドール と 十字架のタティングレース ・・・ なんて 愛らしいんでしょうか・・・ わざと 並べて飾るのも いいけれど・・ 偶然 そこに置かれていただけなのに、 そのままの姿で 心が和むなんて・・ 雑然とした 部屋の中に いたるところに 作品があるので、偶然 気が付くと 思ってもいないような 構図で 作品を鑑賞する事が出来ます・・・ 人形の髪の毛は 東京の 秋葉原の マニアックな 関節人形の コーナで見付けた 人工頭髪 です・・・・女性の方が 足を踏み入れるには、ちょっと勇気がいるかもしれません・・・アキバ系の ボーイズ が 制作するドールの 手 や 足や・・頭部・・ 様々な大きさの 瞳の色の違う 目玉が 大きなガラス瓶の中に・・一杯・・・ フゥ~ ・・ちょっと 不気味・・・

手毬

2013-11-10 18:21:20 | 日記
今日は 気分を変えて 「 手毬 」 を制作・・・ 古典的なデザインの 「 鶴 」 ですけど・・まあ 良しとしましょう・・・画像の面の反対側にも 同じ 鶴 が舞っている図柄です・・・得意分野では無いので、雰囲気が出ていればいいんです。 手毬も やり始めると 奥が深いものですから、あまりのめり込まないようにしないと・・・これ以上忙しくなったら、困ってしまいます・・・ いよいよ 年末も近づいてきましたので、いろいろと 多忙な時期を迎えますし・・ ちょっと 疲れが残ってますし・・・ 最近 日曜日って いろいろ忙しく、平日だか休日だか わかんなくなってますけど、まあ 平日だから ・・休日だから・・と 区別する仕事でもありませんし、・・ さてと・・気分を入れ替えて 展示会用に 制作中の 「 フラワーシリーズ 」 でも 作りましょうか・・・ そうなんですよね・・ 毎年 クリスマスフェスタは シリーズ物を 作ってますけど、今年は 忙しさ倍増で、シリーズものらしいのは、これだけですあから・・ 取りあえず、頑張って 作りましょうかね・・・・


Today is the pattern the same crane is waiting on the other side of the surface of the image ... Let's say good design production ... classic Well ... but is " crane " and " Temari " by changing the mood - · · Because it is not a good field , atmosphere is good if out . Because it is profound as you start to do well Temari , when clutter is more than this ... do not do not Nomerikoma too much , so we approached also the end of the year and finally ... will in trouble , the time busy in various ways busy various ' s Sunday tired recently ... then has remained a little ... and then celebrates and is no longer Wakan or a holiday or a weekday , but it is not a work that distinguishes it ... because it is a holiday ... because weekday well , and - · We have made ​​a series things Christmas Festa it every year ... it 's right ... do we make of working on the exhibition for by replacing the mood ... Well then in " Flower series" , but in the doubles busy this year , for the time being ... from Oh this is the only , and seems like the series , I do we make good luck ......

奉仕作業

2013-11-09 23:25:37 | 日記
画像にアップしたのは、今日 植樹の奉仕作業をした ダイラボウ という山の頂上付近から 見下ろした景色で、下に通っている道路は 第二東名高速道路・・ 一番遠くに見える外れ辺りが 静岡市内というわけです。ここは丁度 パラグライダーをする方達が 地上を飛び立つ場所・・・そして 地元の方達にとっては 憩いの場所というところです・・・静岡市の言い方をすると、「 奥静地区 ( 第二東名高速道路より 山奥の方の地区をこう呼ぶそうです・・・私には 仕事の営業範囲ですけど・・市内から 一時間は軽くかかる山間部地区 ) 」 と呼ばれる地区にあって急な山道を 登って行くような場所にあります。 今日は 静岡市の職員や、ボーイスカウト、小さなしんせつ運動実施団体、国際ことば学院、静岡ホーム、私達 ライオンズクラブ、地区の町内会の方々など、300人位は居たでしょうか・・・山頂付近に散らばっての植樹作業でした。 また 山頂には、2年越しでやっと設置された 利用者の為の トイレ設備・・・ ( 今までは とっても不便だった訳です ) の除幕式も行われ、この 設備が 最新設備・・・ 「 バイオトイレ 」 と言うもので、地中に埋められた大きな処理箱の中で バイオ菌によって 排せつ物が自然環境に優しいものになって大地に還元するというもの・・ トイレの便器自体は 洋式で、普通の物と同じように使用する訳ですけど・・新幹線内の洋式トイレにちょっと雰囲気が似ているような感じで、便座の穴に付けられた小さな蓋が、足で踏んだペダルの水で開閉して水と一緒に流れるというもの・・・ ただ 富士山頂のような 寒冷地では バイオ菌が死んでしまので、このタイプでは無理の様です・・・ 作業は 半日ですんだ物の、普段あまり歩く事も 運動もしない繊細で華奢な私が、( ・・・ど、誰も 思いもよりませんが ) スコップと苗木を手に 急な山の斜面を降りて 穴掘って 植樹して・・と 昔の 土方時代のように、肉体労働の奉仕作業で 午後は っ部屋でボ~ っと 吉永小百合、浜田光夫の 映画「 潮騒 」を観ながら タティングして 疲れを 癒していたという訳です・・・ 吉永小百合 演じる 「 初江 」 ・・ま~ な~んて美しく可憐な少女でしょうか・・・ 海女 として 海で泳ぐ姿は まさに 「 人魚姫 」 ですねえ~ ・・・ 山口百恵・三浦友和、の「 潮騒 」は飽きることなく 今でも何度も観てますけど、 堀ちえみ・鶴見辰吾 のは 台本を読んだだけで、面白くなくて 一回観ただけ・・ 朝比奈逸人・小野里みどり のは ( この二人は 確か当時 現役の体育大学学生だったと思いますけど、一番原作に近い 若者達との振れ込みでしたけど、あまりに ご近所の お兄ちゃんとお姉ちゃん と言う感じで、どうだ とばかりに若い肉体を披露されても、ロマンチストの私には 原作の持つイメージが壊されそうなので、観に行かなかったので、それ以後 観る機会を逸してしまいましたねえ ・・・映画 「 ロミオとジュリエット 」 の レナード・ホワイティング と オリビア・ハッシ― 版が 最初は 胸もあらわなジュリエットと オールヌードのロミオのベッドシーンで放映されたものの、評判が悪く、即、そのシーンをカットして現在のバージョンになったものと同じ感じ・・・ 確か 私が最初に観たのはカットされる前の物で、その次に観に行った時には カットされていたように思います・・ セクシーと言うより、あのシーンは 綺麗ではあるもの、折角の素晴らしい ロミオとジュリエット を あのシーンがあるだけで ポルノ映画のようなイメージにしてしまう位の 衝撃でしたね・・ 二度と観たくないシーンでしたね ) ・・ 私が生まれる前に 制作された  青山京子・久保明主演の 潮騒 はいまだ観る機会は無く、 この 吉永小百合・浜田光夫は 今回 偶然 手に入れたDVDですけど、 山口百恵・三浦友和 以上の素晴らしい作品ですねェ・・・もう一回観ようかも 時計をみたら・・・もうじき深夜2時になってしまいますので、やめておきましょう・・・フゥ・・・

カルチャー祭

2013-11-08 21:26:22 | 日記
今日から 日曜日まで 島田で 朝日テレビカルチャー祭 が始まりました。 カルチャーでの 沢山ある講座のうち、文化面の講座の 受講生と講師の作品を集めた 展示会です。 今日の午後から開幕とあって、午前中は展示する人達で 会場内は凄い混雑・・ 限られたスペースでの展示なので、タティングレースは 長テーブル 1本分の広さですけど、会場正面の いわば メイン位置に展示スペースを確保してくれましたので、目立つ位置なんです。 画像は その一部分ですけど、この横の方に 受講生の作品がいっぱい並んでいるんですけど、画像アップするとは言っていないので 今回は私の部分だけ・・・ ま~ 大きな看板と説明板を準備して下さったスタッフに 感謝です。 大急ぎで展示して、すぐに 私だけ 三島に・・・ 午後一番から 三島教室があるからです・・・ 静岡以外の方には、位置関係が良く解らないと思いますけど、東西に長い距離のある静岡県で 西から 東へ・・丁度 静岡県の3分の2を 横切る感じ・・・ 当然 いつもの国道一号線を バイパスを利用しても 絶対間に合わない距離ですので、バイパスを20分ほど東に向かって、東名高速道路に乗っかって、高速走行・・・ 「 スーパージェッタ― 」 のように、「 宇宙少年ソラン 」 のように ・・・ と言っても だ~れも解んないでしょうけど・・ ( 昭和30年代初期の テレビ人気漫画の 主人公なんですけどね・・・  少女漫画では 「 リボンの騎士 」の時代と言えば なんとなくご理解頂けるかも・・・ ) とにかく 車がぶっこわれるんじゃないかと思う位 ぶっちぎりのぶっ飛ばしで 何とか 到着・・・スタッフに 「 エッ! 早いですねェ~ 」 とビックリされる位の時間で 到着・・・ ( 運転免許証・・ ゴールド免許になった事がありませんけど・・ 当然かも・・ )  今 あちこちの教室で何を作っているかと言うと、以前 画像にアップした 「 春駒 」 を 11月、12月 と分けて作ってます・・かなり凝ってますので、初心者には 難しいんですけど・・ 今 この時期を逃したら 次にこの作品を テーマにするのは 12年後ですからねえ~ ・・ 干支物は そういう意味で ちょっと大変ですけど、 難しくても 挑戦するのが大切だと 思っていますので・・・講師が 身を削る思いで 一生懸命 お教えさせて頂いています・・ 身を削る思い・・・なのに、どうして 体重減らないんでしょうねェ~ ・・・ 「 かつおぶし 」 みたいに削っていけば確実に 細くなればいいのに・・・  昔は かつおぶしは 各お家で 削っていたんですよね・・ 今は お店で 削った物を袋詰めで売ってるみたいですけど・・ 長方形の木箱の上を擦ると 上に付いた刃で削れたものが 箱の引き出しを開けると出来あがってたんですよね・・ ごはんに 削ったかつおぶしをかけて お醤油をかけて・・美味しかったものです・・ 貧しい食生活と言う訳では無く そういう時代もあった と言う訳です・・・ 私の家には 当時 テレビがありましたから・・ ( 映画 「 ALWAYS 三丁目の夕日 」 の時代を まったくそのままで過ごしてましたから、まだ テレビが 白黒で珍しかった時代で、近所の人が 我が家に集まってテレビ観てましたし、そうそう確か 自動洗濯機 とか電気冷蔵庫もありましたねえ~ ・・・ 他のお家では 洗濯板をブリキのタライにいれて 擦っていたり、冷蔵庫は木の箱で、中に 氷屋さんが売りに来る 氷の塊いれて 冷やしていたような時代でしたねえ・・・ 当時の写真では 私の前髪は真横に まっすぐ切った お人形のような お坊ちゃまカットしてましたし・・・ どでかい こいのぼり上げてた家も無かったですねェ~ ・・・ 今では 想像もつかないような時代があった と言う事でしょうか・・・ )  明日は ライオンズクラブの奉仕作業で、静岡の山奥で 地域の方々との 植樹作業ですので、カルチャー祭 に行くのは 明後日の片ずけの時でしょうか・・・ 

ここ数日、部屋で椅子に座ると 疲れで ぶっ倒れてましたので、久々の ブログ書き込みですので・・・ 長いけど ご勘弁を・・・  


TV Asahi Culture Festival began in Shimada from today to Sunday . It is the exhibition of course a lot of the cultural , collected the work of teachers and students of the course of culture surface . I met with the opening of this afternoon , because it is exhibited in the great space is limited congestion ... is the venue in people who exhibit in the morning , tatting is a size corresponding to one long table , but , so to speak of the venue front Since me to secure exhibition space in the main position , I a prominent position . The image is the part , but work of students is 'm alongside full towards this side , but the description plate with a large sign - Ma ... only part of me this time as we have not yet said that when you image up I thank the staff who have supported preparation . I think that is on display on the fly , in the one other than Shizuoka ... is because Mishima classroom from most afternoon ... Mishima only me , positional relationship is not know immediately , but long distance from east to west because it is a distance not in time absolutely be utilized bypass the national highway one line usual course feel ... across two-thirds of Shizuoka prefecture just ... from west to east in Shizuoka Prefecture that , as the 20 minutes bypass you will not know even Re - you have to say like , and ... such as " Young Astronauts Solan " - toward the east , in Nokka~tsu the Tomei Expressway , high-speed driving ... "Super Jetta " car is not it smashing bukkake anyway ( ... be able to understand somehow speaking of the era of " Princess Knight " in the cartoon girl ... I though it is hero of TV popular cartoon of initial age 30 Showa ) ... but I do not have that it is now arriving ... (driver 's license, Gold license at time of order to be surprised , " Huh ! your ~ what a fast" and the arrival ... staff somehow Toba of tearing of Bukkake I think or · to tell you what I have been making in the classroom here and there now ...) be natural , because it is elaborate and quite ... I make separately in November , and December were up before image " spring piece " , and to the theme of this work then you miss this time to now ... I 'm difficult to ~ ... zodiac thing is very little in that sense hey from is 12 years later , but it 's a challenge even more difficult for beginners though it is thought ... you sharpen it yourself ... you let me teach you hard in the hope that sharpen herself lecturers ... because I think is important is , why hey ~ will do not reduce weight ... " and now ... does not it? had cut it I also happen to like sold at bagging what you sharpened in the shop dried bonito in each house a long time ago ... I wish I had become thin and surely if I sharpened dried bonito " like · over the soy sauce over the dried bonito that was cut to rice ... does not it? was rising can those sharpen it in a blade attached to the top and rub the top of the wooden box of rectangular and open the drawer of the box ... the era of " sunset aLWAYS Third Street " movie ... ( because there was a TV at the time in my house ... I mean to say that there was also such a time , not necessarily say poor diet ... thing was delicious in age from was spent as is at all , TV was rare in black and white still , I was watching TV the neighbors gathered in the home , and - hey there were electric refrigerators such as certain automatic washing machine Oh ... you can not rub is at trough tin the washboard in the house of another , refrigerator Hey it was a period in a wooden box , such as had been chilled to put chunks of ice the ice shop will come up for sale in ... bangs I imagine by now ~ ... Nee I was not even home that had been raised carp big-ass ... and then had to get Bow Chama cut like a doll which I cut straight to the right next to the photo of the day in volunteer work of Lions club , because it is a tree planting work with people in the community deep in the mountains of Shizuoka tomorrow ...) or will be to say that there was a time that does not stick as well , are you going to Culture Festival Zu pieces day after tomorrow is it when the only ...

The past few days , because it had fallen Bukkake tired to sit in a chair in the room , and long ... Because it is a blog writing after a long time , but the excuse ...

ガンダム の タティングレース

2013-11-07 00:03:04 | 日記
「 太い糸の方が 結び目が良く解っていいわ・・・ 」 と 初心者の方から時々 声を聞く事がありますけど、本当は 太い糸で作る方が難しいと思うんですよね・・・ 綺麗に結ぶ ・・という面でですけど・・ ちょっとした差が大きな影響及ぼしますからねェ~ ・・・ と言う訳で、画像にアップしたような物を 試作・・・ 解りますかね・・・ シャトルに巻いてある糸が ちょこっと下の方に見えてますけど、この糸から比べたら 超極太・・糸じゃ無くて 紐ですから・・・ま~ 作るのすっごく大変・・・ リング一つの大きさが シャトルと一緒くらいですから 7cm ・・・ 7mmとかのリング作るのは 簡単ですけど、7cmですからねえ~ ・・・ どんな風に作っているかは ・・ 夕鶴の おつうのように、作ってるとこ 見ちゃダメ! です・・・ 優雅のかけらもありませんからねェ~ ・・荒くれ男が海岸で 網を繕うように どっかりと胡坐をかいて 両手を大きくめいっぱい開きながら 動かして作ってるような感じかもしれません・・大きすぎて なに作ってんだかわかんなくなっちゃいます・・・ 鉄人28号 ( まあ~ 古すぎ・・ご存じの方・・居ないかも・・・) か ガンダム ( こっちのほうが 解るかも・・ ) が タティングしてる って感じでしょうか・・・ ガンダムが タティングしてたら カッコイイかも・・・

眠れてますか?

2013-11-05 23:14:38 | 日記
「 眠れてますか? 」 という コピー ご存じでしょうか・・・ 「 眠れてる? おとうさん 」 ってのもありますよね・・ 中高年の男性 に うつ病がひどくなって 自殺してしまう方が多いようで、自殺防止キャンペーンで 睡眠 を切り口に うつ病の早期発見 につとめましょう・・ という事のようです・・・ 私と同年代の方達は 中高年 と 呼ばれてる世代らしいですけど・・私は 不思議と そう呼ばれる事の違和感が多くて、別の世代に感じてますけど・・・今日は 体調・・すぐれないどころか、頭は ズキズキと深いな痛み・・ 歩いていても フラフラと 酔っぱらってもいないのに 千鳥足・・ パソコン画面を見ていると、眼球の奥深くが神経を引っ張られているような感じで、目が痛い・・・大きくてぱっちりした 愛らしい女ごころをくすぐるような セクシーな眼をしてる男なのに ( スケベな目付きじゃん! と紙一重 ) 痛くて 涙が・・真珠のような水滴があふれ出て・・・ うつ病のような ( うつ病ってどんなんでしょう・・それすら考えもしませんでしたけど ) まあ こうした症状の原因は・・・単なる 睡眠不足・・・ 昨夜は 3時間だけでしたので・・睡眠時間・・・ 心痛める複雑な悩みとかで 落ち込んで眠れない・・・ と言う事は全然無くて、さりとて、 悩みが無い訳では無くて・・・あるにはあっても、 眠れなくなるほどではなくて・・・ 横になれば、爆睡・・・・

さてと・・・気分を替えて、画像にアップした作品の続きをしましょうか・・・ やっとこさ どっこい 1段目が完成・・・ん~・・・・ その前に・・・ 深夜の 防災活動・・・ いやあ・・防災じゃ無くて 災害は来ていました・・・

タティング の 種から芽が・・・

2013-11-03 23:26:37 | 日記
今日は 1日 手芸店の店頭で タティングをされたい方をお待ちしての 講習会・・ 受講したい方がいなければ、ミニ展示会& デモンストレーション と言う事ですけど、行ってみたら 既に 希望者の ご予約が入っていました・・・ 会場からは 車で 1時間半位かかるであろう場所からのご参加・・ 以前、私が ここで タティングレースを指導しているのを 見かけて、その時は 急な事で 時間が無かったけれど、どうしても タティングレースを やってみたいから・・・と わざわざ 出直してきて下さったとの事・・・ タティングシャトルは 持った事が無いという 今日が初めてとの事・・・ 初めてとは言え 糸とシャトルの 扱い方を拝見していたら、この方に合う 教え方に気が付いて ご指導させて頂いたら、帰る時には お花モチーフが完成・・・ 一目で 初心者とっ解る 結びですけど、ちゃんと形になっていて、ご本人もご満足いただけた事と思います・・・ それはそれで嬉しい事ですけど、作ろうと思っていた 自分の物が あまり進まずに、画像にアップした程度・・・ブレードの長さで言うと 40cm位しか出来ませんでしたねえ~ ・・・ まあ それはそれで 良しとしましょうか・・・ 変わった試みでの 手芸店店頭での 講習会・・・ 参加者が お出でになっても 来なくても、私を見かけて こうやって 改めて 遠方から 受講する為に わざわざ お出で下さるんですから・・・ タティングレース愛好者の 種が 芽を出してくれたんですから、だんだん楽しさを実感して やがては 大きな花を咲かせるでしょうから、私が そこにいた事が 無駄ではなかった と言う事ですしね・・・  明日は いろいろと用事はあるものの、祭日と言うだけで なんとなく 気分的には 負担がすくないですねねえ~ 

飛び回る タティンガー

2013-11-02 22:31:03 | 日記
今日は 東京での講習会・・・ 1日の講習会で 終わった途端に 大急ぎで 新幹線に飛び乗って 帰宅・・・午後になったら 私の スマートフォンは 電池切れで通話不能・・・ まあ~、 大変!  仕事柄 いつ電話が有るか判らないですし、第一、最近は腕時計は持たずに、スマホで時間を観る癖が付いているので、時間が解らない・・・ スマホ症候群ではありませんけど、いつも手放さない物が 手元にあっても、役に立たない事ほど、困る事はありません・・・ちゃんと 充電器に挿し込んでおいたつもりだったんですけど、傾いてでもいたんでしょうか・・・ 昼位までは 通じたものの、それ以後は 電源が切れた状態・・・昨夜は 娘が予定日より早く 出産となったので、夕方 ちょっと自宅に戻ったところ、娘の様子が悪く、家内も息子も外出中・・ 急いで病院へ・・ 東京の銀座で某店の店長として仕事をしている義理の息子が仕事を終え、新幹線で静岡に向っているので、私は静岡駅まで迎えに行って・・・ 新幹線の改札口の階段を 何も持たずに スーツのまま、ダッシュで駆け下りて来る義理の息子と ダッシュで車に飛び乗って 病院へ・・・ 病院に着いた時には 無事生まれていましたけど、出産に間に合わず、可哀想な事でした・・ でもまあ 夜中まで 病院に付き添って まあ 優しい旦那です・・・予定日より早く、全然 思っても居なかったので、私は 明日の ( 今日 ) の準備もまだしていませんでしたので、大急ぎで準備で寝たのが3時・・ 6時半に起きて 被介護者に食事をさせて 施設に送って 7時40分の新幹線に飛び乗って・・・ 教室の近くには 無事着いたものの、ちょっとぼんやりで、喫茶店で ホットコーヒを飲みこんで、コンビニで昼飯を買って、リポビタンDを更に飲んで、30分前に 教室に入ったら、もう生徒さんが 早々と待っていて下さって・・まあ~有りがたいことです・・・ 開始時間より早くても、準備ができればどんどん ご指導始めちゃう私ですので、( 時間がもったいないでしょ・・ ) 荷物を開きながら 口は しゃべりっぱなしで、個室でのお化粧直しもままならず・・我慢するのは慣れているので、次々到着する生徒さんたちと・・・ 昼は 昼休みを惜しんで、タティングをされている方達に ご指導しながら 合い間に食事・・・ ( お昼も取らずに頑張る方には、出来るだけ協力したいので、食事しながらは失礼かもしれませんけど・・ 仕事柄 普段の 昼食は 5分で済ませちゃいますので・・私的には 全然平気・・・ 昼は 食べても食べなくても平気な性格ですが、コンビニで 買っちゃってましたしね・・ )  小雨降る中、帰りの新幹線に飛び乗って、被介護者を迎えに行って、夕食食べさせ、病院へ 義理の息子を迎えに行って 駅まで送りに・・ ( 仕事があるので 帰らなきゃならないので、ホントに 私が東京から帰って来て、その足で 東京に帰る 義理の息子を送っていって・・・ すれ違いですよね・・ ) まあ~ 優雅であるはずの タティングレースですけど・・ 慌ただしいい中で 今日は 画像にアップした所までするのが やっと・・・ 昼間 シャトルをずっと動かしてましたけど、それは ご指導する為なので、自分の作品作るためじゃないんで・・ ( とはいっても、画像に作品は 次の 教材製作なので、正確には 自分の作品かどうかは・・・ ) 今回は 結局 リズベス の40番で サンプルを作る事にしました・・ 同じ物を DMC の40番の 白 と エクレ と オリンパスのレース糸と、紫野 と 使ってみて 今回は リズベス の 糸を使う事にしました・・・ なぜかって?・・ 今回の作品の 私の イメージに この糸の感触が 一番 合ったからです・・ 自分が気に入った作品を使わなきゃ、お教えするのは せっかく来て下さる生徒さんに失礼でしょ・・ 前々回のブログの記事に 付けたものは 〇〇〇 の糸ですけど・・・作ってみたら 私の 考えていた感触とちょっと違うんで、作り直しと言う訳です・・・  明日は 1日 手芸店店頭での 飛び込み生徒さん向け講習ですから、誰か来るまでは この続き 作っていましょうかね・・・ オットト・・・ 被介護者の 大洪水前に、防災準備しなくちゃね・・・ それにしても 産まれたばっかの 赤ちゃんのオムツは 本当に可愛いのに・・・同じオムツでも どうしてこんなに こっちのは 可愛くないんでしょうかね・・・フゥ・・ 

大道芸ワールドカップ in 静岡

2013-11-02 00:04:06 | 日記
静岡の街中は、大道芸のパフォーマー で 一杯・・・ 静岡大道芸ワールドカップ が 開催中なんですよね・・ 昨夜は、我家の近くの公園辺りでは ハロウィーンで コスプレした若者が フラフラしていて、夜中にいつものコンビニに行くと、悪魔の格好した子や、魔女の格好して マスクをしたボーイが ・・・・ なんと申しましょうか・・ まあ 迷惑かける訳じゃないですけど・・ マスクして 中途半端な女装は 頂けませんねえ~ ・・ でも 今日は 大道芸人ですから メイクも本格的・・ ゆっくりしてる時間はなくてチラリと見た位ですねえ・・凄い混雑で、運転してる車が動かないので・・・

夜は夜で おめでたい出来事で 大忙し・・・明日の準備は これからですので、大変、たいへん・・・