高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

転倒予防

2007-05-29 12:17:57 | インポート

Img_1051Img_1052Img_1053  第48回飯石地区寿会連合会総会に身体教育医学研究所うんなん 北湯口主任研究員を講師に迎え 転倒予防について 講演があった。 

 転倒⇒骨折⇒要介護⇒寝たきり⇒・・・・ 分かり易いお話しであった

人間の身体は「使わなければ 使えなくなってしまう」  最後はみんなで簡単なストレッチでスッキリ。 昼食懇親会は失礼して全員協議会へ。    ①総務省の「頑張る地方応援プログラム」への雲南市の取り組みについて ほか 「幸運なんです 雲南です」は現実の市民意識を知らない都会人のことばあそび。 こじつけは嫌いだ。                      


高瀬山

2007-05-27 19:02:02 | インポート

Img_1040Img_1039 午前中 裏の畑の草刈り 昼の缶ビールのおかげで 夕刻まで一休みでした。  隣のお父さんと高瀬山工事を散策しました 埋められて谷の形が変わっており 国土調査で歩いてから数年たってもおり 良く分からない山歩きでした  いずれ年配者も出ていただいて 工事見学会を計画したいと 作業所長と話しています。  高瀬山トンネルの入口はここらあたりか 丁張りの方向が複雑で・・ 

 石廻高架橋は 鉄筋の曲げ・組立てが始まっていました 地下十数mで井ゲタに。  休日 無人静かな現場 明日から人と車とその音と。  動いている・生きている そんな気にさせる高速道の工事と日々の暮らしです。

    


皐月会

2007-05-26 21:59:29 | インポート

Img_1036  総会に併せ 国政報告会を開催した。 参議院議員2期12年 今年は3期目への選挙の年 党筆頭副幹事長としての働きが求められている。  1時間足らずではあったが 昨今の国会の動きを中心にお話いただいた。 自治体もイタシイ 国政あっての自治体であるので・・・・・。 懇親会は秋までお預けで。 


うるい【潤】

2007-05-25 15:29:41 | インポート

 「やぁ ええ うるい(潤)でしたね 一日降ってごいてもよございましたがね・・・」 雨を心待ちにしている近所の皆さんの心情です。 まさに田畑に水気を帯びるいい雨でした。  ただし周りの草も生き返った。  

 辞書によると うるい【潤】 うるおうこと。 拾遺愚草(上)「君がよの雨のうるいは広けれど」

 夜 地区振興対策協議会総会(評議員会)へ。 ミニ市議会報告のあと 携帯、サル、いろいろ情報交換。  


地域づくり活動拠点

2007-05-24 19:17:01 | インポート

今日の行革特別委員会で 公民館・自主組織等の地域づくり活動の拠点のあり方を検討するため 「雲南市地域づくり活動検討委員会(35名以内)」を設置するとした説明があった。  6町村それぞれの経過をもつ公民館、福祉委員会、など 市の考え方に委員から注文つづく。  「時間を掛けて・・・・」(部長)。

夜は 交通安全協会支部総会・交通安全指導会に出席。 違反による基礎点数一覧表による勉強会も 「基本は過去3年間を言うが、 1年間以上 いや2年以上無事故・無違反 を目指してほしい。 恩典が大きくちがう(駐在さん)。