高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

堂餅行事

2015-02-01 21:30:03 | 日記

 良い天気に恵まれ 今年の行事を終わりました この写真は観音堂での読経 このあと数珠まわし、お焚き上げが行われ 来年に引き継がれました 来年は5年に一度の古式にのった堂餅落としがあります 世話人さんは担当地区内へ堂餅と御札を配ってお役目終了でした 

堂餅 餅つき

2015-01-31 18:01:07 | 日記

 明日の堂餅引き行事の準備 19人の世話人さんによる餅つきでした たまたま巡回中の浅野巡査も立ち寄られ 杵をもってもらいました ウサギの餅つきスタイルがうけつがれております 1斗もち2つに小鏡2つ 星の餅3つに 当番の仕上げ用きな粉もち 全部で6臼わつきあげました  

文化財防火デー

2015-01-23 15:22:45 | 日記
 1月26日の文化財防火デーを前に 寿福寺を会場にした今年の防火訓練が行われました

新年賀会

2015-01-10 16:10:01 | 日記
飯石地区新年賀会 90名余の出席を頂き開催されました 会場は飯石交流センター(雲見の里文化伝承館)。 来賓として藤井副市長、山根県議ほかを迎えた あいさつの中に飯石小学校の閉校への想いが語られ 地区民にとっても最大の課題である。 今月にはそのための実行委員会の準備会を予定されている。 いつもと違い幾分味の良くない酒となった

紙すき体験

2014-12-14 16:08:44 | 日記
雲見の里いいし 生涯学習部のこの行事に初参加でした 斐伊川和紙7代目井谷伸次さんの文字通り手取り足取りの指導のたまもの 年賀状用紙づくりに10余名(外に小学生3人)が参加しました 今回は井谷さんが普段使っておられる漉おけそのものを使わせていただくという体験学習でした 
人柄の漉き込まれたる冬の和紙 出雲の神々 斐伊川の紙々 ・・・・・工房にあった色紙から