高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FAST

2013-06-28 11:24:04 | インポート

ある雑誌にあり 目にとまった

Face(顔)・Arm(腕)・Speech(言葉)・Time(時間)の頭文字を取っている。これは脳卒中の症状に気づくためののテストです。

F 顔の麻痺の有無 片側が歪んでいないか。 A  腕の麻痺の有無 両手ひらを上にして両腕をキープし片腕が下がるかどうか。 S 言葉の異常をチェック うまく言葉が出てこない ろれつの回り具合 T 「急いで」を意味 時間が大事 すぐに救急車を   

予防十か条の中から ⑤アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒  キーポイントは生活習慣の見直し!!


慈雨

2013-06-22 18:32:05 | インポート
待ちに待っていた雨 まさに慈雨でした 後ろの治山工事が終わるのを待っていたかのようです 大社さんが見ておられはしないだろうけど タイミング不思議  自家水も復帰して一安心  草刈りが忙しくなった 今夜は中山間直払いで一献 


岡山の旅

2013-06-12 17:13:57 | インポート

 年金受給者協会三刀屋支会の日帰り旅行 今年は101名で岡山県へバス3台で出掛けた ①特別史跡「旧閑谷学校」 ②備前おさふね刀剣の里 ③キリンビアパーク岡山 私はいずれも初めてのところで 親切な説明者が付いてもらい よい勉強になった  旅は必要だ    Dsc03445_2 旧閑谷学校Dsc03446 Dsc03447  長船刀剣の里 キリン ビアパーク岡山


水不足

2013-06-08 16:20:39 | インポート

Dsc03439 連日暑い 治山の工事も昨日は生コン打ち 日よけの覆いが掛けられている 久しぶりに静かな土曜日だ  後は埋め戻しと最後の仕上げか お蔭で雨に遭わずに終わりそうだ 作業員さんは西日との戦いお疲れさまでした  ことしは崩れるほど降ってほしい気もする  田んぼも乾いてきた 中干しがいささか早まった感じだ  まだ分ケツ不足 自家水も枯れ 自然とともに暮らす田舎暮らし 今年は・・・・ 笹巻きこれまでは自家製で来たが 今年は笹の一部に我が山のものが使われていることもあり はじめて加工所に頼んだ 倅たちも一味違うはず 今晩のお楽しみだDsc03436  

やかましかった昨日 


政経文化パーティー

2013-06-02 21:29:17 | インポート

Dsc03425Dsc03424Dsc03426_2 自民党島根県連の島根政経文化パーティー に出掛けました  来賓として石破幹事長 新藤総務大臣 小渕財務副大臣・・・・・テレビを通してとは違う生の迫力は よい刺激でした  「選挙前のふところ具合から・・・思いつきました・・・」  国とは 地方とは 政権与党の責任の重さ 我々も国民の責任の重さを考えなくては・・・