手芸関係の本はもちろん いろいろ見ますけど・・ ( タティングと関係ない本は 大抵 立ち読みですけど・・ ) 気になった本は とりあえず購入してしまいます・・・最近買った本が 画像にアップした NHKテレビテキスト ・・・フラワーアレンジメント は 自己流ではしますけど、自分の部屋だけはやったりしますけど・・・ 本格的にするわけではありません・・ でも この本の 講師 ニコライ・バーグマン 氏 の作品は 何と言うか・・・ とっても 良い感じに 私の感性に引っかかってくるんです・・・・ 色の使い方とか いいですねえ~・・・ と私が言うのは おこがましいですけど・・ 色の使い方の勉強になります・・・
来年は ひつじ年 ・・・ あらら 私 年男 ですねえ~ ・・ 先日 26日 に誕生日だったんですよね・・・幾つになったのか 気にしていませんので よく解りませんが・・・ クリスマスフェスタ も 近いので 何か クリスマス & 新年 っぽい物も 少しは準備しましょうか・・ というわけで、ちょこっと 小さな作品を・・・ 画像にアップしたものですけど・・・ 「 ひつじ 」 ・・です・・ 見ての通り・・・
今日は 1日 第36回関東地方更生保護大会 に出席・・・ 関東地方 1都 10県から 大勢が集まって、講演会の後 厳粛な式典が 天皇陛下のお言葉の拝読 から始まって、表彰式、全国から来て下さった ご来賓の方々の ご祝辞・・・法務大臣のお祝い代読から・・延々と 粛々としたご挨拶・・・ さすが このレベルになると 立ち居振る舞い、言葉使い、ご挨拶の内容など・・見事なものです・・( 失礼な言い方でしたね・・ ) ・・・ 私は これまで いろろな大きな式典の準備をして経験もありますので、 人の動きとか、舞台上の 金屏風の配置の仕方、国旗の掲げ方とか ご挨拶される方々の 礼儀正しい 正式な式典の 動き方など・・気になるんですよね・・・ 天皇陛下のお言葉拝読は 会場全員の起立の中、黒盆にのせられて運ばれてきた 桐箱に入って居られる お言葉を記した巻物を 白い手袋をした 代読者が 一礼の後 粛々と読み上げ、優雅な態度で 巻き直して桐箱に・・・ 滅多に お目にかかる光景ではありませんねえ~・・ 次回の開催は 5年後 栃木県で開催されるとの事で、5年に一度の大きな会ですから 当然ですけど・・・ 開会前の アトラクションは 静岡で明日から開催される 世界大道芸 の 出演者で フランスの兄妹の大道芸人で 昨年度チャンピォンだとか・・・ 見事な演技でした・・
大勢のご来賓のご祝辞の中で とても いいお話もお聞きする事が出来ました・・・・
私たちが よく使う言葉で一番 多い言葉・・・それは 「 ありがとう 」 ・・・ では この 「 ありがとう 」 という 意味の 反対の意味を表す時 何と言う 言葉で 言うのでしょうか・・・・とても 意味深く なるほど と 納得する言葉・・・ とても ここで 説明できるほど簡単にその言葉の意味を言いきれませんので 今は 控えておきますけど・・ いままで 考えもせずに 口にしていた 「 ありがとう 」 には こんなにも素晴らしい 意味が込められていたのですねェ~・・・・、
今日は 1日 第36回関東地方更生保護大会 に出席・・・ 関東地方 1都 10県から 大勢が集まって、講演会の後 厳粛な式典が 天皇陛下のお言葉の拝読 から始まって、表彰式、全国から来て下さった ご来賓の方々の ご祝辞・・・法務大臣のお祝い代読から・・延々と 粛々としたご挨拶・・・ さすが このレベルになると 立ち居振る舞い、言葉使い、ご挨拶の内容など・・見事なものです・・( 失礼な言い方でしたね・・ ) ・・・ 私は これまで いろろな大きな式典の準備をして経験もありますので、 人の動きとか、舞台上の 金屏風の配置の仕方、国旗の掲げ方とか ご挨拶される方々の 礼儀正しい 正式な式典の 動き方など・・気になるんですよね・・・ 天皇陛下のお言葉拝読は 会場全員の起立の中、黒盆にのせられて運ばれてきた 桐箱に入って居られる お言葉を記した巻物を 白い手袋をした 代読者が 一礼の後 粛々と読み上げ、優雅な態度で 巻き直して桐箱に・・・ 滅多に お目にかかる光景ではありませんねえ~・・ 次回の開催は 5年後 栃木県で開催されるとの事で、5年に一度の大きな会ですから 当然ですけど・・・ 開会前の アトラクションは 静岡で明日から開催される 世界大道芸 の 出演者で フランスの兄妹の大道芸人で 昨年度チャンピォンだとか・・・ 見事な演技でした・・
大勢のご来賓のご祝辞の中で とても いいお話もお聞きする事が出来ました・・・・
私たちが よく使う言葉で一番 多い言葉・・・それは 「 ありがとう 」 ・・・ では この 「 ありがとう 」 という 意味の 反対の意味を表す時 何と言う 言葉で 言うのでしょうか・・・・とても 意味深く なるほど と 納得する言葉・・・ とても ここで 説明できるほど簡単にその言葉の意味を言いきれませんので 今は 控えておきますけど・・ いままで 考えもせずに 口にしていた 「 ありがとう 」 には こんなにも素晴らしい 意味が込められていたのですねェ~・・・・、
明日は 10月29日 ・・ 更生保護制度施行65周年記念 第36回関東地方更生保護大会・第61回静岡県更生保護大会 という催しが 開催されるんですけど、 なんでも 私、今回 「 関東地方保護司連盟会長表彰 」 とかいうのを 頂くとか・・・参加証 が送付されていたはずなんですけど、どこにいったのかしらん・・と 見つからなくて 慌ててしまいましたけど、なんとか見つかって やれやれです・・・ 講演会 というのも久しぶりですから・・楽しんできましょうか・・・ 今 ちょっと 観ている映画・・ かなり昔の白黒映画ですけど・・ なかなか面白い・・・ タイトルは 「 奥様 は 魔女 」 ・・アメリカの人気ドラマ 「 奥様 は 魔女 」 の 原案というか 元になった映画だそうです・・・ テレビドラマの サマンサ という魔女 と ダーリン という真面目サラリーマン の お話ではなく、ジェニファー という魔女 と ウォ―リー という 結婚を明日に控え、更に 政治家選挙を控えた 議員 と言う設定・・・ 大昔 魔女として火あぶりにされてしまった美しい女性 ジェニファーが 火あぶりを命じた 伯爵に呪いをかけて 子孫に至るまで 結婚しても決して幸せな結婚生活は送れない という呪いで 火あぶりにされた ジェニファーの 灰の上に 樫の木が植えられ その呪いが封じ込められたはずが 伯爵の子孫が その樫の木の下で 愛を誓うためにことごとく 呪い通りに・・・ 約300年度・・ 嵐の夜 樫の木に雷が落ちて 枝が割れ ジェニファーの 魂が再びこの世に姿を現し、火あぶりで失った肉体が 火事の炎で 再び肉体を得て 美しい娘に・・ 魔法の力ではなく、自分の魅力で ウォーりーの結婚を邪魔してやろうと試みるが なかなか気持ちが変らない・・ そこで 魔法の 「 惚れ薬 」 を飲ませて ジェニファーに夢中になるように 仕掛けたものも・・ 手違いで それを ジェニファーが飲んでしまい ジェニファーが ウォーリー に夢中になってしまう・・映画 「 風と共に去りぬ 」 の スカーレットを演じた ヴィヴィアン・リー を可愛くした感じの 金髪美女が パジャマ姿で 階段の手すりの上を 滑り降りたり、昇ったり・・・魔法をかける呪文は 鼻を動かすんじゃなくて 美しいソプラノで 美しい調べを歌う事・・ そして ふたりは・・・・ いや~ 当時としては 最高に面白い ラブコメディーだったでしょうね・・・
新しい作品を作ろうと思って試作し始めると 大きな問題が・・・ それは ・・色 ・・・ とても重要な事でした・・ 当然ですが作り直しです・・・ 今回のテーマを うっかりしていました・・・ まだ時間はありますので、いいんですけどね・・・
今まで 『 タティングレース と 光 』 『 タティングレース と 風 』 『 タティングレース と 音 』 と様々な 試みをしてきましたけど・・・ 『 光 』 『 風 』 『 音 』 の 次に 私が選んだ コラボレーション の相手は 『 水 』 です。 『 タティングレース と 水 』 のコラボレーション ・・・ 名付けて 『 水中花 』 画像にアップしたものは 言わば 試作品・・・というか このまま作品にしちゃいましょうか・・・ クリスマスフェスタまでに 間に合えば またいくつか 作ってみましょう・・・・ これまでも なんとか 作品を 水の中で 海の底に咲く 珊瑚のように 出来ないものかと いろいろ 考えていたんですけど、やっと実現 水の入った 球体の中で タティングレースが 咲いています・・・ 水が レンズの役目をしますから 極細糸の作品も 結び目が良く解ります・・・ どんな風になっているかって? ・・・ それは・・ 実物を観るまでの・・お・・た・・の・・し・・み・・ 目からうろこが落ちるかもしれません・・・・ ファンタジックな 新しい タティングレースの 世界 ・・・ 公開までは 自分でたのしんでいましょうかね・・・・
今日は 浜松教室が終わって 移動して 豊橋教室へ・・・・ 事前に 移動時間や 移動経路は 確認していたんですけど、確認したのは 昼間でしたが 今日は当然 夕方・・・まあ~ 大変 夕方の帰宅時間と重なってしまって 大渋滞じゃあ~りませんか・・・・ 移動時間 1時間の予定が 1時間30分もかかってしまって、 到着した時間は ジャスト オン タイム・・・ 受講生の皆さま すでに全員待機の状態・・・ まあ なんとか 無事に終わったものの 自宅に着いたのが 24時ジャスト・・・ まあ この為に 排気量の大きな車を 追加で買いましたので、この時間・・・ 今までの 高速道路の料金所を通過するたびに 軽自動車と機械が間違えてしまう乗用車だったら、 あと1時間位は かかっちゃったでしょうねェ~ ・・・ いつも 通過の際に 立ち寄る 道の駅も この夜中になると 昼間と 一変していて ちょっとびっくり!・・・ 海沿いの道の駅 は 自動販売機以外は すべて扉が締まっていて、入口には 大きな張り紙があって 「 上半身裸での入店は禁止 」 の文字・・・・ 一瞬 ・・ 「 はあ? 」 とか思いましたけど、夜の道の駅の駐車場には サーフォン等の マリンスポーツを楽しんだ ボーイズが 車のドアに ウェットスーツを引っかけて 乾かして仮眠中だったり、 いかにも暴走運転してそうな 車の高さを下げた いわゆる 族車が 駐車スペースを無視して 大声で ・・・ そういえば この周辺・・ 暴走族のメッカだったような・・・ 私も 間違われそうな雰囲気はありますので、もめごとに巻き込まれないように 急いで 離れましたけど・・・ ( 別に裸で 駐車場うろついてる訳じゃありません・・・ まあ・・とっぽい オールド兄ちゃん って雰囲気でしょうか・・・ ) フリーウェイは 昼間に比べると 走行車は激変してますから・・ 無料の高速道路状態・・ まあ 数時間 暴走してる訳じゃありませんけど・・ ちょこっと・・・ ちょこっと・・ ちょこちょこっと 位 ぶっ飛ばして帰っていましたけど・・・それにしても やっぱり 疲れますねェ~ ・・でも 帰ってきたら 画像にアップした物が 届いていました・・・ リポビタンD に付いているシールを送ったら Wチャンス賞 と言う事で 当選した賞品 の 商品・・ まあ 当たらなかった人の 再チャレンジクジ で当たった感じですけど・・・ 前には デジカメ とか キャリーバック とか 腕時計とか 当たった事もありますけど・・・ でもまあ 疲れた時には リポビタンD ・・ って事で これ飲んで 頑張りましょう! 明日は 1日 静岡教室ですから・・・・ リポビタンD 沢山飲んだら ケインコスギ 体型になるかなあ~ と思ってましたけど・・・ ン・・どっちかって言うと・・・ 宍戸開体型かなあ・・・
クリスマスフェスタ 2014 の 出展者説明会が開催されて 今しがた戻った所です。 今回の ブースナンバー は 「 8 」 ・・ 私の好きな番号、 末広がりでの 「 八 」、 数学的に言っても 「 ∞ 無限大 」、 ヒーロだって 「 8マン ( エイトマン ) 」 ・・ ( 8マン ってヒーロ知ってる人居ますかねェ~・・・1960年代の 少年ジャンプに掲載された 漫画の主人公・・・ まあ 言うなれば 元祖 ロボコップ でしょうか・・・ 小顔、8等身 スリムな イケメンロボット警官です ) が居ますしねェ~ ・・・ で、 ブースの位置は ツインメッセ 南館の出入り口を入って 右側を向いて 真っすぐ行った正面です・・・ 入口を入って右を向いたら 正面に見える感じ・・・ すぐ後ろが 非常口 という 災害が起きても 一番初めに ドアを開けられる位置に居ます。 まあ 普通なら ほとんど人が通らないような 隅っこって感じですけど、今回は 入口を入ったら 右側が プロ作家コーナー で これまで 会場中心の位置で 華やかな雰囲気を作りだしていた コーナーが 右手に集中してますから きっと 人の流れを 右回りに作りたいという 主催者側の 考えなのでしょうか・・ そう考えたら 良い場所ですねえ~・・・ お隣に座った方の ブースナンバ―1000番代でしたから 一体 いくつブースが出展してるんでしょう・・・ ステージは 北館 になってましたから 第1番目の私は 隣の館に 移動しなければなりません・・そうそう 会場の オープンは 9時からでしたので、10時からステージが始まるまえには 観客の方も 集まってくださるでしょう・・・ それにしても 9時の開場して、9時40分位には ステージで準備してねと言われても、それじゃ 自分のブース セッテイング 間に合いますかねえ~・・・・ まあ 縁起のいい ブース ですから ・・ なんとか なるでしょう・・・ そうそう 明日は 浜松での教室・・その後 豊橋に移動して 豊橋教室の夜間コース 第1回目・・・ 教室の半分くらい いらっしゃるみたいですから、ありがたい事です・・・・
私の持っている アンテークレースの本を ペラペラと捲っていたら 珍しくヘアピンレースの作品が掲載されていました・・・ タティング と クロッシェ の本ですから もちろん タテイング作品の勉強の為に 手に入れた本ですけど、 クロッシェ が 使われていない訳ではありませんけど、どう見ても これじゃ 「 ヘアピンレース 」 の作品ですよね・・・・ アンティ―クレースの一つである ヒアピンレースも 以前は作っていましたけど、作らなきゃならない タティングレース作品が多くて、中途半端で終わってしまいましたねえ~ とは言っても 元々 画像のような物を作りましょう・・という気があるんじゃありませんけどね・・・ 私が こういう付け衿してたら 変ですしね・・・ まあ 帽子の方なら 可愛い私に似合うかもしれませんけど、被るつもりはありませんから・・・ 帽子もいろいろ持ってますけど 一番 好きなのは 「 正ちゃん帽 」 なんですけど 今 被ってる人なんていませんよね・・っていうか ・・そう言う帽子を知らない人の方が多いでしょうねェ~・・・ トラッド アイビー の典型的な 帽子で 後頭部にちょこっと乗っけるタイプ・・でも 不思議と落ちないんですよね・・・ 今より若い頃・・ スキーをしてる時とか よく被ったものですねェ~ 日活映画の 「 陽の当たる坂道 」 という 映画で 石原裕次郎が 川辺で イーゼルを立てて 絵を描いてる時に 被っていましたねェ~ ・・正ちゃん帽 に 横ストライプの ボートネックシャツ・・・ 今より若い頃の 私の姿を見ているようでしたねェ~ ・・・ ルックス的には 雰囲気 似てますもんね・・ ( 脚の長さ以外は ・・・ ん? ・・それだけでしょ・・違うのは )
いろいろと作りかけの作品があるというのに また新しい作品を作り始め・・・まあ いいんですけど、作りかけが完成してから始めれば良いとは思うんですけど、これも 飽き症ですからねェ~ ・・・ ( 飽き症でも 凝った作品にのめり込むと 夢中になっちゃいますけど・・・) 今日は 静岡教室・・・無事終了ですが、連日の教室は 少なからず 疲れますねェ~ ・・・そうそう・・来月から 「 タッセルドールの ワンデイレッスン 特別講習会 」 静岡 三島 教室はすでに 予約も入ってるみたいですけど・・浜松はどんな具合でしょうねェ・・ まだだいぶ先ですけど・・・ 材料が かなり高くなっちゃいますので、あんまりたくさん仕入れても もったいないですけど・・・・ そうだ タッセルドールの方も 作らなきゃいけませんでしたねェ~ 今度は どんな子 作りましょうかね・・・ 手持ちの材料から考えると・・色的には ブルー ですねェ~ ・・・ ブルーのドレスかあ~ ・・ん~・・・ ブルーのドレスと言えば・・・ シンデレラ か オーロラ姫 ですかね・・ なんとなく ありきたりかなあ~ ・・・ブルー・・・・ ン・・私の 好のみ的には ・・・ オンディーヌ ・・かなあ~ ・・ 水の妖精 オンディ―ヌ・・・ 「 風と共に去りぬ 」 の ミュージカル 「 スカーレット 」 の スカーレット も ブルーのドレスでしたねえ~ ・・・ 青い鳥 のようなドレスもいいかも・・・ まあ 先に 作り始めた物を 仕上げてから 考えましょう・・・
年末のクリスマスフェスタ ・・・ステージの上で デモンストレーションをする事になってるんですけど、 最初は 土曜日、日曜日の2日間と言う事でしたが 参加人数が多いようで 土曜日だけとなりました。 しかも 午前 10:00から 10:25 までの 25分間 ・・ なんと 会場のオープン時間は 10:00ですから 一番最初になりました・・ オープン と言えば 入場者が会場に入ってすぐですから、ステージ前に 人が集まる前に始めちゃうわけですから・・・ 人が集まる頃には 終わっちゃうんじゃないでしょうかね・・・ まあ 一番人気が 一番最初にすると思えば 最高に 良い順番じゃないでしょうか・・・ 出展するブースが どこになるのかまだ解りませんけど、ブース展示の方に大勢来て下さるほうが ありがたいですから、デモンストレーションが終わったら お客さんをブースに連れて行ってしまいましょうか・・・・その前に 早く作品しなげなきゃね・・・
今日は早朝から 西に向かって車を走らせて 豊橋教室まで・・・ 片道 3時間のドライブです・・・ 静岡から東に行く時には 国道1号線と言う道路の バイパスも 平面が多いので 道路際には コンビニや お店も多くありますので お化粧直しに・・休憩に 気軽に コンビニやお店の駐車場に車を停めて 一息つけるんですけど、 静岡から西に行く場合は バイパスは 山の中、トンネルを抜けて 高架バイパスなので、道路際に なかなか というか ほとんどお店はありませんので、休憩は 道の駅 くらい・・・ 道の駅というのは、食事をする所、休憩 場所によっては 足湯が無料で使える所もありますけど、出店してる地元も方々のお店では、植木、小物、野菜、果物もいろいろありますので、たいていいつも 立ち寄って買い物をする事も多く、今日は やけに 葉物が多くて、キャベツ、レタスが目立っていましたので、まあ 家内のお土産にと、だいこん、きゅうり、レタス、キャベツ、トマト、梨、葡萄、リンゴ、ジャガイモ、ニンジン、ネギ、後は・・何買ったのか覚えて居ない位 たくさん買い込んじゃました・・・ ネギや 大根が 100円なんですよね・・相場はよく知りませんけど 多分 お安いんじゃなかと・・画像にアップした物は 私がよく飲んでる ブルーべりーエキスのドリンクです・・・ブルーべりーが眼に良いってよく言われますけど、眼の悪い私には 効果がすぐに表れて 視界スッキリ、不思議なくらいです・・・ まあ 買い物 ビニール袋 4つ、5つ と抱えて車に・・ ネギや大根が ビニール袋から飛び出していても、絵になる私ですから 全然 人の目気にせず買い込んでますけど・・・・・ 行きばかりではなく 帰りに立ち寄ってまた買ったりしちゃうんですけどね・・今日は 帰りに 自分用に車も買って来ちゃました・・・BMW っていう ドイツ車ですけど・・ 前に乗っていたBMWより 上のグレードなんですけど・・まあ いいや・・・明日は島田教室ですから 買っちゃた車でお出掛けしましょうかね・・・ いつもの アンテークカー もありますけど・・・ もう 地球を5周位走っちゃいましたからねェ~ ・・・
見なれたモチーフですけど、ちょっとブローチを作ってみました・・・ まあ 教室での 課題の 応用作品・・と言ったところでしょうか・・・ ピンブローチですので、私が付けても 違和感ないブローチ ・・と思いますけど・・・ フレッド アステア ・・・ クオン サンウ ・・・・ 花の似合う男は 一杯いますから・・・ 明日は 豊橋教室・・・ 本来ならば 1日がかりの往復ですけど、 夕方用事がありますので、帰りは 久しぶりに高速道路を利用してみましょうか・・・・久しぶり・・と言えば 今日 夕方から 家内と 静岡寄席 という 落語の会に 行って つい今しがた戻ったところ・・・ 春風亭一朝 春風亭朝也 春風亭朝之助 春風亭一花 の 4人の落語 ・・ なかなか面白いものです・・・ 知り合いの ご夫妻もお出でで お知り合いの方達と一緒の時を 楽しむのも たまにはいいものです・・・ さてさて・・・明日の 教材の結び図 折角だから 書き直しましょうかね・・・ そうそう 明日から また新しい受講生も 居るんでしたね・・・その準備もしなくっちゃ・・・・・
今日は 教材製作 ・・・ 教室で使うサンプル作品の制作なんですけど・・・・ いろいろ 準備が多いです・・・ でも 楽しみにして下さっている方も 多いと思いますので、学ぶための いいサンプル 作るように心がけましょう・・・机の上が・・・凄い事になってます・・・・フゥ・・・
今日は 清水でのタティングレース教室 ・・ と言っても カルチャー教室では無くて 私がカルチャー講師を始める以前から ご指導させていた方達の教室です・・ もうかなり長く 受講頂いているので みなさん とても上手ですけどね・・・ 画像の物は 今日の課題・・・ 画像の物は 私が以前作った 作品で 100番糸で作ったものですけど・・ 完成するのが 楽しみです・・・ クリスマスフェスタにも 毎回 作品を展示して頂いてる方達で 今年も 参加作品 完成した方もお出でで 製作中の方も頑張って頂いています・・・ この所 私が 夜 タティングをしながら 見ている映画 昨日は 「 楽聖 ショパン 」 で、今日 今見ているのも 「 別れの曲 」 という ショパンの映画です・・・ 今日の物は 白黒映画で フランスの作品 パガニーニ や リストの名曲もふんだんに使われています・・ ショパンと言えば 英国の マドモアゼル エレノア リ―ゴ さんと同世代でしょうか・・・ まあ 舞台は フランスですけど・・なかなか イイ感じ・・・ それに ショパンの 別れの曲に 歌詞が付いて フランス語で歌われてい歌曲のが ロマンチックです・・・ しかし・・・この 「 別れの曲 」 の映画で ショパンを演じている 男優・・・ 何と言う方か存じませんけど・・・ ビックリするのは マリア・ヴォジンスカ が描いた ショパンの肖像画と そっくりな顔してるんですよね・・・ 今では 特殊メイクという技術もあるでしょうけど、 こんな古い映画では 素顔でしょうし・・ ビックリですねェ~ ・・・ フレデリック フランソワ ショパン ・・・ 明日の 10月17日 で 没後 165年 になるんですよね ・・・ 39歳で 天使になったとか・・・ 165年経っても 作った作品が残っているなんて・・・素晴らしい事ですよね・・・ 明日は ショパンの ピアノ曲でも 弾いてみましょうか ・・・ ( ♪ ・・もしもォ~・・ピアノが 弾けたなら~ ♪ ) ・・・ 明日 は カルチャーの清水教室でした・・・・
タティングレースを 始めたといわれている マドモアゼル エレノア リ―ゴ さんの タティングレースの本を 買われた方のお話は以前させていただきましたけど、 画像にアップした物は 11冊出している リ―ゴさんの タティングレースの本のうち、一番最初の 本 で これはなんと 私が持っている 本なんです・・・ もちろん 原書ではありませんけど、 1850年の 当時の内容を そのまま 復元した本・・・・ 譲って頂いたものですけど、( もちろん もらった訳じゃありません・・・ とっても いいお値段でしたけど・・・ ) 私がやりたかったタティングレース の勉強の とてもいい資料になります・・ 挿絵も 糸を絡めている女性の手首の服装 ・・まさに 貴夫人のドレスのようですねェ~ ・・・掲載されている デザインには それぞれ リ―ゴさんがデザインされた 名前が記載されていて・・中には デザインした 年号も入っているものもあります・・・・ しかし・・・ 今の物とは技法が違いますから、作品図を 見ていても、 どういう結び方をしているのか すぐ解るものはありませんけど、慣れてくれば すぐに 解明できるような・・・ ワクワクした 気持ちでいっぱいですねェ~ ・・・・ シンプルなデザインに見えても・・ 「 あれ? なんでここは糸が3本になってるんだろう・・」 とか・・ 「 ん? ・・ ここの オバールと こっちの アイレットは どことどこで繋がってるんだ? ・・ 」 と言った感じで・・・ まるで ミステリアスな 宝の地図を見ているみたいで 楽しいものです・・・ 記載されてるモチーフが ベストの装飾として どんな風に使われていたかも 全体のデザインが描かれていますので よく解ります・・・ 当時の 紳士が自分の着ている ベストに こんな洒落た装飾を施していたんですねえ~ ・・・ ショール カラー の ロング丈 6ボタン のベスト・・・今では着ないですねェ~・・・ 12月には また パーティーがあるでしょうから 私のタキシードに こんな装飾 してしまいましょうかね・・・って・・ちょっと タキシードを自分で弄るのは 勇気がいりますねェ~・・・っていうか 今からじゃ 絶対 間に合いませんから いずれ・・・何かの装飾に 使ってみましょう・・・しかし・・当時の 紳士もこうして タティングレースを楽しんでいたんですねェ~ ・・・ 女性だけの物ではない事が よく解ります・・・ フムフム・・・・