高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

賀 正

2010-12-31 21:29:43 | インポート
謹賀新年 旧年中は大変お世話になり まことにありがとうございました  皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げますとともに 本年もよろしくお願い申し上げます 平成23年元旦



Dsc00470Dsc00471_3      大雪の元旦 雪かきの一日で明けました                      


永井千本桜植樹式

2010-12-20 12:19:25 | インポート

Dsc00407Dsc00454_2Dsc00444_2Dsc00459 Dsc00461                                           飯石小学校に会場を移し 永井千本桜二世の植樹式 が厳かに行われました。  “平和を”の博士顕彰碑横に関係者全員で 子供たちも全員が植え付けに加わり きっと将来の思い出になることと思います。  そのあと子供たちとの交流会も時間を延長して。      4 5年生は 来年8月  平和学習の総仕上げに 長崎市平和祈念式典に参加します。山里小学校校長先生からのメッセージも。 「また会いましょう・・・・お元気で・・・・・・」 朝方の雨も上がり 晴天が皆さんを見送りました  関係者の心に残るセレモニーでした。                                                                      


如己の会交流会

2010-12-19 22:16:03 | インポート

Dsc00395

Dsc00393

Dsc00388

Dsc00390

Dsc00400_2

  長崎如己の会から朝長理事長ほか11名を迎えて三刀屋如己の会との交流会が開催された。 これは 永井博士没後60年の今年 三刀屋如己の会の長崎訪問団への交換交流。 明日は飯石小学校へ「永井千本桜」二世の植樹式にお越しになります。 先日の映画“この子を残して”の中にこのお話しがありました 長崎の鐘でお開き プラハ交響楽団をバックに長崎市内の中高生がこの歌を歌う企画が進んでいるぜひ三刀屋からもとのお誘いも・・・・。  

如己の会発祥の地 飯石 しっかり継承しなくては。  マスコミ各社も明日は飯石へ。


お餅つき

2010-12-12 17:05:10 | インポート

Dsc00357_2Dsc00365_2Dsc00382Dsc00378_5    自主組織“雲見の里いいし”多久和支部(支部長 後藤 克)初めての企画として 餅つきがおこなわれ 30キロをつきあげました 主役は子供たち 家庭での餅つきも機械になり 杵と臼は我が家でもここ何年出番なしになっています 今日は子育て支援グループ(木次)の皆さんもお越しになり “仁多米の杵つきもち” きな粉餅 ぜんざい あん餅 ・・・・皆さん「これは美味しいね!!」  地区内の一人暮らしのお宅にも届けられました。 今年もあと20日・・・・・。  


この子を残して

2010-12-08 22:39:37 | インポート

 永井 隆原作 木下恵介監督 加藤 剛主演 のこの映画 久しぶりに鑑賞した。誠一さん 茅乃さんもすでに亡くなられた ・・・・・ くしくも今日は第2次世界大戦となった開戦日 「戦争反対 平和を」 の博士の叫びが胸に・・・・・・・。Dsc00319 Dsc00322_2

Dsc00327  来る20日には長崎如己の会訪問団(20名)が来町され 「永井千本桜の記念植樹」が飯石小学校児童も参列し 行われることになっている。  博士没後60年の最後を飾る催しである。 参加する予定でいる。 永井千本桜