高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

同窓会

2009-09-27 19:17:34 | インポート

Img_6222 飯石小学校教育後援会の行う環境整備(地区民体育大会前)が今朝7時からあり 地区の1/2自治会が全戸参加でやりました。  「今年は長崎市山里小学校との交流の年で 教育後援会のお力添えをいただき 先月 5 6年生が行って帰り 飯石小学校ならではの平和学習に取り組めることに感謝しています」(三嶋校長)。

この校庭 私たちは雲見中学校で1年半使いました 卒業後53年経ちましたが 今日 古希を記念した第3期生同窓会を行い 23名が集い 茨城 東京 長崎  福岡・・・・何十年ぶり組が今回もありましたが いつもの調子で 楽しく・・・・・。Img_6231  


交通安全in iishi

2009-09-24 09:58:33 | インポート

Img_6206Img_6212  子どもたちの朝の通学指導を兼ねて 交通安全協会飯石支部の街頭指導を行いました。     タスキに変えてアノラックも初の出番。  子どもたちの朝のあいさつに 「今日も元気で・・・・」 との思い。  学校に元気な声が戻り こちらもさあ・・・。  シルバーウイークから覚めて 朝の出勤の顔はご苦労さんですの感じ。  

 県道脇に植えた笹部桜も花と草に囲まれて。   Img_6217   

            


秋分の日に

2009-09-23 13:37:50 | インポート

Img_6193Img_6187 尾道松江線高瀬山トンネル(801m)も来週には完成検査が予定され この連休も小人数で最後の手入れ が行われていた。  19年8月に準備工事に着手して以来 (トンネル掘削は20年1月~21年1月) 前後の明かり工事も終え 元の静かな山麓になった。  車が行き来する日が待ち遠しい。

上熊谷トンネルへの工事用道路も完成し 近く高架橋下部工事が始まるImg_6201

隣りのキンモクセイ いつものことながら 独特の香りは正に秋の香だ。Img_6205


事故なしで

2009-09-21 10:52:22 | インポート

Img_6164Img_6176 秋の全国交通安全運動が始まった今日、 雲南市交通安全対策協議会三刀屋支部は 新装成った雲南警察署前で初の 通称「交通安全テント村」を開設した。  事故無しの願いを込めて“梨”を400個 ほかのおみやげを添えて 広島方面へ向かうドライバーに配った。  朝のため県外車はほとんど無かったが お礼を言われる方も多く 気持ちの良いボランティアのひとときだった。 

 なお前の国道54号は50キロ制限である。 “一番金の掛からない事故防止策は 取締り”の理念に基づいて積極的に展開されている。

 Img_6183

地区内でも 運動を知らせる旗があちこちに


稲刈り

2009-09-17 16:47:14 | インポート

 雲ひとつない好天気のもと 我が家の稲刈りをやっていただきました。 刈り取り 乾燥調整を機械利用組合に委託していますが 今年は新しい3条刈りの機械を入れられ 圃場も固く スムースに終了しました。 「今までにないきれいな刈り取りでした」(Gオペレーター) 地区の稲刈りもあと数戸を残すだけとなりました。 来週のお彼岸には新米がお供えできる。 

 鳩山内閣も船出した 攻める側から攻められる側へ 野党の力が与党を磨く・・・・。  なかなか骨の折れそうな大臣揃い 世界に誇れる官僚 自信を持って・・・ 負けるな。