高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お悔やみ

2008-06-30 23:05:38 | インポート

 昨日午後 「はじめさん 大ごとだじー」と駆け込んだのは自治会副会長。 神社係り用件で独り暮らしのHさん宅へ行き 玄関で呼んでも返事がない 帰り際 大ごとの第一発見者に。 夕刻自治会内をフレが回り お悔やみの集合。 今日はご葬儀。  まだ63歳 なんともやりきれない一日でした。  独り暮らしに潜む危険を身近に体験しました。  

 議会報告 第15号(6月議会) ご笑覧まで。 地区内は明日お届け。


宮掃除

2008-06-29 07:36:10 | インポート

 今朝6時から我が自治会は宮掃除でした。 月末に近いところで回りたちでやっています。 5月の当番さんは除草剤散布。そのため草はありませんでした。伸びたさつきを手入れしてさっぱり。 毎月1日 15日には宮参りをされている方もあり月末に決めています。 雨を心配していましたが 何とかカッパなしで終わりました。 終わるのを待っていたように降りだし 社務所の軒下で臨時常会。 「今年の市政懇談会・・・」 「夏の道路掃除・・・・」 「秋葉さんの造営・・・・・」 「交通安全協会車両会費・・・」 「分館のミニ運動会・・・・」 「・・・・・・・」 いろいろ多くの連絡のほか 月末の配りものが沢山。  県道市場工区についてミニ報告をしました。  四国では大雨のニュース  レーダー画面を見ながら今日の書き込みでした(ただいまのアクセス3件)。 


姫路鳥取線

2008-06-27 18:53:46 | インポート

Img_4169Img_4164Img_4179Img_4184 Img_4185                       Img_4163

  高速道路対策特別委員会の研修視察は横断道<姫路鳥取線>を選び 国土交通省鳥取国道事務所さんのご協力をいただいて 総勢13名 座学も入れて2日間じっくり研修して帰りました。 鳥取~智頭(24.7k)は来年供用開始。 県境を跨ぐ「志戸坂峠道路(18.5k)」は今年3月開通済、 西粟倉(岡山県)~佐用北JCT(19.1k)は24年までに開通を予定。 いずれも開通を数年後に控え 尾道松江線より早いペース。 大阪を取り込む鳥取。砂の美術館(鳥取砂丘)で兵馬俑、万里の長城に再会 鳥取市のお奨め(~21.1.3)。 新直轄方式になり 後付け コスト意識と地元要望 計画変更など 国交省も・・・・。  「用瀬CB(チェーンベース) の視察は吉田BS(バスストップ) の計画立案に参考になり、今後国交省と詰めていきたい」(岩田委員長 解団式で)。 

 余談 宿が2人部屋だったため 事務局はたばこ組と非たばこ組に分けて部屋割り  朝の食堂「いびきに参った」との声が。 個室が多くなった今 いろいろややこしい。 


鳥取へ

2008-06-25 19:05:36 | インポート

 高速道路対策特別委員会は明日 トップを切って 任期締めくくりの県外視察に。 これまでと視点を変えて 鳥取県内の山陰道、横断道姫路鳥取線を 国交省鳥取さんのご協力もいただき 道の駅「かわはら」など研修して回る計画であります。  

 


不夜城

2008-06-24 22:57:40 | インポート

Img_4155Img_4157 Img_4161_2 Img_4159_2 昨日は土地改良区の監査会。 今日は 島根ライトハウス法人本部(松江市宍道町)へ。 ゆめハウスでのデーサービス 古瀬理事長は無伴奏で“からたちの花”ほか ダイサービスでした 上手だ。   お昼は検食を 40数年ぶりの食事でした 当時の食器を思い出しながら。 5年間養っていただきました(ムギメシ、スイトン)。 来年は創立50周年 記念事業の準備も始まっている。  夜 多久和第一中山間地直接支払い総代会 ほぼ前年並みの計画を承認 (70戸、500万)。 帰り道高瀬山トンネルの工事現場へ上がってみました。 不夜城 夜番は7時から朝6時まで。 ただいま280m 設計より岩はヤオイようだ。保支なしとは行かないらしい。 自分は青森から来ているという見張り番さん 「朝まで寝ずですわ 今夜の発破は12時過ぎころ 夜は薬を減らしていますよ・・・・」。