タティングレースで作った 羽根 ・・・ 「 金 の 羽根 」 です・・・ 画像だと 上手く表現出来ませんけど、実物は 綺麗です・・・「 こんなものを・・・ 」 って思われる方も お出でかもしれませんけど、ここまで仕上げるのに 作り直す事 6回・・・6回目にして やっと この形になりました・・・出来て見れば 大したものじゃないですけど、こうした形を作ろう・・どうやったら その形になるだろうか・・・ じゃあ この目数で作ってみよう、いや少ない、あら 多い・・みたいに かなり手間がかかるんですよね・・クリスマスフェスタまでに・・と思って作っていたんですけど・・・あらま・・糸が足りなくなってしまいましたねえ~・・・今回は 同じ金色でも ディマント の糸では無く もう少し 柔らかい糸なんですけど・・・今週末 東京教室で東京には行くので 買ってくればいいんですけど、その次の週には クリスマスフェスタですから・・ 間に合うかどうか・・・これだけ 作るのも かなり手がかかるんですよね・・・
今日 たまたま 静岡市の中心街を 夜遅い時間に通りかかって ビックリ・・ 綺麗に飾り付けられた 光のアートですねえ~ ・・光があふれてる 静岡市役所から まっすぐに延びる 青葉シンボルロード と呼ばれる 終着点が 画像にアップした 公園・・・結構 広い公園で その一角に 野外劇場のような 空間に 夜なのに 噴水がライトアップされて ( 夜だから ライトアップしてるんですよね・・・ライト消したら 暗くて見えない ) とっても綺麗・・・手間にも 画像のようなモニュメントが・・・この 池のようなもの いつできたんでしょ・・全然知りませんでした・・・光のモニュメントも誰かが一生懸命作って下さったんでしょうねェ~・・・
そうそう 三菱鉛筆が 今年で 赤以外の 硬質色鉛筆の生産を 終了する って 発表して一部で騒ぎなってるみたです・・
そうそう 三菱鉛筆が 今年で 赤以外の 硬質色鉛筆の生産を 終了する って 発表して一部で騒ぎなってるみたです・・
今日から始まる 展示会の為に 午前中 島田で 飾りつけ・・・ 限られたスペースでの展示ですので 今回は テーブルだけでなく、側面の壁も使ってみました・・・まあ それなりに スッキリはしましたけど、 配置はもっと 気を使えば良かったかも・・・ 島田から 車で およそ 1時間くらいかかる 掛川って言う場所に 昼には行かなければならなかったので、じっくり考えてる時間ありませんでしたので、大急ぎで準備・・・明日は 浜松教室 と 豊橋教室ですから また 同じ道を ブッ飛ばし走行なんですけどね・・・ そう言えば 明後日は 展示会最終日で 片付けしなきゃならなので 3日連続 同じ道カア・・ そうだ 明日の 準備するんでしたっけ・・・・
クリスマスフェスタまで カウントダウンの時期になってしまいました・・・ 仕事の方も 忙しい時期になってしまい、今日も先程戻ったような感じで この所帰宅時間は 22時前後が多く 雑務を終えて 「 さあ シャトルを動かしましょうか・・」と言う時間が 24時過ぎなので、眠れる森の美男子 になる時間は 丑三つ時 ( うしみつどき ) ・・・丑三つ時 ・・って 何時か判ります?・・・ 深夜2時過ぎ・・ 人を神域の世界へ誘う時刻・・と言えば カッコイイですけど・・解りやすく言うと、幽霊が一番動き回る時間帯・・幽霊に逢う事はありませんけど 時として 新聞屋さんが 朝刊を配達に来たりするのが わかっちゃいます・・ 朝は 6時には シャトル動かしてますから、夜型だか 朝型だか 解りませんけど・・クリスマスフェスタまでには 作りかけの作品を仕上げてしまいたいですからねえ~・・結構 凝ってるので、間に合うか微妙ですけど・・ビックリ仰天 って思ってくれるんじゃないでしょうかね・・・ 自分でも 綺麗でびっくりしてますから・・自分の美しさに・・ じゃない事も無いけど、作品にです・・一応・・今回は先に 作品名 出来ちゃってるんですけど・・ 作品名 は 「 火の鳥 」 ・・ 以前から イメージは出来ていたので、今回 作り始めたら なかなか イイ感じですので・・ 基本的には 展示会作品は メチャクチャ 凝りまくってますし 材料も なかなか手に入らないものを使いますので 教室での 教材には使うつもりはないので、作りたいと仰る方は 多いですけど、自分の作りたい作品と 指導の為の作品は 根本的に違うので・・・画像にアップした物は 以前作ったものですけど・・これも 自分の作りたいと思って 作ったものですので、教材にはしません・・・ 見えていない部分で アンティークな技法を使ってますので、自分の勉強用というか 研究用ですので・・・ 明日から 島田で展示会でした・・・27日~29日まで・・明日の午前中 搬入作業ですねえ~・・・ 早い所 シャトル動かしましょうか・・・ 眠り王子 になるまえに・・・・
前に作った 仮面 が ちょっと 思っていたより 派手になってしまいましたので、今度は シンプルに・・・かどうか は 微妙ですけど・・今度の方が 顔に被ってみると 以外とイイ感じです・・・ イメージチェンジした 私に ぴったり・・・
なにせ 私 今 髪の毛 銀髪にしてしまいかしたから・・・ と言っても 染めてしまったんではなくて 「 銀色ワックス 」 ( 紙の毛を整える整髪料で 付けると 銀色になる ) って 新商品・・・メンズ用ですけど・・黒い髪の毛も これを付けると 銀色になってしまう・・という代物です・・・ シャンプーしたら全部 取れてしまうんですけどね・・・普段から若く見られる事が多いので、( 可愛いからしかたないんですけど・・・ん? ) そろそろ クールなジェントルマンにイメージチェンジ・・ ( 寒い紳士 じゃないですよ・・カッコイイ紳士 って事です・・ ) しようかな って感じです・・・
それはともかく、この ベースになってる仮面は、実際に イタリアで お祭りとか 仮面舞踏会で 使われる目的で 作られてる仮面ですから フット感が とても良くて 先日 有るショップで 飾り用のゴテゴテに いろんな物付けた ゴスロリっぽい仮面とは 全然違うんですよね・・・先日 観た映画・・あまり 面白くなかったので、もう観る気はしませんけど、フランスを舞台にした 貴族の物語でしたけど、その中で 仮面舞踏会で 「 弓の女神 の仮面だね・・ 」 「 天使の仮面なんだね・・ 」 みたいに 仮面を観て そんな台詞がありましたから きっと 昔の貴族が 楽しんだ 仮面には 日本の 能面 のように それぞれ意味があるのかもしれません・・・そこまで 私には 知識はないので、自分勝手に 作ってますけど・・ 自分では ちょと気に入ってる 仮面シリーズですねえ~・・・
今日 私が 教室している 浜松と豊橋の 中日新聞社 浜松中日文化センター の 開講40周年 記念式典・祝賀会 が オークラアクトシティホテル浜松 へ 開催されたので 私も参加して来ましたけど、いつもと 雰囲気を変えて タキシードに エジングした白のポケットチーフ を付け メガネも変えて 髪の毛も 全体を 銀髪 にして 参加したんですけど、同じテーブルの レディーの皆さまとは 初めてお目にかかる方達ばかりでしたので、 変身前の 黒髪 黒ぶち眼鏡 の 超イケてる 私を知りませんし、わざわざ 銀髪に 塗ってるなんて事も知りませんので、タティングの講師は 髪の毛 真っ白の人なんだなあ って 思っっていたんでしょうねェ~ ・・・ レディの 多くの方は 紳士の 白髪 と 銀髪 の 違い 解らないでしょうかれねえ~・・・ まあ 良いんですけど・・・ クールなイケてる講師 って取られても・・・( ん? ) ・・・ 今日の 記念式典 祝賀会 は 講師の方達 と スタッフ関係者 御来賓の 浜松市長 や 静岡県知事代理の方などで 150名弱位の 列席で 盛会でしたねえ・・・
なにせ 私 今 髪の毛 銀髪にしてしまいかしたから・・・ と言っても 染めてしまったんではなくて 「 銀色ワックス 」 ( 紙の毛を整える整髪料で 付けると 銀色になる ) って 新商品・・・メンズ用ですけど・・黒い髪の毛も これを付けると 銀色になってしまう・・という代物です・・・ シャンプーしたら全部 取れてしまうんですけどね・・・普段から若く見られる事が多いので、( 可愛いからしかたないんですけど・・・ん? ) そろそろ クールなジェントルマンにイメージチェンジ・・ ( 寒い紳士 じゃないですよ・・カッコイイ紳士 って事です・・ ) しようかな って感じです・・・
それはともかく、この ベースになってる仮面は、実際に イタリアで お祭りとか 仮面舞踏会で 使われる目的で 作られてる仮面ですから フット感が とても良くて 先日 有るショップで 飾り用のゴテゴテに いろんな物付けた ゴスロリっぽい仮面とは 全然違うんですよね・・・先日 観た映画・・あまり 面白くなかったので、もう観る気はしませんけど、フランスを舞台にした 貴族の物語でしたけど、その中で 仮面舞踏会で 「 弓の女神 の仮面だね・・ 」 「 天使の仮面なんだね・・ 」 みたいに 仮面を観て そんな台詞がありましたから きっと 昔の貴族が 楽しんだ 仮面には 日本の 能面 のように それぞれ意味があるのかもしれません・・・そこまで 私には 知識はないので、自分勝手に 作ってますけど・・ 自分では ちょと気に入ってる 仮面シリーズですねえ~・・・
今日 私が 教室している 浜松と豊橋の 中日新聞社 浜松中日文化センター の 開講40周年 記念式典・祝賀会 が オークラアクトシティホテル浜松 へ 開催されたので 私も参加して来ましたけど、いつもと 雰囲気を変えて タキシードに エジングした白のポケットチーフ を付け メガネも変えて 髪の毛も 全体を 銀髪 にして 参加したんですけど、同じテーブルの レディーの皆さまとは 初めてお目にかかる方達ばかりでしたので、 変身前の 黒髪 黒ぶち眼鏡 の 超イケてる 私を知りませんし、わざわざ 銀髪に 塗ってるなんて事も知りませんので、タティングの講師は 髪の毛 真っ白の人なんだなあ って 思っっていたんでしょうねェ~ ・・・ レディの 多くの方は 紳士の 白髪 と 銀髪 の 違い 解らないでしょうかれねえ~・・・ まあ 良いんですけど・・・ クールなイケてる講師 って取られても・・・( ん? ) ・・・ 今日の 記念式典 祝賀会 は 講師の方達 と スタッフ関係者 御来賓の 浜松市長 や 静岡県知事代理の方などで 150名弱位の 列席で 盛会でしたねえ・・・
たまたま 引き出しを整理していたら 昔の映画チラシが出てきました・・・ 映画チラシも一時期 コレクションしていましたので いろいろありますけど・・ 1875年の 映画 「 青い山脈 」です・・・ 石坂洋次郎 の小説の映画化ですけど これまで 5回製作されて ますけど 最近の映画は 原作が小説じゃなくて 漫画とかが多いみたいでこうした文芸作品を知らない 若い世代になってしまったと言う事でしょうか・・・片平なぎさ の女優としての デビュー作ですけど 最近の方は 片平なぎさを 知らないって人も いるかもしれませんねえ~・・・ 最近は 「 おそまつ君 」 グッズが アニメファンの間で 人気とかだそうで・・ふ~ん って感じですねェ・・・ 時代も変わり・・いろいろ変り・・・ 私もちょっと イメージチェンジ ・・・ 目下 クリスマスフェスタ出展新作 頑張って製作中です・・
街を歩いていて 不可思議な展示会に巡り合いました・・・・画像にアップしたような作品の展示会・・・20点位だったでしょうか・・・恐竜の骨の化石のような 図柄で 実在の恐竜だけでは無く 空想の生き物の骨の骨格のような化石板のように描かれた作品・・画像にアップした物は写真ですので、その醍醐味が出ていませんけど 立体的な線で 描かれていて 光が当たると 本当にリアルな感じ・・鈴木信行 という若い作家の作品で よ~く見ると解るんですが 沢山の葉っぱで描かれているんです・・・作家の鈴木氏がいたので いろいろお話を伺いましたけど・・鈴木氏が初めて作りだした技法によるもので ジャンル的には どの分野になるのか ご自分でも良く解らない様子・・ クラフト・・・工芸品・・絵画・・ 押し花ではなく 押し葉 ・・ 私が思うには 古典的な ノッティング技法に近い 糸の代わりに 木の葉 を使ったもの・・のような印象を受けましたけど・・・何とも言われね 不思議な作品・・女性の方にとっては ・・ 「 化石女子 」 以外の方には ちょっと 不気味な雰囲気かもしれませんけど・・・ ( 悪い意味では無く、 不可思議な美しさ というか・・怖いものみたさ・・・というか ・・・ ) とにかく ちょっと 新鮮な作品展でしたねえ・・・・画像の物だって・・・蝶のような 魚のような カエルのような・・・不思議な 化石・・って感じですもんね・・・・
私のデスク周りには いろんなものが ぶら下がって居るんですけど・・ ぶら下げるのが 以外と好きなのかもせれませんけど・・ 画像にアップした 人形も かなり前からぶら下がっていて、 帽子の前の部分も かなり傷んでしまっています・・ 実は この人形は 映画 「 パイレーツ ・ オブ ・ カリビアン 」という ウォルト・ディズニ― の テーマパークにある カリブの海賊を ベースにした アドベンチャー映画の 前売り券におまけとして付いていた 主役の 「 危険だから 」 と言う事で キャプテン・ジャック・スパロー のイメージ人形ストラップなんですよよね・・・画像だと判り難いかもしれませんけど、かなり手の込んだ人形で 機械で作れる物とは違うと思うので 多分 手作りだと思うんですけど、配布され始めて間もなく すぐに姿を消してしまたみたいで、その理由が 「 あぶないから・・ 」 と言う事らしくて ちょとびっくりしたものです・・・ 針金で作った武器が あぶない と言われたらしいですけど・・・ どうなんでしょうねえ・・ 小さい子共が持って遊ぶと あぶないから・・・って ・・小さい子共が 持ち歩く人形では無い様に思うんですけど・・ 大事に 大事に お子様を お育て過ぎてる保護者の方の目には こうした 人形は 危ないって思うんでしょうかね・・・私なら 子供が欲しがっても ( 我が家の子供は 全然 見向きもしませんけど・・ ) 子供には 上げませんからねェ~ 自分用ですので・・・・
作っていた 作品 完成です・・・「 ロミオ と ジュリエット 」でも キャピレット家の 仮面舞踏会に ロミオが付けて いたのは 仮面 ・・・ 映画 「 シンデレラ 」 でも シンデレラは とても美しい 純白の仮面を付けて 黄金の馬車から 有りて来ましたよね・・・・ 「 オペラ座 の 怪人 」 でも 仮面はとても重要な役割を持っていた訳で・・・まあ とにかく 私個人的には 「 仮面 」 に 神秘的な魅力を感じている訳で・・今回 作ってみた訳です・・・ベースになっている 仮面は イタリア製の 仮面を 使って居ます・・・ですから 実際に顔に付けて見ると 顔の凹凸に ピッタリと合う感じに 柔らかなカーブを描いているので 顔と一体化して・・さすがですねェ~ ・・・ 昔 お祭りとかで 屋台に並んでいた お面 とは 全然 装着感が違います・・・羽根飾りを付けたものが 豪華ですけど・・私の 場合には 当然ですけど・・タティングレース で 装飾してあります・・・ 画像だと 解り難いかもしれませんけど・・光を受けると とても 綺麗な 仮面 なんですよね・・・
今日は三島教室の夜間講座・・と言う事で、ラジオも交通情報で 沼津付近で渋滞が予想される・・という情報もあったので 早めに出発・・・ ( 静岡からは 富士 沼津 三島 というように 上り車線を 車で およそ 2時間位の 距離なんですけど・・ ) 渋滞には 巻き込まれなかったものの・・沼津のバイパスを走行中に 私の BMW の ボンネットから 突如 白い煙が モクモク と 巻き起こって・・・ ( ありゃりゃのりゃ~ ・・ ) って感じで とにかく どこかに車を 停止させましょう・・と 左側に寄せた所が 丁度 ガソリンスタンドの前で、ひとまず ガソリンスタンドの隅に 停車・・・ 結局の所、このまま応急処置して走行しても いつどこで 止まるかどうか解らないし 場合によっては エンジンも壊れちゃいますよ・・との ことで、まあ 事故や トラブル解決は 私の本業ですので、とりわけ慌てる事も無く、レッカー呼んで 車だけ 静岡の修理工場へ 運んでもらう事に・・・ でも 大きな重い 荷物持って歩いて行くには 三島は遠いので、タクシーで 近くの駅から 東海道線の旅がてら 三島教室へ・・・三島の駅から 教室までは 歩いて 15分位ですので 下り坂ですので、幸い雨も降っていないので スムーズに教室へ 到着・・・無事に 講座を終えたのは 良かったんですけど・・さてさて 帰りが 一苦労・・・楽して下った道のりへは 今度は 大変な上り坂になる訳で、タクシ―呼ぶには 近過ぎるし・・大型スーツケースをゴロゴロ引っ張りながら 大きな鞄を背中に担いで 三島駅へ・・・ 新幹線なら 早いですけど、夜9時前後ですから 本数が無くて 東海道線で 1時間・・静岡で電車移動なんて 何十年ぶりでしょうか・・・っていうか 初めてですねえ・・座ることは出来るんですけど、静岡に着いたら どしゃ降りじゃないですか・・・ 静岡駅なら 沢山客待ちしてるタクシ―も 我が家に近い ひと駅前で降りたので 駅を降りたら・・タクシーいないじゃん!・・ 10時過ぎに この駅降りる人 数人ですから 当然かもしれませんけど・・歩いて帰ろうと思えば 帰ること出来る距離ですけど・・雨降りの中 30分近く 重いスーツケース引っ張って、歩くのは さすがに・・水も滴る イイ男 ・・と言われる 私でもさすがにねえ~・・いつ来るか解らない タクシ―を待って ようやく 到着です・・フゥ・・・ 私の車は もう一台あるので 車が無くて不自由と言う事はないんですけど、それにしても、いきなり ボンネットから 煙が出るとはねえ~・・・ そう言えば この BMW の前に乗っていた BMW も 走っている時に突然左側のタイヤが 前後2本 一度にバースト ( パンクじゃなくて 何かに引っかかって タイヤが切れてしまうんです ) してしまって 交換タイヤ 1本しか普通は積んでいませんので 大変な事有りありましたけど・・・ 私のような者が BMWに乗るなんて 生意気だからでしょかねえ~ ・・
もうすぐ クリスマス・・・ 妖精 タティング サンタ が タティングレースを 愛する人たちに プレゼントを 運んできてくれることでしょう・・・ 伸長 6cm の この サンタさん・・ 帽子 も コートも ズボン も 靴 も み~んな タティングレースで出来てます・・・ ふわんふわんの髪の毛や おひげや 洋服の袖口の白いファー も ぜ~んぶ 糸で作ってあります.... だから と~っても 大変なんですよね・・・ 何週間かかったでしょうか・・・ 大きな プレゼントの 袋に詰まってるのは・・・・ クリスマス フェスタ 2015 で お逢いしましょうね・・・・・
ちっちゃな ちぃ~ちゃな 靴が完成です・・・ 妖精サイズ でしょうか・・・脚のサイズ 9mm ですから・・・ ま~ 大変・・・ ちゃんと シャトルで結んだ タティングレース の靴です・・・ 「 妖精なんて いなよ 」 って 言ったら 一人の 妖精が死んじゃうんだって 知ってます? ・・・ ピーターパン で そんな事 言ってましたよね・・・ 我が家では 私が 寝てる夜の間に 妖精たちが サンプル作品を 作っておいてくれるんですよね・・・ ( って考えると、私が 妖精 って事ですよね・・・ うん、納得・・・ 可愛いもんね・・ ) ・・ ま 良いじゃないですか・・ 今日は 七五三 ですから・・ ( 関係ないか・・・ )
この所 かなり時間をかけて 製作中の作品・・・もうすぐ 完成・・・もちろん 展示会用なので、メンドクサイ どころの騒ぎじゃないない位、超超メンドクサイ事になってしまっています・・・そのかわり 私のように メチャクチャ 愛らしくて 可愛いですけど・・・ 教室での 教材に・・と思って 作り始めて、最初の バージョンは 完成して、すでに 各教室で 順次作っていますけど・・・ この時期 限定 作品で、これは 初心者でも ちょこっと 頑張って頂ければ 出来るように してありますけど・・ 可愛い私は・・じゃない・・事も無いけど・・ 可愛さを 追及する私ですので、バージョンアップして つくり始めた作品は 教材としては 無理・・・ 私オリジナルの結び方していますし、言わば ティンカーベル の 「 魔法の粉 」 みたいなものですからね、・・・・ピーターパンのように 夢のネバーランドへ ご案内 しちゃいましょうかね・・・
多分、「 思いもしなかった・・・めから うろこの 有りそうで 無かった作品ではないかと・・・ ブログへの 公開日は 決めてますけど・・・ クリスマスフェスタ 当日 会場で 初お目見え と しますので、・・もうすこし 後になっちゃいますね・・・来月 末位でしょうか・・・・ 早く ご覧になりたい方は ウリスマスフェスタ会場に お越しくださいませませ・・・ 大きさ的には 8cm 位のものですけどね・・・・
多分、「 思いもしなかった・・・めから うろこの 有りそうで 無かった作品ではないかと・・・ ブログへの 公開日は 決めてますけど・・・ クリスマスフェスタ 当日 会場で 初お目見え と しますので、・・もうすこし 後になっちゃいますね・・・来月 末位でしょうか・・・・ 早く ご覧になりたい方は ウリスマスフェスタ会場に お越しくださいませませ・・・ 大きさ的には 8cm 位のものですけどね・・・・
今日の集まりでは 静岡にある 「 駿河凧 」 の 凧八 5代目 後藤 光 さん ( 女性の方です ) を 迎えての 静岡の 今川義光公 が 駿河の領主として 栄えていた 1519年~1560年 に 戦場での祝いとして 上げられた 「 駿河凧 」 についての 講演 展示即売会 ・・・・ 画像の物は 来年の干支 古くからある伝統的な 絵馬 に描かれている 猿 を描いた ミニ凧 で 12 x 13cm 位の 飾り凧・・・ 赤は 縁起の良い色とされていて もちろん ミニ凧 と言えども 伝統的な技法による 竹の組方もされていて 紙の貼り方も 伝統的な技法に基づく 5代目 の 手描きの凧 です・・・ 展示販売用の 武者絵 普通サイズ と 特大凧 は 講演中に すべて 完売してしまいました・・・四角 でも やっこ型 でもなく 下の方が エラを張ったように拡がっている形が 駿河凧 の 大きな特徴で ミニ凧とはいえ 全体のバランスがきちんと 作られているんです・・・ 5代目 が 将来 駿河凧 製作をやめたら、後継者が居ませんので、この 長きに続いた 「 駿河凧 」 も 絶えてしまう・・・ という伝統文化が また ひとつ 無くなってしまう・・という 貴重な 凧 なんです・・・ 古くから続いて来た 日本の文化に先が無い と言うのも寂しいことですが 40代の女性が 自分だけでも・・と 頑張って作っている 姿 は 美しい生き方だと思うんですよね・・・ 1年間に 大小合わせて、1000枚 前後の 駿河凧 を 作っているとの事ですが、 機械ではできない 人の手による大変さを 感じる 講演でしたね・・・ なんとか 残る事が出来ればいいんですけど・・・
大急ぎの作品製作の為に ブログ書く時間も取れない状態で 分刻みの空き時間で作ってる感じ・・・優雅どころではありません・・ 今週は連日 いろいろな用事も入り、今日は 静岡教室・・でも 忙しい時ほど、いろいろな アイデアが浮かんでくるもので、面白いものです・・・クリスマスフェスタに 間に合うかどうか 微妙ですけど・・・ それはそうと 忙しい中で ( ここ数日 映画DVD を観る事が無く、 その代わり、CDをかけて 作業してる感じ・・・ 今は 大好きな ワーグナー の オペラ 「 ロ―エングリーン 」 第3幕への 前奏曲 が流れています・・・ ) 先程 気分転換に 葛飾北斎 の 浮世絵の 画集 を観ていた時に・・ ( オペラを聴きながら 浮世絵観てるなんて・・ 変な奴ですねェ~ ) 面白い作品を発見・・・画像にアップしたものですけど 「 一新板七へんげ三階伊達の姿見 市川八百蔵 」 ・・わかりますかね・・・ 昔よく 少女雑誌とかの付録に付いていた ( 私が買ってたわけじゃありません ) 紙の着せ替え人形 みたいな感じ・・ 右上の描かれた 八百蔵 に 左の衣装をあてがうと 丁度 衣装を変える感じなんですよね・・・ 紙の着せ替え人形を 北斎が考案したかどうかは 研究家ではないので、よく解りませんけど、こうした アイデアが あったなんて 北斎は 天才ですねえ~ ・・・ ビックリするやら 感心するやら・・・ 驚きです・・・